無線LAN

「Wi-Fi」とは? インターネット小話

「Wi-Fi」とは?

「Wi-Fi(ワイファイ)」とは、スマホやパソコンなどを無線で接続する技術のことです。Wi-Fi につなぐと、「Wi-Fi ルーター」を通して、インターネットに接続することができます。例えば、Wi-Fi は、家庭内のパソコンやスマホをインターネットに接続するために使われます。
回線終端装置の内蔵ルーターと無線ルーターが競合している?【ACTIVEランプの赤点滅と二重ルーター】 いろんな周辺機器

回線終端装置の内蔵ルーターと無線ルーターが競合している?【ACTIVEランプの赤点滅と二重ルーター】

Wi-Fiルーターと光回線ルーターが競合すると、通信が不安定になることがあります。この問題を解決するには、Wi-Fiルーターを「ブリッジモード」に切り替えることが効果的です。二重にルーター接続していてもインターネット接続は可能ですが、速度低下などが生じる可能性もあります。Wi-Fi ルーターのActiveランプが赤点滅Wi-Fi ルーター(NEC Aterm WG1200HP)のActiveランプが赤点滅していました。確認すると、Wi-Fi経由で、インターネットにはつながって...
iPhoneで家のプリンタから印刷したい【AirPrint】 スマホ基礎

iPhoneで家のプリンタから印刷したい【AirPrint】

iPhoneは、Wi-Fiにつなぐだけで、すぐに印刷できちゃいます。iPhoneで印刷する場合は、「AirPrint(エア・プリント)」という機能を使います。iPhoneのアプリに印刷機能があれば、「共有」または「その他」のメニューに「プリント」があります。「プリンタを選択」から印刷したいプリンタを選んで、「プリント」を押すと、印刷が開始します。例えば、「メモ」アプリの場合は、「共有」から「プリント」を選びます。「メモ」アプリで文章を印刷する(iPhone, iPad) – ...
Wi-Fi ルーター Aterm の変遷と比較(NEC、2000年〜2021年) #PR含む

Wi-Fi ルーター Aterm の変遷と比較(NEC、2000年〜2021年)

自宅で利用している Wi-Fi ルーターの調子が悪くなってきたのですが、いつごろの製品なのか興味がわきました。年々 新機種が販売されていますが、少しずつ変化しています。今回は、ルーターをパッと見て、いつ頃の製品か目星がつくように、NECのWi-Fiルーター Atermのデザインの変遷を整理しました。ポイントWi-Fi の「ストリーム数」は、内蔵アンテナの数のこと。「Wi-Fi 6」は 無線LANの規格で、第6世代になる。高速・安定する工夫がある。「イーサネット」は、有線LAN...