権限

とりあえずのメモ

セキュリティ対策ソフトとカーネルモード

セキュリティ対策ソフトは、OSが提供する機能を活用して、セキュリティ対策を行っています。しかし、このような強い機能は、システムが独占する方向に進んでいます。システム標準のセキュリティが「正規軍」なら、サードパーティ製のセキュリティ対策ソフトは「傭兵部隊」なんだね。カーネルモードドライバーセキュリティ対策ソフトは、プログラムの不審な動作を監視できるっていうけど、どうしてそんなことができるの?ほかのプログラムの動作がわかるって、考えたら怖いし、セキュリティ上どうなの?セキュリティ...
Zoomで画面を見せるのは意外と簡単 【背面カメラと画面の共有】 インターネット小話

Zoomで画面を見せるのは意外と簡単 【背面カメラと画面の共有】

「百聞は一見に如かず」ということで、言葉で説明するよりも、実際に見せる方がスムーズなことは少なくありません。今回は、ウェブ会議アプリで「見せられる」のは、自分の表情だけではありません。今回は、Zoomの「カメラ切替」と「画面の共有」の使い方を見てみましょう。ポイントカメラを切り替えると、周りを撮影できる。「共有」から、スマホ画面を見せることができる。Youtube動画でもしゃべっています背面カメラを表示する1つ目は、シンプルな「カメラ切替」です。スマートフォンの背面カメラに切...
初めてカメラアプリで撮影してみたら画像が保存されてなかった 【アプリ権限の許可】 スマホ基礎

初めてカメラアプリで撮影してみたら画像が保存されてなかった 【アプリ権限の許可】

家族のことで質問です。最近、新しいスマホ(Galaxy A21)に機種変しました。初めて「カメラ」アプリで撮影してみたら、「ギャラリー」に画像が保存されていなかったそうです。そこで「許可する/しない」の表示があったので、「許可」したところ、 写真が保存されるようになったそうです。しかし、よく内容を見なかったので、ウイルスや不正なアプリを「許可」してしまったのでは?と不安になりました。大丈夫でしょうか。今回は、「カメラ」や「ギャラリー」のアプリを操作しているときに表示された「許...
My au アプリをはじめて起動して料金明細を見るには 【au IDでログイン】 スマホ基礎

My au アプリをはじめて起動して料金明細を見るには 【au IDでログイン】

「My au」アプリの出てくる画面がよくわからなくて先に進めないよ。My auアプリで「au IDでログイン」という画面のまま進めない、という方も多いです。初期設定の画面を見てみましょう。ポイントMy au は au の請求内容確認アプリ。紛失した端末の管理もできる。au IDのログインが必要。au IDは連絡先情報からログインMy auでは、auの利用状況を表示するので、au IDでログインする必要があります。連絡先へのアクセスを許可すると、スマホの認証情報から自動的にログ...
Chromeについている赤い印が気になる 【通知の許可】 インターネット小話

Chromeについている赤い印が気になる 【通知の許可】

スマートフォンに赤い通知のマークがついていると、気になりますよね。今回は、Chromeアプリに、どうして赤い通知がついたのか、原因と解除方法を紹介します。ポイントChromeアプリは、インターネットのアプリ。「通知を送信しようとしています」には、「ブロック」してよい。一度 許可した通知も「解除」できる。Chromeアプリに赤い印がついているスマートフォンの画面に変な赤い数字が出ているんだけど、ほうっておいて大丈夫?これは、Chromeアプリの通知です。LINEなどでメッセージ...
【注意】 「ロボットではない場合は[許可]をクリック」の偽物(ブラウザの通知許可) わかりやすさ重視

【注意】 「ロボットではない場合は[許可]をクリック」の偽物(ブラウザの通知許可)

インターネットの検索結果をクリックしたら、間違った「許可」をさせようとするページが表示されました。変なメッセージが送られてくる原因を調べると、なんとなくで「許可」をしていた場合があります。今回は、「通知の許可」の意味と解除の仕方について、考えてみましょう。YouTube動画でも話しています。「ロボットではない場合はをクリックします」インターネットの検索結果を見ていたら、次のような表示がありました。ロボットではない場合はをクリックしますLoad14.biz が次の許可を求めてい...
Zoomでウェブ面接に参加するには? 【はじめてのオンライン面接】 インターネット小話

Zoomでウェブ面接に参加するには? 【はじめてのオンライン面接】

最近では、アルバイトの面接もオンライン。もし、「Zoomで面接しましょう」と伝えられたらどうしたら良いでしょう。今回は、スマホでZoomウェブ面接する流れを見てみましょう。内容この記事では「Zoomは全くはじめて」の状態で、スマートフォンでウェブ面接に参加することを目指します。はじめてのときの「初期設定」も説明しています。Zoomミーティングの招待を受け取ったらZoomはウェブ会議アプリです。スマートフォンやパソコンのカメラ・マイクでやり取りをします。複数のウェブ会議だけでな...