meta

「Threads」とは? SNS

「Threads」とは?

Threads(スレッズ)は、Instagramと連携する文字ベースのSNSアプリです。もう、「X」も定着したと思うけど、ここでは「古き良きTwitter」の代替SNSとしての意味合いを見ていくよ。結論から言うと、全然 代替にはならなかったと思うけど。「Twitter」と比べたThreadsの特徴「Twitter」がXへと移行する中で、代替SNSの一つとして登場しました。ですので、いろんな面で「Twitter的なもの」と比較されます。参考:Threadsを始めるには?(「In...
Threadsを始めるには?(「Instagram製のTwitter」) Android

Threadsを始めるには?(「Instagram製のTwitter」)

Twitterが閲覧数制限で混乱しているさなか、Metaの新SNS「Threads」がスタートしました。まさに 「Instagram製のTwitter」という感じです。ただ、見た目は Twitterそっくりでも、アカウントの仕組みなどはだいぶ違うので要注意です。(公式アプリ)Threads(Instagram, Inc.)(Google Play / App Store)Threadsは「Instagram製のTwitter」アプリを開いてみると、「Instargamのデザイ...
「メタバース」とは?【3D空間のゲーム以外の使い方】 ニュースから考える

「メタバース」とは?【3D空間のゲーム以外の使い方】

「メタバース(metaverse)」は、「ネットワークにつないだ3D空間」のことです。3Dゲーム内で遊ぶだけでなく、コミュニケーションや作業領域として活用することが想定されているのがポイントです。3D空間上で遊んだりするゲームは、すでにたくさんあります。これまで3D処理は、カクカクして重かったですが、技術の進歩でだいぶスムーズになってきました。ボタン1つで3D空間に入れるようになれば、コミュニケーションや仕事の「場所」として普及するかもしれません。子どもたちの様子を見ると、す...
InstagramからFacebookページに同時に投稿したい【Meta アカウントセンター】 インターネット小話

InstagramからFacebookページに同時に投稿したい【Meta アカウントセンター】

お店などでInstagramとFacebookのアカウントを両方持っていると、それぞれに同じ投稿をしたいことがあります。そこで、InstagramとFacebookページを連携してみると、途中で「ページが削除されてシェアできない」と表示され、戸惑いました。今回は、InstagramとFacebookのアカウント連携について、見てみましょう。ポイントアカウントセンターで、InstagramとFacebookアカウントを登録するのがシンプル。Facebookには、個人アカウントと...
WordPressでのコピペに混ざる<meta charset=″utf-8″>をまとめて削除する【PHPコード】 プログラミング

WordPressでのコピペに混ざる<meta charset=″utf-8″>をまとめて削除する【PHPコード】

MacでWordPressのエディタにコピペをすると、<meta charset="utf-8">というタグが追加されてしまうことがあります。これを放置すると、Google Search Consoleで「AMPエラー」になってしまいます。検索結果にAMPページが除外されてしまうので、「表示の遅いページ」という評価になってしまいます。ビジュアルエディターでは見つけにくいエラーなので、いちいち コードエディタに切り替える必要があります。「utf」で検索して、ちまちま修正していた...
[AMP] 「ドキュメント ヘッドの外側で、直接の子としてのみ許可されているタグが検出」【コピペでのmetaタグ挿入】 ニッチな話題

[AMP] 「ドキュメント ヘッドの外側で、直接の子としてのみ許可されているタグが検出」【コピペでのmetaタグ挿入】

WordPressエディタでコピー・ペーストしたら、文字列前にmetaタグが付くようになっていました。放置すると、AMPエラーになるので、ご注意ください。ポイントWordPressの段落内に不要なmetaタグが混ざってAMPエラーになっていた。WordPressエディタでコピー・ペーストすると、文字列前にmetaタグが付くようになっているので注意。環境WordPress 5.8、Cocoonバージョン: 2.3.2Mac OS Big Sur 11.5、Chrome バージョ...