情報管理

外国企業の情報サービスとどう付き合う? ちいラボエッセイ

外国企業の情報サービスとどう付き合う?

中国に行くと、ふだん日本で使っているアプリが利用できなくて驚くことがあります。 これは中国政府が外国とのインターネット通信を制限しているからです。 その結果、中国国内では独自の情報サービスが普及しています。 一方、日本や米国は、情報サービスを自由に提供できる一方、外国企業への依存度が高まりやすいという問題もあります。 これは、情報流通の自由と国内産業の保護が絡み合う難しいテーマだよね。 外国企業の情報サービスを排除する仕組み 国が違うと「当たり前」が変わります。日本で普及して...
Googleドキュメントに感じる「ハイパーカード的なもの」(リンク型データ管理) とりあえずのメモ

Googleドキュメントに感じる「ハイパーカード的なもの」(リンク型データ管理)

Googleドキュメントなどを使っていると、情報管理方法が根本から変わってきたことを感じます。 関連するファイルをフォルダでまとめて送らなくても、「@」のリンクだけで共有できるからです。 従来の「フォルダ」によるファイル整理だけでなく、クラウドとリンクによるデータ管理に意識を切り替えていく必要がありますね。 リンクでつなぐ情報の世界 Google Workspaceなどでは、文書、スプレッドシート、プレゼンテーションなど、異なるタイプのファイルを相互にリンクできます。関連する...
LINE Payから決済情報が漏れていたらしいけど、どうしたらいい?【GitHubと情報管理】 インターネット小話

LINE Payから決済情報が漏れていたらしいけど、どうしたらいい?【GitHubと情報管理】

LINE Payの決済情報が流出したんだって! 最近、こういうニュースが多いよね……。 今回の問題(2021年12月6日)は、流出したデータ内容について、LINE Payの発表を見ると、利用者を特定できる情報はありません。すぐに被害につながるようなことはなさそうなので、慌ててなにかする必要はありません。 ただ、もちろん企業の情報管理体制という面では、今後の不安が残ります。 「LINE Payの決済情報の流出」から、企業の機密情報の管理について、考えてみましょう。 ポイント 流...