Keepメモ

Google Keepのパソコン版が変わっていた(オフライン機能終了) アカウント

Google Keepのパソコン版が変わっていた(オフライン機能終了)

Google Keepのサービス変更(2021年)2021年にGoogle Keepのサービスに関していくつかの変更がありました。Google Keepの変更Chrome アプリ版のGoogle Keepのサポートが終了パソコン用のGoogle Keepアプリの提供も終了ただし、モバイル端末では引き続きアプリが使えるGoogle Keepの基本的な機能は変わっていませんが、パソコンでのGoogle Keepの使い方が少し変わっています。パソコン用アプリが終了したので、ブラウザ...
LINE Keepは終了するけどKeepメモはそのまま SNS

LINE Keepは終了するけどKeepメモはそのまま

LINEトーク内の画像や動画、テキストなどを保存する機能「Keep」が、2024年8月28日で終了することが発表されました。「Keepメモ」は、「Keep」サービス終了後も引き続き利用可能とです。
Gmail(Web版)で ToDoリストを表示する(サイドパネル) SNS

Gmail(Web版)で ToDoリストを表示する(サイドパネル)

GoogleのTODOリストは、どうやって使うの?Googleアカウントで保存される ToDoリストは、ウェブ版の Gmail から表示します。同じ Googleアカウントでログインしていれば、複数の端末で同期できるので、タスク管理(することの備忘録)に便利です。サイドパネルからTODOリストを表示するGmail には メール機能だけでなく、ToDoリストがあります。ToDoリストが見つからないときには、まずサイドパネルを表示します(右下に表示ボタンがあります)。それから、T...
[LINE] 大事なメッセージを後で見やすく残したい【Keepに保存】 インターネット小話

[LINE] 大事なメッセージを後で見やすく残したい【Keepに保存】

LINEのメッセージで伝えられた大事な予定などは、後からトークルームで探すのが大変です。「Keep」に保存しておくと、後でみることができます。【追記:2024-05-05】「Keep」は、2024年8月28日で終了することが発表されました。メッセージをKeepに保存する残しておきたいメッセージを長押しして、「Keep」を選びます。複数のメッセージをまとめてチェックできます。保存したメッセージを確認する後から保存したメッセージを確認するには、ホーム画面の「Keep」をタップしま...