Chrome 拡張機能

Chromeにサイドパネルとマウスジェスチャーを拡張した(Page Sidebar, simpleGestures) とりあえずのメモ

Chromeにサイドパネルとマウスジェスチャーを拡張した(Page Sidebar, simpleGestures)

Chromeで面倒な画面切替えをスムーズにするために、「サイドバー」と「マウスジェスチャー」のChrome拡張機能を追加しました。Page Sidebarを使うと、サイドバーで別のウェブサイトを開きながら作業ができ、タブの切り替えが減ります。simpleGesturesは、マウスの動きだけで様々な操作ができるため、ブラウジングがよりスムーズになります。(参考)(chromeウェブストア)Page Sidebar | Open any page in side panel(Ch...
とりあえずのメモ

イオンネットスーパーが表示できなくなった?(ChromeのMcAfeeウェブアドバイザー)

最近、Windows PCのChromeブラウザで、イオンネットスーパーにアクセスすると、表示が滞ってエラーになってしまうようになりました。Chrome拡張機能を1つずつオフにしたところ、「McAfeeウェブアドバイザー」が原因のようです。もしかすると、トラッキング防止機能がサイトの表示を妨げてしまっているのかな、と思います。拡張機能の詳細設定ではオフにできなかったので、結局「McAfeeウェブアドバイザー」拡張機能 そのものをオフにしました。これまで、インターネットのセキュ...
[Chrome拡張機能]「文章校正と表記ゆれチェックツール」を入れてみた とりあえずのメモ

[Chrome拡張機能]「文章校正と表記ゆれチェックツール」を入れてみた

ブログで文章を書いていると、微妙な「表記ゆれ」で迷うことがあります。例えば、「サーバー」か「サーバ」か、などです。どちらが「正解」とかではないですが、文章名入れではなるべく同じルールで表記できると読みやすいです。「自分のルール」として明確になっていない点もあるので、ツールで確認する方法を検討してみました。表示しているページを校正できるブラウザ拡張機能、WordPressプラグイン、有料の校正サービスなどを見比べてみて、まずは取り入れやすい「文章校正と表記ゆれチェックツール」と...
[Chrome拡張] インターネットをマルチ表示 【Tab Resize】 インターネット小話

[Chrome拡張] インターネットをマルチ表示 【Tab Resize】

インターネット画面のタブを切り替えて見比べることは多いです。特に、最近は ウェブサービス上で作業が完結することも多く、ブラウザはパソコンの操作の起点になっていますよね。しかし、タブでは同時に見ることができません。Chromeでは、タブをドラッグすると独立したウィンドウにすることができますが、ちょっと面倒です。今回、Chrome拡張機能の「Tab Resize(タブ リサイズ)」を利用してみました。ポイントChrome拡張機能で、タブをウィンドウに分割できる。Tab Resiz...