
ウェブページのスクリプトがマルウェアを「組み立てる」危険とは?【HTMLスマグリング】
Microsoft Security Intelligenceによると、近年 「HTMLスマグリング(HTML Smuggling:HTMLの密輸)」というサイバー攻撃の手法が増えているそうです。「ウェブページのJavaScriptが、コンピュータ内にマルウェアを構築する」という話を見て、「ウェブページを見るだけで、マルウェアが保存されてしまうのか」と思ってびっくりしました。ただ、「見るだけで感染する」というわけではなさそうです。注意点は「フィッシング詐欺」と一緒。怪しいメー...