Mac[mac] Finderのカスタムショートカット例(ゴミ箱) 私は、⌘Dを「ゴミ箱に入れる(Delete, Dustbox)」に変更しています。⌘Dは標準では「ファイルの複製(Duplicate)」ですが、これは「⇧⌘D」に変更しました。ファイルの削除はよく使う操作なので、左手だけでできるショートカットキーがあるとスムーズです。こちらもどうぞ。 2025.02.12 2025.02.13Macとりあえずのメモ作業効率化
MacシェルスクリプトをFinderで実行する(作業フォルダ) macOSのシェルスクリプトをFinderから実行するためには、拡張子を.commandに変更する必要があります。ただし、実行時のカレントディレクトリはユーザディレクトリになってしまうため、cd $(dirname $0)でスクリプトのあるフォルダに移動する必要があります。この方法を使うことで、Finderから直接シェルスクリプトを実行し、作業フォルダ内にファイルを作成することができます。シェルスクリプトを実行可能にするmacOSでシェルスクリプトを実行するには、chmod ... 2024.12.28 2024.12.29Macプログラミング作業効率化
Mac[macOS] Launchpadのハテナマーク付きのアイコンを削除する(Logicool G Hub) macOSのLaunchpadで不要なアイコンが残っていました。まずは、アイコンの長押しで削除を試み、それでも解決しない場合は、Launchpadのデータベースをリセットします。defaults write com.apple.dock ResetLaunchPad -bool true; killall Dock環境macOS Sonoma 14.6.1Launchpadにアイコンが残っていたMacでLogicool G HUB アプリをインストールしていたのですが、不要に... 2024.09.28Macとりあえずのメモトラブルと対処
Mac[Mac] ドックのファイルがプレビューが表示されなかった Macを使っていたら、ドックに固定したフォルダ内のプレビューが表示されなくなりました。再起動したら、直りました。ほんとにこれだけの話ドックのフォルダのプレビューMacのドックには、フォルダをドラッグするとドックに固定できます。すぐに中身の画像ファイルをみて、ドラッグだけで Keynoteなどに挿入できるので重宝しています。ところが、ドックに固定したフォルダのファイル プレビューが表示されない状態になりました。Finderを開くとプレビューは表示されるのですが、ファイルを移動・... 2023.04.18Macとりあえずのメモ
Mac[Mac] Launchpadで消えないアプリがある? ディスク容量が減ってきたから、不要なアプリを削除したいんだけど、うまく消せないアプリがあるよ💦Launchpadのアプリは、Dockにドラッグすると、Finderからアプリファイル(〜.app)の保存場所を確認することができます。アプリファイルを削除すると、Launchpadから削除することができます。環境macOS 12 MontereyLaunchpadMacOS で、インストールされたアプリを起動するときは「Launchpad」というアプリランチャーを使います。Lanc... 2022.10.28 2024.09.28Macとりあえずのメモ操作には要注意
#PR含むmacOSのバックアップ機能「Time Machine」 macOSのバックアップ機能は、「Time Machine」という名前です。Time Machineに入る「アプリケーション」にある「Time Machine.app」を開くと、過去のファイル状態に遡ることができます。右下に日付目盛りがあって、その時点のファイル状態に遡ることができます。Time Machine実行中は、全画面表示になるので、ほかのアプリケーションに切り替えることはできません。ほんとにタイムマシンみたいだね!「システム環境設定」のTime Machine「Ti... 2022.05.24 2023.09.15#PR含むMacいろんな周辺機器パソコン基礎知識
とりあえずのメモ[mac] ゴミ箱に移動したフォルダ名が重複した場合【Directory not empty】 mvコマンドではゴミ箱(.Trash)に同名フォルダがあると移動できませんでした。シェルスクリプトで、同名フォルダの存在を確認して、タイムスタンプを付加するようにしました。mvコマンドでは同名フォルダがあると移動できないシェルスクリプトで、コピー済みのフォルダをゴミ箱に移動していたら、うまく移動できていないことに気づきました。Directory not emptyこのエラーは、mvコマンドでフォルダ(ディレクトリ)を移動する際に、移動先にも同じフォルダが存在する場合に表示され... 2022.05.19 2022.05.24とりあえずのメモパソコン基礎知識プログラミング
パソコン基礎知識[Mac] 画像のプレビューが表示されないことがある Macでファイルの移動をしていると、たまに画像のプレビューが表示されないことがあります。ファイルを別のフォルダに移動し直したりするとプレビューが表示されるのですが、再起動でも直りました。Finderを再起動すると、画像のプレビュー表示を再確認しにいくようです。ファイルのプレビュー画像のリフレッシュのタイミングは、ファイルの移動だけでなく、Finderの再起動でも発生するんですね。こちらもどうぞ 2022.03.25パソコン基礎知識
Mac[Mac] ファイル検索で毎回PC全体が対象なのが面倒 【Finderの環境設定】 Finderのメニューから「環境設定」を表示すると、検索実行時のデフォルト範囲を「現在のフォルダ内を検索」に変更できます。 2021.03.31 2022.10.16Macパソコン基礎知識
ニッチな話題Macで写真を回転するなら… 知っておきたいショートカット(⌘+L, ⌘+R) スマートフォンで撮ったたくさんの写真ですが、整理するならパソコンの方が便利です。写真の整理の一つに「向きの回転」があります。私は紙のメモやスマートフォンの画面を真上から撮影することが多いのですが、撮影するのでけっこう向きがバラバラになるんです。ということで、パソコンで回転の向きを修正するのですが、WindowsパソコンとMacパソコンで、ファイル管理ソフトや写真編集ソフトが異なります。今回は、macの基本ソフトでの回転方法をご紹介します。Finderで右クリックMacのファイ... 2020.08.07 2022.03.27ニッチな話題パソコン基礎知識