遠隔操作

スマートフォンでExcelを使えるけれど…(スマホ版アプリとクラウド) とりあえずのメモ

スマートフォンでExcelを使えるけれど…(スマホ版アプリとクラウド)

スマートフォンでExcelを利用できますが、パソコン版と比べて機能が制限されています。特に、起動には Microsoftアカウントのサインインが必要です。外出先でのファイル確認や簡単な数値修正には便利に活用できます。スマホのExcelは「物足りない」スマートフォンでもExcelアプリがあり、使うことができます。しかし、パソコンと比べると使い勝手には違いがあり、スマホ版では使える機能が限られている点に注意が必要です。画面が小さくマウスやキーボードが使えないため作業がしづらいスマ...
iPadでもサポート詐欺が表示された、その閉じ方(タブ) iPad

iPadでもサポート詐欺が表示された、その閉じ方(タブ)

「突然iPadにウィルスの警告画面が表示されて困った」という相談がありました。実はこれは「サポート詐欺」と呼ばれる悪質な手口。「画面を閉じるだけで問題ない」のですが、タブ操作に気づかないケースも多いです。サポート詐欺に遭わないためにも、ブラウザの基本操作は大切ですね。YouTube動画でも話しています。突然 iPadに表示された(偽の)警告画面「iPadを使用中に突然ウィルスの警告画面が表示されて消えない」という相談がありました。これは最近問題となっている「サポート詐欺」です...
問題. 「セットアップを完了しましょう」、どうする?(Windows 11) Windows

問題. 「セットアップを完了しましょう」、どうする?(Windows 11)

パソコンを使っていたら、「セットアップを完了しましょう」という通知が表示されました。何か作業が必要なのでしょうか?回答例「デバイスのセットアップ」の通知は、Microsoftサービスをオススメする、いわば「広告」です。特に必要がなければ、「閉じる」を選択して構いません。あるいは、「デバイスのセットアップのすべての通知をオフにする」にしてもよいです。PCのセットアップを完了しましょう「セットアップを完了しましょう」という通知の「OK」を選択すると、セットアップ画面が全面に表示さ...
どうしてUSBメモリでマルウェア感染するの?(UNC4990の事例) Windows

どうしてUSBメモリでマルウェア感染するの?(UNC4990の事例)

借りたUSBメモリの中にある、一見ふつうのショートカットが実は「マルウェア」のスイッチになるリスクがあります。USBメモリは、ファイルの保存や共有に便利ですが、サイバー攻撃の温床にもなります。「UNC4990」というサイバー犯罪組織が、「LNKファイル」や「隠しフォルダ」の仕組みを悪用して、不正なコードを実行するUSBメモリを使っていた事例を紹介します。ちなみに、一般利用者の場合、危険なUSBメモリの入手経路は、たいていはうっかりマルウェア感染している知り合いです。手口そのも...
[Windows 10] Chrome Remote Desktopでアクセスすると表示がおかしくなった【キャッシュと視覚効果】 Mac

[Windows 10] Chrome Remote Desktopでアクセスすると表示がおかしくなった【キャッシュと視覚効果】

Windows 10 PCにChrome Remote Desktopを設定して(サーバ側)、別のパソコン(クライアント側)からアクセスして使っていたら、「設定」や「スタートメニュー」など、一部の表示が崩れたり、反応しなかったりするようになってしまいました。サーバ側の画面では正常に表示されているので、画面転送の際に本来 再描画が必要な画面領域がきちんと更新されていないようです。Windowsの「システムの詳細設定」の「パフォーマンス」から「視覚効果」をオフにしていくと、ちゃん...
クルマとスマートフォンがつながる仕組み【MyTOYOTAアプリとT-Connectサービス】 Android

クルマとスマートフォンがつながる仕組み【MyTOYOTAアプリとT-Connectサービス】

「MyTOYOTA」は、トヨタの乗用車をスマートフォンから管理するためのアプリです。「T-Connect」という通信サービスに加入することで、乗用車からインターネットに接続できるようになります。ざっくり言えば、T-Connectに加入するのは「車にSIMを入れる」ようなイメージですね。車用の通信機器を「DCM」といいます。クルマも「スマート家電(?)」になるんだね。用語の整理MyTOYOTA…遠隔操作アプリT-Connect…通信サービスDCM…通信機器MyTOYOTAアプリ...
スマートフォンを盗まれたときの2つのポイント 【SIMとデータ】 インターネット小話

スマートフォンを盗まれたときの2つのポイント 【SIMとデータ】

もし、スマートフォンを盗まれたときは、どうしたらいいのかな?今やスマートフォンは、日常生活でなくてはならないものですし、大切な情報も詰まっています。もし、なくしたり、盗まれたときに慌てないために、対処のポイントを確認しておきましょう。事前にイメージトレーニングしておくと、心に余裕ができます。電話・通信と、スマホのデータは管理している会社が違う携帯ショップに行くときには、初期設定で登録したメールアドレスやパスワードの控えを用意する盗まれたスマホで悪用されないためにまず、盗まれた...