歴史

アリストテレスの四原因説 ちいラボエッセイ

アリストテレスの四原因説

アリストテレスの「四原因説(しげんいんせつ)」は、物事が存在する理由を4つの観点から説明しようとする考え方です。 作用因 (そのモノを作ったもの): 物事を直接的に引き起こすもの。例えば、壺を作る際の職人の手仕事がこれにあたります。 質量因 (そのモノの材料): 物事を構成する材料や素材。壺であれば、粘土がこの質量因に当たります。 目的因 (そのモノが目指すもの): 物事が目指す目的や機能。壺の場合、水や物を入れるためという目的があります。 形相因 (そのモノの特徴):物事の...
個人ブログに残された領域は「同人誌」なのかもしれない ちいラボエッセイ

個人ブログに残された領域は「同人誌」なのかもしれない

一時は台頭した個人ブログですが、いずれ出版業界での「同人誌」のような位置づけになっていくと思います。 インターネットの歴史を振り返ると、純粋な情報共有の場から始まり、商業化が進むとともに企業ドメインが優勢になってきました。 インターネットは一般の人が使うものへと成熟し、「なんでもあり」の自由な場所から、権威や規制によって「守られるべき情報空間」に変貌してきているのです。 純粋な情報共有の時代 インターネットの歴史を振り返ると、その役割と情報の量・質が大きく変化してきたことがわ...
「ホームページ」とは? インターネット小話

「ホームページ」とは?

「ホームページ」の本来の意味は、自分がはじめにアクセスするウェブサイトのことです。個人だと検索サイトやニュースサイトにしていることが多いですが、組織や会社なら、自社のウェブサイトに設定するかもしれません。そこで、「自分のウェブサイトを作る」ことを「ホームページ作成」ということがあります。 それが転じて、いつの間にかウェブサイトのことを慣用的に「ホームページ」といわれます。
月8日のGoogleロゴはキルト風(国際女性デー2024年) とりあえずのメモ

3月8日のGoogleロゴはキルト風(国際女性デー2024年)

今日のGoogleロゴは、キルト風のデザインで「国際女性デー」を祝っていました。 この記念日の起源は、主にニューヨークでの女性労働者のストライキやロシアでの「二月革命」によります。 Googleは、2005年からたびたび、近年は毎年この日に特別なロゴ(Doodle)を掲載しています。 ◆最新のDoodleはこちら 国際女性デーのGoogleロゴ(Doodle) スマートフォンのGoogle検索バーがいつもとは違う色になっていました。 「国際女性デー」を記念したデザインです。 ...
どうして プロバイダメールとフリーメールという 2種類があるの? アカウント

どうして プロバイダメールとフリーメールという 2種類があるの?

プロバイダメールもフリーメールは、インターネットの利用方法の変化の中で順番に生まれました。 現在は、個人の連絡先として「フリーメール」を使うのが主流になっています。アカウント登録でサービスを利用することが一般化したからですね。 プロバイダメールからフリーメールの誕生期 そもそも、どうして プロバイダメールとフリーメールという、2種類のメールができたの? 個人のメールでは、以前(2000年代)はプロバイダメールが主流でしたが、最近(2010年代後半〜)はフリーメールの方がよく使...
どうして今日は「スティールパン」の日なの?【2022年7月26日のGoogleロゴ】 インターネット小話

どうして今日は「スティールパン」の日なの?【2022年7月26日のGoogleロゴ】

トリニダード・トバゴを代表する楽器スチールパン(スチールドラム)の演奏が、初めて英国に紹介されたのが、1951年7月26日です。 ◆最新のDoodleはこちら スティールパンのDoodle Googleのロゴ(Doodle)は、たまに記念日に合わせて、変わります。 今日(2022年7月26日)のロゴは、「スティールパン」です。 スティールパン #GoogleDoodle スティールパンは、「スティールドラム」とも呼ばれる打楽器です。南国的な明るい音色が魅力です。 リンク先はY...
CapsLockキーがAの隣にある理由は?  【タイプライターの構造】 #PR含む

CapsLockキーがAの隣にある理由は? 【タイプライターの構造】

CapsLockキーは、大文字に固定するためのキーです。シフトキーを押しながら、CapsLockキーを押すと、連続して大文字を入力することができます。 「CapsLock」は、「Capital Letters Lock(大文字に固定する)」。 CapsLockキーは、Aの左隣という押しやすい位置にあるものの、日本語入力ではあまり使われることのないキーです。 はっきり言って邪魔だよね……。 Capslockキーがこの配置なのは、タイプライターの構造上、シフトキーの上にないといけ...
なぜ Macにはコマンドキーとコントロールキーがあるのか? 【ターミナル操作】 Mac

なぜ Macにはコマンドキーとコントロールキーがあるのか? 【ターミナル操作】

コマンドキーの操作系列とコントロールキーの操作系列が重ならないのがメリットです。 インターネット利用や画像編集などGUIの操作とターミナル作業がスムーズに「繋がる」のです。 「コマンドキー」と「コントロールキー」 Macのキーボードには「コマンドキー」と「コントロールキー」があります。 それって、違うキーなの? そもそも似たようなキーが2つもあるなんて謎ですよね。わたしもそうだったんですが、使っているうちに「あぁ、そういうことか!」と眼から鱗の落ちました。 ということで、今回...