アカウント(本物)Amazonから「【重要】プライム会費変更のお知らせ」というメールが届いた Amazonから「【重要】プライム会費変更のお知らせ」というメールが届いていました偽物っぽい件名ですが、これは本物。2023年8月24日からAmazonプライムが月額だと500円から600円に値上がりします。本物のお知らせメールでも、「【重... 2023.08.11アカウントスマホ基礎ニュースから考える
インターネット小話Amazonプライムを騙る詐欺メールが届いた【フィルタリングを抜けた事例】 よくあることですが、メール受信箱に「Amazonプライム」を騙る偽メールが届きました。ふだんは自動的に「迷惑メール」フォルダに分類されることが多いのですが、今回は「受信箱」だったので少しビックリしました。詐欺メールの本文は雑な作り届いたメー... 2022.05.12インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話いつの間にかAmazonプライム会員になり、会員資格停止になっていた?【「お届け日時指定便」は有料】 Amazonで通常の買い物をしたあとに、メールが届きました。お客様のプライム会員会員資格が停止されました。プライム会員会員費の請求が失敗しました。お支払い方法が承認されるまで、プライム会員会員特典はご利用いただけません。お支払い方法を更新し... 2021.06.21 2022.05.12インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識冊子テキスト
インターネット小話迷惑メッセージでAmazonの偽サイト 【送信先に返信できない?】 こんにちは。先日、またまた「Amazonプライム会費の支払いができない」というメッセージが届きました。Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら:おわかりのように、URLアドレスがおかしいですね。想像通り、偽のAm... 2021.03.08インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話【注意喚起】 Amazonを騙る迷惑メッセージのURLが巧妙化している 【amazon.co.jp-ap.shop】 迷惑メッセージによる「フィッシング詐欺」も巧妙化しています。URLアドレスを見ても、本物と見間違えやすい場合があります。インターネットを使う人間も、知識を「アップデート」しないといけませんね。どうでもいい話ですが、「フィッシング(phish... 2021.01.28 2021.03.31インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話潜入!Amazonを偽装する偽サイトに引っかかってみた 【フィッシングサイトの実例】 今回は、迷惑メールが来てすぐにリンクを開いて、実際に偽サイトで操作できましたので、レポートします。ポイント偽サイトにデタラメなパスワードを入れてみた。パスワード入力直後にブラウザが警告してくれた。偽のクレジットカードの認証画面も出てきた。注... 2020.12.05 2023.09.15インターネット小話スマホ基礎セキュリティ
インターネット小話Amazonプライムを騙る詐欺メールのリンク先は? 【フィッシングサイトのドメイン情報を調査】 こんにちは。メールの整理をしていたら、「迷惑メール」フォルダに「Amazon」からのお知らせがありました。でも、そのメールがちょっと変なんです。ポイントAmazonプライムの「お支払い方法の情報を更新」は偽メールだった。リンク先のURLアド... 2020.10.14 2023.09.15インターネット小話