Google検索

とりあえずのメモ

自動広告付き検索のボタンの試作機能[AdSense Labs]

Googleアドセンスで試作機能(Labs)の通知がありました。「自動広告付き検索(Searchforad)」という試作機能が公開されました。有効化するとサイト内検索ボタンを簡単に追加できます。ただ、今の時点では検索結果の先頭に並ぶ広告が多...
いろんな周辺機器

[Google] ショッピング検索の広告価格がおかしい?(Temu.com)

Google検索をしていたら非常に安い商品広告が掲載されていました。しかし、実際に通販サイトにアクセスしてみると、広告掲載価格とは大きく違っていました。ネット広告には、国内の景品表示法に抵触するようなものもあるので要注意です。YouTube...
とりあえずのメモ

【7月20日】Googleロゴからミニゲームが遊べるよ【FIFA女子ワールドカップ2023】

FIFA女子ワールドカップ2023は、2023年7月20日(木)〜2023年8月20日(日)の開催。開催日の今日は、それを記念したGoogleロゴ(Doodle)でした。(共有リンク)チーム対抗PKミニゲーム検索結果(2023女子サッカーワ...
とりあえずのメモ

今日のGoogleロゴは「七夕」(2023年7月7日)

今日のGoogleロゴ(Doodle)は、「七夕」。「たなばた」または「しちせき」とも読みます。「七夕」を「たなばた」と読むのは、乙女が着物を織って棚にそなえる禊ぎ行事、「棚機(たなばた)」に由来するそうです。◆最新のDoodleはこちら七...
とりあえずのメモ

「拡張機能が原因でGoogleの自動悪用が検出されました?」【Chrome拡張の削除】

Googleサイトで検索していたら、「戻る」を押して画面更新したときに、「拡張機能が原因で、Googleの自動悪用が検出されました」というエラー画面が表示されました。どうも「短時間に連続して検索した動作」が「悪用」と認識されたようです。「画...
インターネット小話

[Android] Gboardの検索機能がなくなっている?

Gboardには以前 検索した結果を入力欄に挿入する機能がありました。 しかし、現在はAndroid版では廃止されています。ブラウザやGoogle検索アプリなどを立ち上げて、検索してください。
インターネット小話

Google検索にバレンタインのハムスターたちが出てきた【2022年4月12日:世界ハムスターの日】

スマホを見ていたら、Google検索バーのウィジェットのロゴ(Doodle)が、2匹のハムスター(ネズミみたい)に変わっていました。特別なGoogleロゴのことを「Doodle(ドゥードゥル)」といいます。◆4月22日は地球の日バレンタイン...
インターネット小話

Google検索とマップの「ビジネスプロフィール」

GoogleChromeでインターネットを見ようと、「新しいタブ」を表示したら、メッセージが表示されました。「ビジネスプロフィールの更新の仕方」についての説明です。Chromeでログインしているアカウントが、Googleマイビジネスを利用し...
スマホ基礎

写真で調べものができる【Google Lens】

Googleの検索欄の右にある「カメラ(Google Lens)」を使うと、スマホ内の写真をもとにインターネット検索をすることができます。草花や商品の名前を調べたりするのに便利です。
インターネット小話

Google検索ウィジェットのハロウィン【イベントのロゴ】

スマホのホーム画面を表示したら、Google検索バーが一瞬だけハロウィン仕様のロゴになりました。Google検索のページは、その時々でロゴのデザインが変わりますが、ウィジェットの検索バーでも変化があるんですね。ちょっとした遊び心が楽しいです...
インターネット小話

Googleの音声検索がうまく聞き取ってくれない?【月のデータ通信量がなくなった】

最近、Googleの音声検索がうまく聞き取ってくれないんだけど…ポイント音声認識が動作しないのは、インターネット接続に問題がある可能性がある。月のデータ通信量の使いすぎに注意。検索バーの音声アシスタントボタンAndroidスマートフォンでは...
インターネット小話

[Google]「最近の検索について評価してください」【フィードバックとGoogleローカル】

スマートフォンを利用していたら、Googleアプリから通知がありました。YouTubeでも話しています最近の検索について評価する確認してみると、個々の検索結果についての「満足度」を調べるアンケートでした。5段階評価になっているので、試しに「...
ニッチな話題

Google検索のリンク先がAMPページじゃなくなった?【2021年7月】

2021年7月11日、GoogleAnalyticsを見ていたら、不思議なことに気づきました。アクセスページが、AMPページではなく、通常ページになっているのです。検索数の増減については、誤差の範囲でした。一瞬、AMPページ自動生成の設定が...
インターネット小話

Google検索結果から変なページに飛ばされた【ロボット?賞品当選?】

インターネットで調べ物をしていたら、Googleの検索結果から、変なロボットの「許可」を求めるページが表示されました。詳しく見てみると、ランダムでほかの不安を煽る広告ページや偽サイトに飛ばされる仕組みになっていました。今回は、検索結果に含ま...
スマホ基礎

マイビジネスでお店のロゴが消えている?アップロードできない? 【アプリ版とウェブ版】

あれ? ロゴがない?設定したはずなのですが……。「Googleマイビジネス」を見ていたら、ロゴを追加するメッセージが表示されていました。ポイントロゴが設定できていても追加メッセージが表示されることがある。ウェブ版で確認して表示されれば無視し...
インターネット小話

Googleのカスタム検索ボックスの遅延表示によるガタツキをなくしたい【CLS】

PCでページを表示したときに、サイドバーの検索バーが遅れて表示されて、画面がズレるのが気になります。遅延表示による画面のガタツキ検索バーには、Googleのカスタム検索を利用しています。サイドバーの検索ボックスの遅延表示でズレるこのように、...
ちいラボエッセイ

「国勢調査」の検索行動の推移 【締切間際の偏り具合を調べた】

先日、スマートフォンから国勢調査のインターネット回答をし、レポートしました。そのレポートのアクセス数の変化をGoogleサーチコンソールでみてみると、予想以上にたくさんの人が、締切ギリギリに行動していたことがわかりました。けっこう締切ギリギ...
ニッチな話題

自分のイラストをgoogleの画像検索のクリエイティブ・コモンズに表示させるには

画像検索の「クリエイティブ・コモンズ」の結果ってあんまりパッとしないよね!(失礼)Googleの画像検索はとても便利ですが、検索されたイラストを利用するためにはライセンスを確認する必要があります。画像検索ではライセンスによる絞り込みができる...
インターネット小話

GoogleサーチコンソールのURL検査と検索の仕組み(フェッチ)

せっかく作ったホームページ(ウェブサイト)、なるべくならたくさんの人に見てもらいたいものです。サイトに人が来るきっかけは大きく分けて2つ。「検索」と「SNS」です。ということで、この記事ではそのうちの「検索」について、Google検索の仕組...