OpenAI

推論によるスケーリング(OpenAI o1のChain of Thought) AIの話題

推論によるスケーリング(OpenAI o1のChain of Thought)

OpenAIが発表した新しい人工知能「o1(オーワン)」は、「Chain of Thought」という推論の仕組みを使って複雑な問題を解決します。 問題を小さな部分に分けて段階的に解決することで、より正確な答えを導き出すことができます。 モデルサイズではなく推論時間を延長することで性能を向上させるアプローチの登場で、生成AIの世界は大きく変化する可能性があります。 従来の生成AIとは違う「推論」の仕組み 2024年9月12日、OpenAIは新しい人工知能「o1(オーワン)」を...
GrokはXの中で使える対話型AI(Xプレミアム) AIの話題

GrokはXの中で使える対話型AI(Xプレミアム)

「Grok」は、Xに新たに追加された対話型AIで、Xにある多様な情報を要約して回答することができます。 Grokの特徴は、Xのリアルタイム情報から素早く調査して結果を提示できること。 現在、Grokは「Xプレミアム」以上の有料会員のみが利用可能です。 「Grok」は、Xの膨大な情報を収集するときの「水先案内人(pilot)」のような役割が期待できます。 YouTube動画でも話しています。 フォローや検索・タグとは違った、対話型の情報収集が主流になっていくのかな。 Xに「/」...
GPT 4-Turboが使えるようになったので(サブスクリプションの再開) AIの話題

GPT 4-Turboが使えるようになったので(サブスクリプションの再開)

Chat GPTの言語モデルがGPT 4-Turboにアップグレードしました。 そこで、使い比べるために Claude Proをいったん停止して、ChatGPT Plusを再開してみました。 GPT 4-Turboでは、主に処理速度やコスパが向上しています。 ふーん。GPT 4-Turboで回答精度が上がったわけではないのかぁ。本当に「ターボ」ということなんだね。 GPT 4 から Claude 3 Opusに移行したときほど、GPT 4-Turbo には驚きはありませんでし...
ChatGPT Plusを解約した(プランのキャンセル) AIの話題

ChatGPT Plusを解約した(プランのキャンセル)

Claude Pro($20/月)を試したいので、いったんChatGPT Plus($20/月)を解約しました。 ChatGPTは、「カスタムプロンプト」が便利だったので、Claude への切替えは迷いました。ただ、何事も経験と思って、変えることにしました。 サブスクリプションのキャンセル ChatGPTの有料プランをやめるのはかんたんです。自分のアカウントから「My Plan」を選び、「サブスクリプションの管理(Manage my subscription)」に進みます。 ...
動画生成AI「Sora」への温度差を考える AIの話題

動画生成AI「Sora」への温度差を考える

動画生成AI Soraによる動画には衝撃を受けた人も多いと思います。 しかし、「生成AIが動画まで生成できるようになるなんて!」と熱弁しても、意外と「へー、すごいんだね」という反応が返ってくることも多いようです。 この温度差の背景を、「イノベーター理論」と「生成AIは生産者向けの技術だから」という2つの観点で考えてみます。 Soraの動画生成デモ 2024年2月15日にOpenAIは、動画生成AI Soraのデモを公開しました。テキストによる指示から、高品質な1分程度の動画を...
タスクバーにもCopilotが追加されている(Windows 11) AIの話題

タスクバーにもCopilotが追加されている(Windows 11)

Windowsが生成AIのCopilot機能をプッシュしています。 Edgeに組み込んだのに続いて、WindowsのタスクバーにもCopilotボタンを追加しました。 OSにインターネット接続前提の機能がどんどん増えています。 便利ではあるけど、シンプルに使いたい人にはちょっと困るね。 それに、独占禁止法的に大丈夫なのかな。 自社のクラウドサービスを優遇し過ぎな気も……。 どんだけCopilotを使ってほしいの? 生成AIといえば、OpenAIのChatGPTが有力です。その...
ChatGPTの「誤動作」(修正し続けるソフトウェア) AIの話題

ChatGPTの「誤動作」(修正し続けるソフトウェア)

2024年2月20日、ChatGPTは突如として多くのユーザーに対し奇妙な回答をするようになりました。 例えば、単純な質問に対して無関係で意味不明な回答をしたり、エンドレスのループに陥ったりしました。 これらの問題は、大規模言語モデルの言語処理にバグが発生したことが原因でした。 OpenAIは、翌2月21日までに問題を修正しました。 当たり前ですが、どんなシステムも誤動作があります。 業務システムにAIをつなぐことで効率化が期待できる一方、このような不具合への備えも大事だと思...
ChatGPT の公式iPhoneアプリをインストールしてみた(OpenAI) AIの話題

ChatGPT の公式iPhoneアプリをインストールしてみた(OpenAI)

OpenAIの ChatGPTアプリが App Storeで公開されました。さっそく、iPhoneにインストールしてみました。 アプリになったメリットは、毎回のログインのチェックがスムーズになったことです。あと、音声検索がちょっと使いやすくなっています。 中身の言語モデルは、ウェブ版のChatGPT(chat.openai.com/chat)と同じです。GPT-3 モデル、訓練データは2021年9月までのものです。最新版には対応しているわけではないです。 ChatGPTアプリ...
ChatGPTアプリだけど「ChatGPT」じゃない?(OpenAIとNow Tech) AIの話題

ChatGPTアプリだけど「ChatGPT」じゃない?(OpenAIとNow Tech)

Playストアにあった「ChatGPT」アプリをインストールしたら、OpenAIのアカウントが使えませんでした。しかもクレジットカード情報による認証まで。 よく見ると別会社が公開しているアプリでした。 たくさんダウンロードされているアプリでも、開発元を確認しないとダメだね。 【追記:2023-05-26】OpenAIから公式のiPhoneアプリが公開されました。 「ChatGPT」アプリをインストールしたけれど… Playストアにあった「ChatGPT」アプリをスマホにインス...