Google アナリティクス

[アナリティクス] 「このプロパティの設定は完了していません」の赤い警告を消したい(UA→GA4) とりあえずのメモ

[アナリティクス] 「このプロパティの設定は完了していません」の赤い警告を消したい(UA→GA4)

Google アナリティクスの上部にある赤い警告が気になります。移行タスクに「完了とする」をチェックしていくことで非表示にできました。Google アナリティクスの上部にある赤い警告Google アナリティクスにログインしたら、赤い警告が上部に表示されました。レポートなどに切り替えても表示され続けるので気になります。このプロパティの設定は完了していません。接続済みの UA プロパティで無効にしている場合を除き、元のユニバーサル アナリティクス(UA) プロパティに基づいて設定...
Google AdSenseをページごとに分析するには?【アナリティクスとのリンク】 とりあえずのメモ

Google AdSenseをページごとに分析するには?【アナリティクスとのリンク】

Google AdSenseでどのページが成果を上げているか分析するにはアナリティクスと連携する必要があります。Googleアナリティクスの「パブリッシャー広告」で分析するには、AdSense側の設定からリンクしておく必要があります。「パブリッシャー広告」に「データがない」Google Analyticsで AdSenseを分析するには「パブリッシャー広告」の項目を見ます。しかし、初期状態では「データがありません」と表示されています。Google アナリティクス リンクを追加...
Google アナリティクスがアップデートされました【ver.4.4、指標とディメンションの定義のツールチップ】 インターネット小話

Google アナリティクスがアップデートされました【ver.4.4、指標とディメンションの定義のツールチップ】

スマホで「Googleアナリティクス」アプリを開いたら、「アップデートされた」と表示されました。「最新情報」を見ると、「バージョン履歴」が確認できます。4.4カードエディタの新しいツールチップを使って、指標とディメンションの定義を確認できます。「ツールチップ」は、「カーソルを合わせると出現する注釈」のことです。試しにスマホにBluetoothマウスをつないで、ツールチップの表示を確認してみました。Google アナリティクスのレポートには、いろんな情報のカードがあります。カー...
【再挑戦】AMPページでクリックURLを記録する【Google タグマネージャーのユーザー定義変数・CSSセレクタ】 インターネット小話

【再挑戦】AMPページでクリックURLを記録する【Google タグマネージャーのユーザー定義変数・CSSセレクタ】

ウェブサイトのアクセス解析に Googleアナリティクス を使っていますが、単体では外部サイトへのクリック数を計測できません。通常ページのクリックは、Googleタグマネージャーを使って計測できましたが、AMPページ用のコンテナにはクリックURLの 組み込み変数がなく、頓挫していました。前回はこちら。約1年前ですね。通常ページだけでも、傾向を掴むことはできるのですが、やはり外部リンクへのクリックの実数を確認しておきたいと思い、改めて挑戦しました。WordPressのfunct...
Googleアナリティクスのアプリが表示できない?【セッションの有効期限が切れた】 スマホ基礎

Googleアナリティクスのアプリが表示できない?【セッションの有効期限が切れた】

スマートフォンで「Googleアナリティクス」アプリを見ていたら、突然 表示されなくなりました。ポイントセッションが切れて、データが読み込めなくなった。アプリをインストールし直したら、表示できるようになった。「マイレポート」はクリアされてしまった。セッションの有効期限が切れた?アナリティクスのセッションの有効期限が切れたと表示されたので、「ログイン」してみました。しかし、「データが読み込めませんでした」と表示されました。Googleアナリティクスでサーバーからデータを取得でき...
Google AnalyticsでページのクリックURLを記録する 【Google タグマネージャーの組込み変数】 インターネット小話

Google AnalyticsでページのクリックURLを記録する 【Google タグマネージャーの組込み変数】

ウェブサイトのアクセス解析にGoogleアナリティクスを使っていますが、外部サイトのクリック数がありません。Googleタグマネージャーで通常ページのアクセスは計測できたものの、AMPページでうまくいきませんでした。GoogleタグマネージャーのAMPコンテナについて、レポートします。AMPページのクリックURLについてJavaScriptコードを追加して再挑戦しました。クリックURLを計測したいならタグマネージャ外部サイトのクリック数を計測したいと思いました。紹介したどのペ...