文字化け

CSVをShift-JISにするためのオンラインツールを作った(sjis-csv) とりあえずのメモ

CSVをShift-JISにするためのオンラインツールを作った(sjis-csv)

生成AIで作成したCSVファイルをExcel(オンライン版)で開いたら、文字化けしてしまいました。そこで、文字列をShift-JISにエンコードして sjis.csvとしてダウンロードし直すためだけのオンラインツールを作りました。ExcelはCSVの文字コードをShift-JISと過程する生成AI(Claude)が出力した csvファイルをそのまま オンライン版のExcelで開いたら、文字化けしてしまいました。これは、UTF-8のテキストファイルをShift-JISとして開い...
【断念】WordPressでタイトルからアイキャッチ画像を自動生成したい(Auto Post Thumbnailプラグイン) とりあえずのメモ

【断念】WordPressでタイトルからアイキャッチ画像を自動生成したい(Auto Post Thumbnailプラグイン)

WordPressでタイトルからアイキャッチ画像を自動生成したかったのですが、結局 断念しました。ざっと調べたものは、$55の有料版限定であったり、日本語の文字化けがあったりしたからです。この記事のアイキャッチ画像は、結局 Keynoteで作りました。Auto Post Thumbnailのダウンロード数が最多はてなブログなど、記事のタイトルがそのままアイキャッチになるサービスが便利そうです。SNSで見かけたときに、読みたくなります。WordPressでも同じようにできないか...
『螳牙・讀懃エ「を検索』 検索バーでの文字化け 【McAfeeウェブアドバイザーの設定】 ニッチな話題

『螳牙・讀懃エ「を検索』 検索バーでの文字化け 【McAfeeウェブアドバイザーの設定】

アドレスバーで検索しようとしたら、変な文字化けが出てきたよーアドレスバーに「mcafee」と続けて検索すると、文字化けが見られるかもしれません。McAfeeのセキュリティソフトを利用している場合に起こります。ポイント『螳牙・讀懃エ「』は、「安全検索」が文字化けしたもの。McAfeeのセキュリティソフトがインストールされた時に、古い文字コードでブラウザが設定されていた。「安全検索」なのに、なぜか不安な文字列が出てくる、というお話でした。「McAfee」について検索していたらパソ...