iPhone

[iPhone] 自宅のWi-Fiで「暗号化されたDNSのトラフィックをブロック」という警告が出たらどうする?(プライバシーに関する警告) インターネット小話

[iPhone] 自宅のWi-Fiで「暗号化されたDNSのトラフィックをブロック」という警告が出たらどうする?(プライバシーに関する警告)

急に iPhoneのWi-Fi設定に「プライバシーに関する警告」が表示されました。DNSトラフィックの暗号化に失敗したことを示していました。もし、公衆Wi-Fiを使っている場合なら注意が必要ですが、自宅のWi-Fiでは大きな問題ではありません。iPhoneの要求するセキュリティの基準が上がってきました。もしかすると、今後のルーターやプロバイダーは対応するのが「スタンダード」になるかもしれません。YouTube動画でも話しています。似た話で「プライベートWi-Fiアドレスがオフ...
[iPhone] 「Apple IDの電話番号を確認してください」 インターネット小話

[iPhone] 「Apple IDの電話番号を確認してください」

iPhoneの設定アプリに「Apple IDの電話番号を確認してください」という通知が表示されることがあります。これは定期的に表示される確認メッセージで、電話番号に変更がなければ「〜の使用を続ける」を選択します。もし、電話番号を変更している場合は、「信頼できる電話番号を変更」から新しい番号を登録できます。設定アプリに通知マークiPhoneを使っていたら、設定アプリに通知マークが表示されていました。「Apple IDの電話番号を確認してください」という項目をタップすると、「信頼...
えっ? 「iCloudストレージ50GBへのアップグレードが完了しました」を取り消したい【ダウングレード】 アカウント

えっ? 「iCloudストレージ50GBへのアップグレードが完了しました」を取り消したい【ダウングレード】

iPhoneは、iCloudの容量が足りなくなると、有料プランへの変更を勧めてきます。有料プランを取り消すには、「設定」アプリから、「Apple ID」ー「iCloud」ー「ストレージを管理」から「ダウングレード」します。
以前使用していたiPhoneで写真を撮ると勝手にiCloudに保存される? インターネット小話

以前使用していたiPhoneで写真を撮ると勝手にiCloudに保存される?

家族が新しく iPhone を購入したのですが、私と同じApple IDで使うことになりました。前に私が使ってた iPhoneで撮った写真などが見られるのは嫌です。どうすれば、iPhoneの写真が本体のみに保存されるようにできますか?昔のiPhoneで写真を撮った時、本体にのみ保存されるのであれば、カメラ代わりに昔のiPhoneは使えるのですが、勝手に iCloud に保存されないか心配です。あと、iCloudとApple IDの関係性も知りたいです。iCloudとApple...
古いiPhoneの「iCloud写真」をオフにすると どの写真が削除されるの? インターネット小話

古いiPhoneの「iCloud写真」をオフにすると どの写真が削除されるの?

iCloud写真をオンにすると、iPhoneで撮影した写真が自動的にiCloudにアップロードされます。iPhoneのストレージ容量が少なくなると、写真は自動的に圧縮され、圧縮された写真は右下に(!)マークが表示されます。iCloud写真をオフにすると圧縮された写真はiPhoneから削除されます。iCloud写真をオフにしたら「iPhoneから削除」と表示された?パソコンから「iCloud写真」を見ることができるので、古くなったiPhoneの「iCloud写真」を「オフ」にし...
iPhoneの画面がつかない?【画面の明るさ】 スマホはじめて

iPhoneの画面がつかない?【画面の明るさ】

急に iPhoneの電気がつかなくなったんだけど……ん? これ、微妙についてますよ。えっ??Σ(゚∀゚ノ)ノキャーiPhoneの画面は、明るさを一番暗い設定にすると、画面がついていないように見えることがあります。画面を明るくするには、画面下端から上にスライドして、「コントロールセンター」から操作します。明るさ調整を上にドラッグします。あっ、元に戻った!画面が暗くて見えにくいので、知らないとボタンを探すのも一苦労です。こちらもどうぞ
iPhoneの時計ウィジェットのデザインが変わっている【iOS15】 iPhone

iPhoneの時計ウィジェットのデザインが変わっている【iOS15】

iOS 15になって、時計ウィジェットのデザインが変わりました。シンプルな時計ウィジェットを使い続けたいなら、「アナログ時計 」アプリをインストールしてみるのがおすすめ。(参考)「アナログ時計 - 時計ウィジェット,目覚まし時計」iOS 15の時計ウィジェットiPhoneの時計のデザインが変わっちゃいました〜。細かい線が入って、なんか ごちゃごちゃしちゃってます💦iOS15にアップデートしたら、時計ウィジェットが細かい線の入ったデザインに変更されてしまいました。システムバージ...
[iPhone] 着信音を変更する・購入する【着信音/通知音ストア】 スマホ基礎

[iPhone] 着信音を変更する・購入する【着信音/通知音ストア】

iPhoneの着信音の変更の仕方を教えて下さいポイントiPhoneの着信音は、「設定」から変更できる。着信音は、iTunes Storeで購入して追加できる。着信音/通知音の設定iPhoneは、「設定」アプリで着信音や通知音を変更することができます。着信音… 電話の着信時に繰り返し鳴る通知音… メール・メッセージの受信時に一度鳴る「設定」ー「サウンド」から「着信音」を選ぶと、あらかじめ用意された着信音から選ぶことができます。着信音/通知音ストアiPhoneでは、あらかじめ用意...
外出時に iPhoneを経由してインターネットにつなぎたい インターネット小話

外出時に iPhoneを経由してインターネットにつなぎたい

外で iPadをインターネットにつなぎたいんだけど、どうすればいい?iPadで通信契約をしなくても、できるらしいんだけど。iPadの通信契約をしなくても、スマートフォンを経由してインターネットに接続することができます。今回は、iPhoneの「インターネット共有」を利用して、iPadをインターネットに接続してみましょう。インターネット共有iPhoneのモバイルデータ通信量が余っていれば、iPadやパソコンで利用することができます。これを「インターネット共有(テザリング)」といい...
スマホのエラー画面をLINEで見せたい【スクリーンショット】 スマホはじめて

スマホのエラー画面をLINEで見せたい【スクリーンショット】

スマホでよくわからないことがあったんだけど、うまく説明できない💦そんなときに役立つのは、「スクリーンショット」。スマートフォンは、表示している画面を撮影することができます。スクリーン(Screen:画面)ショット(shot:撮影)画面撮影は「キャプチャ」ともいいますね。スクリーンショットは音量ダウンと電源を長押し機種によって位置が違うのですが、2つのボタンを同時に3秒ほど長押しすると、パシャっと音がなって、画面が撮影されます。iPhoneの場合は…iPhoneでスクリーンショ...
[iPhone] アプリの自動ダウンロードでモバイルデータ通信を節約したい インターネット小話

[iPhone] アプリの自動ダウンロードでモバイルデータ通信を節約したい

アプリの自動ダウンロードの設定で質問です。通信量に応じた料金設定にしてるので、月に一定量を超えないようにと思っています。Wi-Fi をつないで自分でダウンロードなりアップデートなりを選択するまでは、 Wi-Fiオフ状態での通信量を使いたくないのですが、どのように設定すればよいですか?また、自動ダウンロードをやめると、セキュリティに悪影響はありますか?モバイルデータ通信を節約したい場合、おすすめなのは「Appのアップデート」だけを有効にすることです。「設定」アプリの「App S...
iPhoneの音楽データをAndroidスマホに移行したい 【まとめてコピーはできないけれど】 インターネット小話

iPhoneの音楽データをAndroidスマホに移行したい 【まとめてコピーはできないけれど】

基本的に iPhone内の音楽データは、直接 パソコンやスマホにコピーできません。iPhone の設計は、違法コピーを防ぐために データ転送を制限しています。そこで、音楽データの入手経路をさかのぼって、もう一度 ダウンロードする必要があります。iPhoneの音楽データの入手経路入手経路は、大きく分けて2つあります。音楽ファイルの入手経路CDをパソコンのiTunesを使って取り込んだ音楽配信サイトからダウンロードしたCDから取り込んだ場合CDをパソコンのiTunesから、iPh...
[au] 5Gの iPhone に替えたら料金はどうなるの? スマホ基礎

[au] 5Gの iPhone に替えたら料金はどうなるの?

iPhoneに機種変しようと思うんだけど、料金は高くなるのかな?iPhoneの機種代を調べるまず、料金に関係するのが「機種代」です。スマートフォンを購入するときの選択肢支払い方法(一括/分割)種類(iPhone / Androidスマートフォン)通信(5G対応 / 4G LTE対応)ストレージ容量(〜GB)出典:スマートフォン料金プランシミュレーション|スマートフォン・携帯電話 | auiPhoneは、ストレージ容量違いの機種があるので、たくさん選択肢があります。ストレージ容...
知らないアドレスから英語のメールが届いた(surveymonkeyuser.com) インターネット小話

知らないアドレスから英語のメールが届いた(surveymonkeyuser.com)

知らないメールアドレスから、英文メールが届いたんだけど、どこからメールアドレスが漏れたんだろう?ポイント届いた英文メールはCertiportからのアンケート調査だった。MOS試験の受験登録のときにCertiport IDにメールアドレスを登録していた。surveymonkeyuser.comは、アンケート調査ツールのSurveyMonkeyのドメインの一つ。アンケート調査ツールは、まれに詐欺メールに利用されることもあるので、リンクを押す前に注意も必要。どんなメールか読んでみる...
[iPhone/iPad]メモアプリの2つの使い方【クラウドとノート】 インターネット小話

[iPhone/iPad]メモアプリの2つの使い方【クラウドとノート】

iPhone/iPad 標準のメモアプリは、メモを書き留めておくだけでなく、写真を挿入したり、フォルダに分けて整理したり、かなり複雑な機能を持っています。今回は、メモアプリが高機能化した理由を、iCloudと関連付けながら見てみましょう。ポイント「メモ」は、クラウドにデータを保存するようになって、残して探すものになった。標準のメモアプリは、iCloudと連携して、Evernoteのような使い方が一般化した。メモアプリとiCloudメモアプリは、メモをリストに貯めるだけでなく、...
iPhoneで今月何ギガ使っているかを確認したい 【モバイル通信の使用状況】 インターネット小話

iPhoneで今月何ギガ使っているかを確認したい 【モバイル通信の使用状況】

iPhoneで、月のモバイルデータ使用量を知るには、「設定」アプリー「モバイル通信」から表示します。初めて確認するときには、携帯会社のアカウントのログイン(認証)と、利用規約への同意が必要になります。
[iPhone] メモに写真を挿入する スマホ基礎

[iPhone] メモに写真を挿入する

「メモ」アプリで写真を挿入するには、画面下の「+(追加)」から「フォトライブラリ」を選択します。挿入したい写真にチェックをつけて、「完了」にすると写真が挿入されます。写真は文章内に入るので、前後に文字を入力することができます。写真を消したい場合は、キーボードの削除キーで消すことができます。iPadの場合は、画面上のカメラボタンから操作します。こちらもどうぞ。
iPad を Wi-Fi につなぐ インターネット小話

iPad を Wi-Fi につなぐ

iPad は Wi-Fi から インターネットにつなぐことができます。例えば、お店やホテルにあるWi-Fi の掲示から、パスワードを確認します。「設定」アプリの「Wi-Fi」からSSIDを選んで、パスワードを入力すれば、インターネットに接続できます。Wi-Fi をオフにするときはどうするの?家のWi-Fi につながらなくなったりしない?通常は、とくに Wi-Fi をオフにする必要はありません。Wi-Fi は、お店を離れて電波が弱まると、自動的に切断されます。また、パスワードを...
キャリア設定アップデートが急に表示されたら……【iPhoneとキャリア設定】 インターネット小話

キャリア設定アップデートが急に表示されたら……【iPhoneとキャリア設定】

仕事の休憩中に iPhone に「キャリア設定アップデート」のメッセージがでました。いきなりのメッセージでウイルスなのか不安だったので、その時は とりあえず「今はしない」を選びました。これはアップデートした方がいいものですか?自分でアップデートするには、どうしたらよいですか?また、メッセージが表示されるのを待つしかありませんか?「キャリア設定」は、携帯電話会社の通信設定のことです。特に、コンピュータウイルスとは関係ないので、ご安心くださいね。今回は、iPhoneの「キャリア設...
「メモ」アプリで文章を印刷する(iPhone, iPad) いろんな周辺機器

「メモ」アプリで文章を印刷する(iPhone, iPad)

「メモ」アプリの画面構成メモアプリの画面構成は、iPhoneとiPadで配置が異なります。また、バージョンでも少しずつ変化しています。iPad OS 14.1のメモアプリキーボード、ツールメニューの表示・非表示文章全体を見たい場合は、画面中央から下にスライドすると、下方向にキーボードを隠することができます。もし、キーボード上のツールメニューがない場合は、「×」ボタンで非表示になっています。「+」ボタンで表示したりできます。文章を入力する左の文章を入力して、タイトルや改行、下線...
はじめての iPhone! 画面の戻し方(iPhone 12のホーム画面) iPhone

はじめての iPhone! 画面の戻し方(iPhone 12のホーム画面)

はじめてスマホにしたんだけど、画面が戻せないー💦最近の iPhone にはホームボタンがないため、コツを知らないと画面を戻すことができないものです。今回は、iPhone 12 の基本的な画面の戻し方を練習してみましょう。ポイント画面下端から上に指でなぞって、ホーム画面にする。画面上の左( < )ボタンで、前の画面に戻る。画面下の「タブ」がある場合は、1番左が 初期の画面のことが多い。iPhone 12にはホームボタンがないiPhone 12(2020年10月発売)には ホーム...
古いiPhoneにApple IDの名前が表示されたままだけど…… 【買い替えとサインアウト】 スマホ基礎

古いiPhoneにApple IDの名前が表示されたままだけど…… 【買い替えとサインアウト】

買い替えた、古いiPhoneにも Apple IDが表示されているんだけど、これはこのままでよいのかな?これは古いiPhoneの利用の仕方で、答えは変わります。 ポイントサブ機として使う→ Apple IDをそのままでよい。非常時以外は使うつもりはない → Apple IDはサインアウトしておく。家族にプレゼントする→ Apple IDはサインアウトしておく。サブ機として利用し続ける場合古いiPhoneを利用し続けるなら、そのままで構いません。 例えば、iCloud写真の同期...
iPhoneを充電するときに電源をオフにする必要はある? 【iOSのリチウムイオンバッテリーとの付き合い方】 iPhone

iPhoneを充電するときに電源をオフにする必要はある? 【iOSのリチウムイオンバッテリーとの付き合い方】

iPhoneを充電する時は、電源はオフにした方がいいんだっけ?オンのままでも問題ないかな?結論からいうと、「iPhoneを充電するときは、オンでもオフでも問題ない」です。iPhoneの充電は、内部システムが微調整しているので、どちらでも同じです。 ポイント充電するときは、電源はオン・オフ どっちでもよい。いつ充電しても、いつやめてもよい。充電し過ぎはリチウムイオンバッテリーを劣化させるが、iOSは微調整してくれている。いつ充電するのがよい?iPhoneのバッテリーは、日常的に...
[iPhone] Wi-Fiの「プライベート」がオンだとどうなるの?【プライベートWi-Fiアドレス】 iPhone

[iPhone] Wi-Fiの「プライベート」がオンだとどうなるの?【プライベートWi-Fiアドレス】

実家の Wi-Fi ルーターにつなぐ時に、SSIDをタップしてみたら 「プライベート」のスライドがオンになっていました。そのままで よいのでしょうか?iPhoneの「プライベートWi-Fiアドレス」とは、Wi-Fi 接続で使用する「MACアドレス」を、ネットワークごとに変更する機能です。基本的には、 Wi-Fi への接続情報からネットワーク事業者などが「トラッキング(追跡)」することを防ぐための機能です。MACアドレスは、行動履歴を監視する目印になってしまいます。それを切り替...
iPhone の「インターネット共有へ自動接続」は危険なの? 【iPhoneのテザリング】 インターネット小話

iPhone の「インターネット共有へ自動接続」は危険なの? 【iPhoneのテザリング】

「インターネット共有スポット」は、よく「フリーWi-Fiスポット」と誤解されることも多いですが、基本的には インターネット共有 を有効にしている iPhone のことです。外出時に自分のiPhoneのモバイルネットワークを共有して、iPadやサブ機のiPhoneにつなぐのが主な使い方です。自動接続にすると、自分の iPadやサブ機のiPhone をスムーズにインターネット接続できます。インターネット共有の機能を使わなければ、自動接続を「しない」に設定しておいて問題ありません。...
[iPhone] カレンダーにいちいち予定を入力するのが邪魔くさいなら【音声アシスタント Siri】 インターネット小話

[iPhone] カレンダーにいちいち予定を入力するのが邪魔くさいなら【音声アシスタント Siri】

予定をスマホに入れたいけれど、入力が大変でーそれなら、音声で予定を入れてみませんか?スマホは持ち歩くから、スケジュール管理に使いたいけれど、入力は苦手、という方は多いですよね。文字入力が苦手というだけで、カレンダーを使わないのはもったいないです。ポイントホームボタン・サイドボタンを長押しして「〜の予定を追加」と話しかければよい。追加した予定はカレンダーアプリで確認できる。音声操作でカレンダーに予定を追加するiPhoneには、「Siri(シリ)」という音声アシスタントがあります...
[iPhone] 「イオンでんわ」で着信履歴を見るには? インターネット小話

[iPhone] 「イオンでんわ」で着信履歴を見るには?

電話アプリに着信履歴がないんだけど、どうやって見るの?iPhoneの「イオンでんわ」アプリには、発信履歴はあるものの、着信履歴がありません。iPhoneでは、電話の着信は標準の電話アプリで受けています。着信履歴も、「電話」アプリで確認することができます。長い着信番号が怪しい?(プレフィックス番号)なるほどー。電話番号が 00376……、あれ? なんか見慣れない番号で怪しいなぁ。着信番号にも注意が必要です。「イオンでんわ」サービスでは、着信するときに、相手の電話番号の先頭に、プ...
iCloud設定で「写真」や「LINE」が2箇所もあるのはなぜ? 【iCloudバックアップとiCloud Drive】 インターネット小話

iCloud設定で「写真」や「LINE」が2箇所もあるのはなぜ? 【iCloudバックアップとiCloud Drive】

iCloud設定で「写真」や「LINE」が2箇所に表示される理由は、iCloudバックアップとiCloud Driveの存在にあります。同じアプリが、複数の機能にまたがって表示されることがあるのです。iCloudは、標準アプリのデータをクラウドで同期する機能がメインです。iCloud バックアップは、端末のデータ復元を目的としています。iCloud Driveは、ファイル保存用のクラウドストレージです。iCloudの設定を見ると項目が多くてよくわからないiCloudの設定で「...
iCloudメールの送信者名を変更したい スマホ基礎

iCloudメールの送信者名を変更したい

買い物とかでメールを送った相手に、自分のフルネームが表示されるのは、なんか心配だなぁ。iCloudメールの送信者名は、通常はApple IDのユーザー名とおなじになっています。メール送信者名は、自由に変更できます。iCloud設定にメール送信者名の項目があるメールアプリの送信者名は、iCloudメールに限らず、「設定」アプリの「アカウントとパスワード」から変更します。ここで、iCloudメールの場合は、iCloudの設定になり、Apple IDの名前が表示されます。iClou...
古い iPhoneのApple IDをオフにする 【Apple IDのサインアウト】 インターネット小話

古い iPhoneのApple IDをオフにする 【Apple IDのサインアウト】

iPhoneを買い替えたから、古い方を保管しておきたいんだけど、失くするのがちょっと心配。それなら、Apple IDのサインアウトをしておく方法があります。ポイントApple IDは設定アプリからサインアウトできる。サインアウトすると、アプリの購入やデータの同期はできなくなる。ほかのアプリは基本的にはそのまま使える。Apple IDから「サインアウト」する「設定」アプリの「Apple ID」の項目に「サインアウト」があります。今回は、iPhoneに、インターネットの履歴やカレ...
[iPhone] 接続はプライベートではありません?【勝手にフリーWi-Fiに接続してしまったら】 インターネット小話

[iPhone] 接続はプライベートではありません?【勝手にフリーWi-Fiに接続してしまったら】

「接続はプライベートではありません」と表示されるのは、フリーWi-Fiにつながってしまっている場合が多いです。
iPhoneでインターネットを見る 【Safariの画面】 インターネット小話

iPhoneでインターネットを見る 【Safariの画面】

iPhone でインターネットを見るときの、いろんなボタンって何なの?iPhoneの標準ブラウザは「Safari」です。インターネットを見るための便利な機能として、検索やタブ、ブックマークなどがあります。インターネットブラウザ Safariの基本画面iPhone でインターネットを見るアプリには「Safari」という名前があります。iPhoneのインターネットブラウザ Safariインターネット閲覧アプリを総称して「ブラウザ」といいます。Safari は iPhone の標準...
iPadでど忘れ対策! 【音声で備忘録】 インターネット小話

iPadでど忘れ対策! 【音声で備忘録】

最近、ど忘れが多くて、買い物をするのを忘れちゃったり……なんとかなんないかなぁ。iPad(やiPhone)には、「リマインダー」アプリという備忘録アプリがあります。ちょっとした備忘録をタッチ操作で入力するのも大変です。今回は声を使って登録してみたいと思います。ポイントリマインダーの音声コマンドは「〜時にリマインド」。iPad画面で説明していますが、iPhoneでも同じ。「ホームボタン」のないiPhoneの場合は、「サイドボタン」を長押しする。iPadに話しかけてリマインドを登...
iPhoneで2段階認証の設定にしたい(Apple IDの2ファクタ認証) インターネット小話

iPhoneで2段階認証の設定にしたい(Apple IDの2ファクタ認証)

なんとなくiPhoneのセキュリティが心配。「2段階認証」ってどうしたらいい?iPhoneで利用するApple IDには、個人情報が保管されます。第三者に不正にアクセスされないために、2段階認証の設定をしておきましょう。ポイントパスワードだけではサインインできなくなる。電話番号で確認コードを受け取る必要がある。不正アクセスをかなり予防できる。2ファクタ認証を有効にするApple IDでは、2段階認証のことを「2ファクタ認証」といっています。「設定」 ー「Apple ID」ー「...
Apple IDのiCloudメールのアドレスは変更できる? 【Apple ID と iCloudメール】 インターネット小話

Apple IDのiCloudメールのアドレスは変更できる? 【Apple ID と iCloudメール】

Apple IDは変更できるとのことですが、メールアドレスが@icloud.comの場合は変更できないのでしょうか? @より前の部分だけでも変更できたりしませんか?結論から言うと、Apple ID に登録したメールアドレスを別のアドレス変更できますが、アカウントに紐づいた iCloudメールのアドレスは変更できません。ただし、新しく iCloudメールアドレスを作ることはできます。Apple IDに登録しているメールアドレスと、iCloudメールのアドレスの関係について整理し...
iPhoneで写真の構図や色合いをおしゃれにしたい 【写真アプリの編集】 スマホ基礎

iPhoneで写真の構図や色合いをおしゃれにしたい 【写真アプリの編集】

友だちみたいに写真をおしゃれに撮りたいなぁ何を撮影するかも もちろん大事ですが、実は同じ写真でも ちょっと編集するだけで印象が変わるんですよ。ちょっとの編集で写真の印象が変わる!写真からどんなイメージを込めるか、それが編集です。写真の編集で印象が変わる写真編集の始め方と画面構成iPhoneの写真アプリの編集機能iPhoneの編集機能基本編:これだけでも楽しい!写真の向きや構図を変更する写真の色合いを変更する応用編:細かくこだわる明るさ・色合いにこだわって調整するペンで写真に書...
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】 インターネット小話

「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】

iPhoneの容量が十分あれば、iCloud写真をオフにしても写真は消えません。ただし、iPhoneの容量が足りないと一部の古い写真が消えてしまう場合があるので、注意が必要です。
iPhoneのカメラで「TikTok」? 【QuickTake(長押し)、Live写真】 インターネット小話

iPhoneのカメラで「TikTok」? 【QuickTake(長押し)、Live写真】

最近、新しい iPhoneにしました。カメラを初めて起動した時に、表示されたメッセージで見慣れない単語がありました。たしか、「ライブ⁈」「ライブラリ⁈」や「tiktok⁈」のような単語がありました。説明のような感じで、アクセスの許諾ではなかったと思います。よく見ずに進めてしまいましたが、今になって不安です。カメラで撮った写真が意図せずにネット上へ飛んで行ったり、第三者に見られてしまうような心配はありませんか?おそらく iPhoneのカメラの新機能、「ライブ写真」と「Quick...
iPhone6sで急に電源が落ちて困る 【バッテリー不具合とiOS 14.3】 スマホ基礎

iPhone6sで急に電源が落ちて困る 【バッテリー不具合とiOS 14.3】

iPhone 6sを使っていたら、急に電源が落ちるんだけど。なんか使い方が悪いのかなぁ。電源が落ちるのには、いろんな原因が考えられるので、一概に対処方法を言えませんここでは、バッテリー制御の不具合に注目して説明します。ポイントiPhone 6sは製造時期によってはバッテリー残量が急変する不具合があった。iPhone 6sは iOS 14.3でバッテリー消費が速くなるケースもある。バッテリー交換は保証外だと有償(iPhone 6sだと5400円 2021年2月時点)。事例iPh...
iPhoneが歩数計になる 【ヘルスケアアプリの基本】 スマホ基礎

iPhoneが歩数計になる 【ヘルスケアアプリの基本】

iPhoneって、歩数計になるんだね!これってどう使うの?iPhoneの「ヘルスケア」アプリを見ると、歩数計になっています。この歩数は iPhone にある重力加速度センサーを使って自動的に計測しています。「ヘルスケア」アプリは、健康管理のためのアプリです。健康管理の機能を2つに分類すると、ヘルスケアの健康管理記録を入力するグラフで見る歩数のように自動的に計測されるものもありますが、基本的には自分で入力するものです。例えば、わかりやすいのが体重です。ふだん計測した体重をヘルス...