廃棄

スマートフォンのバッテリーが膨らんできたので(再度)交換した とりあえずのメモ

スマートフォンのバッテリーが膨らんできたので(再度)交換した

一度 バッテリー交換したスマートフォンのバッテリーが、半年ほどで膨らんできました。それだけでなく起動してもリカバリー画面になっていました。再度 互換バッテリーに交換したところ、起動できるようになりました。バッテリー内部の有機溶媒が酸化して、水素やメタンなどの有機ガスを発生しています。YouTube動画でも話しています。スマートフォンが動かない(バッテリーが膨らんで)気づいたら、スマートフォンが「リカバリー画面」になって、起動しなくなりました。これまでの経緯。よく見ると、バッテ...
個人情報の入ったパソコンをどうやって廃棄する?【個人情報と自然環境を保護する】 いろんな周辺機器

個人情報の入ったパソコンをどうやって廃棄する?【個人情報と自然環境を保護する】

ずっと抱えている悩みなのですが、 使用していないパソコンの廃棄は、どうするのがベストなのでしょうか?パソコンには個人情報が入ってるので、うかつに廃棄できなくて、過去に購入したものが数台残っています。情報消すソフトもあるようですが、「それだけでは復元できてしまう」という情報も目にします。 基盤に穴を空けてくれるサービスをやってる電気屋さんもあるようですが、他人に任せてよいのか心配があります。通常は、電気屋さんなどで回収してもらえば、十分だとは思います。ただ、もし、個人情報の面が...