Google Playカード

Android

えっ? Google Play カードのチャージ履歴は本人でも閲覧できないの?(子どものアプリ課金)

Androidスマートフォンでの「課金(アプリ内購入)」は Google Play経由で支払われます。 Google Playの「お支払いセンター」にログインすると、個々の取引の明細を確認できます。ただし、「Google Play カード」のチャージ履歴は、本人アカウントでも閲覧できる画面はない仕様になっています。
Android

[Google] 子どもアカウントでアプリ内購入しようとすると「承認リクエスト」が届かない?【保護者が iPhoneの場合】

アプリストアのギフトカードを買ったのですが、コードを入力できません。どうも、ファミリー管理者(親)がアカウントにコードを適用することが必要らしいです。 ちなみに、機種は子が Google Pixel、親が iPhoneです。どうすれば、良け...
Android

Googleプレイカードの使用状況を確認したい【課金の履歴】

高校生の子どもに「課金は自分で働くようになってから」という方針でスマホを使わせています。 ところが、グーグルプレイカードを持っていることがわかりました。本人は「知らない」と言い張るのですが、使用状況を確認することは出来ますか? Google...
インターネット小話

勝手にLINEスタンプを購入すると「後日請求」になるかも?【Google Playの仕組み】

購入する前に確認しておけばよかったこと 「Google Play」の購入画面の見方 「Google Playカード」の仕組み 「スマホ料金合算」の仕組み アプリ購入の仕組みは、アプリストア、アプリ開発元、決済会社が関わっているので、ちょっと...
インターネット小話

プリペイドカードでアプリを購入したい(Google Playカードの仕組み)

コンビニなどで販売されている「Google Playカード」は、自分のGoogleアカウントの設定から「ギフトコード」を入力することで、入金(チャージ)することができます。アプリの購入では、チャージされた金額から支払うことができます。