新型コロナウィルス

Zoomミーティングの「残り時間」を確認したい(ミーティングタイマーの表示) SNS

Zoomミーティングの「残り時間」を確認したい(ミーティングタイマーの表示)

Zoomミーティングをしていると、40分の切断タイミングがよくわかりません。どうやったら確認できますか?Zoom ミーティングは、画面右上に「接続時間」が表示できます。また、終了 10分前になると画面左上に「残り時間」が表示されます。Zoom ミーティングの接続時間を表示する「設定 」ー「一般」ー「ミーティングタイマーを表示」をオンするもし、見つからないときは、「アップデート」をしておきましょう。Zoom ミーティングの残り時間Zoomでは、無料会員が開催したウェブ会議に 4...
ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】 わかりやすさ重視

ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】

「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で証明書を発行しようとしたら、マイナンバーカードが読み込めなくて進めませんでした。どうも、ICカードリーダーが故障していたようです。残念ながら、現行の「接種証明書アプリ」は、ICカードリーダーがないと利用できません。もし、家族のスマホが使えれば、代わりに印刷してもらう方法もあります。まだまだ ICカードリーダーに対応していないスマホを使っている方も多いです。ワクチン接種証明書アプリでも、「QRコードで読み取る」機能を追加してほしいと思いま...
COCOAの機能停止版?アンインストールだけではダメなの?【接触通知の設定】 わかりやすさ重視

COCOAの機能停止版?アンインストールだけではダメなの?【接触通知の設定】

先月ぐらいに「COCOAが終了するからアンインストールした方がよい」というニュースをみて、その時にアプリをアンインストールしました。ところが、最近になって「アンインストールする前に作業がある」という発表があったようなのです。Q&A にある既にアンインストールした場合の対処法をみると、「設定」の「接触通知」はすでにオフにできていました。ネットを見ていると「アンインストールするだけでは残っていてスマホが重たくなる」などの発信もあります。もし、残っていた場合、それが個人情報などのス...
「かけ放題」なのにワクチン予約電話で通話料が請求される仕組み【ナビダイヤル】 インターネット小話

「かけ放題」なのにワクチン予約電話で通話料が請求される仕組み【ナビダイヤル】

たまたまドコモの料金プランを見ていたら、気になる注意喚起がありました。コロナワクチン接種の予約電話で、高額の通話料が発生するケースがあるということです。今回は、コールセンターで利用される「ナビダイヤル」の仕組みについて、みてみましょう。ポイントワクチン接種の予約用電話番号は「ナビダイヤル」が多い。「ナビダイヤル」は、携帯電話会社からは「他社接続」になるので、定額通話の対象外になる。音声ガイダンスや保留の時間も、通話料が発生する。携帯電話会社の注意喚起NTTドコモのウェブサイト...
新型コロナウイルス対策アプリ(COCOA)がiPhoneにインストールできない! 【iOSバージョン】 スマホ基礎

新型コロナウイルス対策アプリ(COCOA)がiPhoneにインストールできない! 【iOSバージョン】

最近、厚労省から提供された「新型コロナウイルス接触確認アプリ」。さっそくiPhone 6 Plusでインストールしようとしたところ「なぜか、うまくいかない」。そんな理由を説明します。COCOAアプリのインストールの流れまずは基本的なインストールの流れを確認しましょう。App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールします。こんなアプリです(アプリはこちら)新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-...
(5/6更新)コロナ対策:授業の段階的な再開について 教室からのお知らせ

(5/6更新)コロナ対策:授業の段階的な再開について

ちいラボでは、コロナウイルス感染症の拡大を受け4月1日から対面授業をお休みしてきましたが、5月11日(月)より、段階的に授業を再開いたします。まずは当面5月31日までは時間割を午前中のみに短縮し1日の定員を2名までに限定し授業を行います。また、「密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)」を防ぐために、対面を避け距離を開けて授業をします。3月から5月まで少し振り返ってみると、当初、3月2日の一斉休校から始まった外出自粛。4月7日には7都府県への5月6日ま...
(4/15更新)5/6まで授業中止のお知らせ(滋賀県内での新型コロナウイルス感染予防のため) ちいラボエッセイ

(4/15更新)5/6まで授業中止のお知らせ(滋賀県内での新型コロナウイルス感染予防のため)

特設ページを開設しました(2020/04/13更新)「社会的距離」ということで、なかなか人とのつながりが難しくなる中で、スマホを活用する方法を、教室ブログからまとめてみました。ぜひ、御覧ください。授業中止期間関西圏内でも新型コロナウイルスの感染拡大が報じられています。生徒様・スタッフの安全を考え、ちいラボでは、感染予防のため4月16日(月 木)までの期間授業を中止することといたしました。追記(2020年4月15日)休校期間を5月6日まで延期しました。無料お困りごと相談受け付け...
(3/13更新)新型コロナウイルス対策について 教室からのお知らせ

(3/13更新)新型コロナウイルス対策について

こちらに最新情報を更新しました(2020-03-31) 「一日限定5名まで」の個人レッスン ちいラボは、マンツーマンの「一日限定5名まで」の個人レッスンです。不特定多数の方が訪れることはありませんが、希望により別日に授業を変更したり、オンラインで遠隔授業を実施しています。ちいラボでは、新型コロナウイルス予防として次のような対策を行っております。教室としての対策消毒液の設置 受付には消毒用アルコールが設置されています。教室の机、ドアノブなどのこまめな除菌・消毒手が触れるところを...