転送

海外で国内SIMを使う(データローミングの設定と契約) とりあえずのメモ

海外で国内SIMを使う(データローミングの設定と契約)

スマートフォンを海外で使うには、通信契約と本体設定が必要です。電話・SMSとインターネット通信の2パターンがあります。電話・SMSは、「国際ローミング契約」になっていれば、国際通話料金で利用できます。インターネット通信は、スマートフォンの「データローミング」を有効にすると、地域・契約している海外データプランに応じた通信料で利用できます。ローミングと提携本来、海外にいけばその地域の通信事業者と契約しなければ、スマートフォンは通信できません。しかし、海外でも手軽に通信できる仕組み...
[LINE] 「許容サイズを超えたため、動画送信ができない」ときはトークルームを変えて「転送」すればいい SNS

[LINE] 「許容サイズを超えたため、動画送信ができない」ときはトークルームを変えて「転送」すればいい

らくらくスマートフォンで、LINE友だちに動画を送ったときに、「許容サイズを超えた」と表示されて送信エラーになる現象がありました。どうも同じ相手に連続して動画を送ると、しばらく受け付けてくれなくなるようです。ところが、いったん別の宛先に動画を送って、それを転送するようにするとうまくいきました。YouTube動画でも話しています。動画の「許容サイズを超えた」?らくらくスマートフォンでLINE友だちに動画を送ったときに、連続して送ると「許容サイズを超えたため、動画送信ができない」...
LINE友だちの連絡先を送る【友だちの友だち】 SNS

LINE友だちの連絡先を送る【友だちの友だち】

LINEでは、「友だち」の連絡先を別の「友だち」に送信することができます。もちろん、他人の連絡先を送るときには、事前に本人に確認をした方がよいです。トーク画面の「+」ボタンから転送できるまずは、連絡先を知りたいという相手とのトーク画面を開きます。画面下にある「+」から「連絡先」を選び、「LINE友だちから選択」していきます。友だちの連絡先を選んだら「転送」します。これで友だちの連絡先を教えることができました。「プロフィールを見る」から「友だち追加」連絡先を教えてもらった側は、...
LINEトークのメッセージを転送する【長押し】 インターネット小話

LINEトークのメッセージを転送する【長押し】

LINEトーク内のメッセージを長押しすると、メニュー項目に転送があります。転送するメッセージ、転送先の順にチェックし、「転送」を押します。
うまくSMSが送れなくなった? その理由を推理していく【らくらくスマートフォンと+メッセージ】 スマホはじめて

うまくSMSが送れなくなった? その理由を推理していく【らくらくスマートフォンと+メッセージ】

らくらくスマートフォンを使っている方の「メッセージの利用登録ができない」という相談からスタートしたのですが、「メッセージ」アプリの基本的な使い方を確認することで、いつの間にか疑問点が解消しました。実は、スマートフォンの困りごとは、いろんな「誤解」の積み重ねでできています。一つ一つ、解きほぐしていくと、安心して使えるようになります。
LINEメッセージを長押しから操作する機能のまとめ インターネット小話

LINEメッセージを長押しから操作する機能のまとめ

消す機能メッセージの削除送信したメッセージを取消す悪質なメッセージの通報する移す機能コピーと貼付けメッセージを転送する残す機能Keepに保存ノートに保存するアルバムに保存する写真の場合は、アルバムに保存することもできます。メッセージを写真に残す(スクリーンショット)目立たせる機能メッセージへのリプライ(返信)トーク画面上部に固定する(アナウンス)