Dropbox

Dropbox Signからハッシュ化されたパスワードなどが情報流出した(2024年4月) クラウド

Dropbox Signからハッシュ化されたパスワードなどが情報流出した(2024年4月)

Dropboxは4月24日、不正アクセスによってユーザーの個人情報が流出したと報告しました。ただし、Dropboxによると、今回の不正アクセスは電子署名サービスDropbox Sign(旧HelloSign)の情報基盤に限定されているとのこと。たとえばDropboxのオンラインストレージのみを利用している個人ユーザーにとっては直接関係ないと言えます。反対に、オンライン契約での電子署名にDropbox Signを利用している企業などにとっては大問題。今回のニュースは、Dropb...
いろんなクラウドストレージの基本 Android

いろんなクラウドストレージの基本

クラウドストレージは、スマホから重たいデータを移すのにも適したツールです。Google ドライブ、iCloud Drive、OneDrive、Dropboxなどがあり、それぞれに無料容量や有料プランが設定されています。選び方は使用しているデバイス、必要なストレージ容量、ファイル共有の頻度、コストを考慮することが大切です。たとえば、Androidスマートフォンを使っているならGoogleドライブ、iPhoneならiCloud Driveが使いやすく、Windowsパソコンを利用していればOneDriveを選ぶとスムーズです。
Microsoftが「飲み込んだ」ビジネスツールたち とりあえずのメモ

Microsoftが「飲み込んだ」ビジネスツールたち

クラウドサービスの時代。よく見ると、いろんなサービスに Microsoft 製の競合があります。最初に目にしたツールMicrosoft版EvernoteOneNoteDropboxOneDriveSlackZoomMicrosoft TeamsGoogle AnalyticsMicrosoft ClarityNotionMicrosoft LoopChatGPTMicrosoft Copilotこうして並べてみると、ビジネスツールとして生き残るために、新しく出てきたものを必ず...
Android

メールで送ってもらった動画がうまく見られない(クラウドストレージの共有リンク)

「メールで送ってもらった動画がうまく見られない」という相談がありました。一つは、クラウドストレージの共有リンクの閲覧方法。Dropboxの共有リンクでしたが、画面内には「ログイン」「アプリのインストール」「新規登録」などのボタンがあり、そのまま閲覧するボタンを見つけるのに苦労します。次の関門は、「ダウンロード」したファイルの場所。後で見られるようにスマートフォン内に保存する場合、「ダウンロード」フォルダに入ります。「フォト」アプリや「Files」アプリで確認することができます...
「ドライブを Dropbox にバックアップしますか?」【Dropbox Backup】 インターネット小話

「ドライブを Dropbox にバックアップしますか?」【Dropbox Backup】

Windows PCを起動したら、Dropboxが「ドライブをバックアップするか」確認する画面が出てきました。これは、最近 Dropbox に「バックアップ機能」が追加され、PC内のDropboxフォルダ以外のデータもバックアップできるようになりました。しかし、オンにすると、PC内の大量のデータをアップロードしてしまうので要注意です。不要なら「オフ」にしておきましょう。Dropboxは、オンラインストレージサービスです。私は PC用同期アプリをインストールして、利用しています...
frenoはどうやってDropboxに連携する? 【Android端末としてのデジタルノート】 #PR含む

frenoはどうやってDropboxに連携する? 【Android端末としてのデジタルノート】

freno(フリーノ)は、キングジムのデジタルノートです。「テレワークに最適のデジタルノート」という話を小耳に挟んで、オンライン機能に興味をもちました。特に、Dropboxとのデータ連携をどうするのか、メモしておきます。こういうデジタル文具に目がないのです。キングジムの「フリーノ」紹介ページ()の内容を引用して、とくにDropboxとの接続機能について、かいつまんで紹介します。ノートをDropboxに保存するフリーノのDropbox連携機能は、「フリーノ」の商品紹介ページや「...