図形

Keynoteでお絵描き(質問するロボットのイラストアイコン) Word・Excelなど

Keynoteでお絵描き(質問するロボットのイラストアイコン)

歴史の教科書に出てくるロボットがかわいいので、図形を組合せて作ってみました。Keynoteじゃなくって、IllustratorならSVGにできるのに……そこは予算の問題があるんよー。もうちょっと、色の感じをそろえていきたいね。こちらもどうぞ。
Keynoteでお絵描き「AIロボットちゃん」 Mac

Keynoteでお絵描き「AIロボットちゃん」

ブログで使うためのロボットキャラクターを、Keynoteで図形を組み合わせて作りました。そこは、AIで生成しないんだね(笑)手作りには愛着が。ロボット部分が、ほぼ lightbotに似てしまったので、オリジナルの髪飾りのパーツをつけました。ファンクションマークがアクセント。ほとんど丸を組み合わせています。図形の結合・交差を使うといろんな図形を作れます。吹き出しにすると、こんな感じになります。こちらもどうぞ。
PowerPointで図形を固定するには?【オブジェクトの選択と表示】 Word・Excelなど

PowerPointで図形を固定するには?【オブジェクトの選択と表示】

PowerPointでいくつも図形を重ねていると、間違って選択して移動してしまうことがあります。しかし、PowerPointの「基本的な機能」には、図形の固定はありません(いまのところ)。手軽な代替案として、一時的に「オブジェクトの非表示」を使うことです。PowerPoint 2019オブジェクトの非表示にする案「固定」に近い機能としては、オブジェクトの「非表示」があります。「ホーム」タブー「選択」から「オブジェクトの選択と表示」を選ぶと、右側に図形の一覧画面が表示されます。...
「バツ」の作り方 パソコン基礎知識

「バツ」の作り方

自分で簡単なイラストを作るのに、図形を組み合わせるのは役に立ちます。今回は、勢いのある「バツ印」を作ってみました。フリーイラスト素材SNS用こちらもどうぞ
角丸三角形の作り方(PowerPoint, Keynote) パソコン基礎知識

角丸三角形の作り方(PowerPoint, Keynote)

スライド作りで使う図形には、「角丸四角形(かどまるしかくけい:rounded square)」はあるのに、「角丸三角形」はありません。実は、角丸三角形は、角丸四角形から作ることができます。ポイントとしては「図形調整ハンドル」で角を丸くする角度は「図形の書式」で数値で指定する「図形の結合」で仕上げるSNSこちらもどうぞ
PowerPointで ひな祭りロゴ 【図形を組み合わせる】 パソコン基礎知識

PowerPointで ひな祭りロゴ 【図形を組み合わせる】

PowerPointでロゴを作るのが楽しいです。円と四角を組み合わせて、花模様を作ったり。「重なり抽出」で葉っぱ模様を作ったり。図形を組み合わせて できたものが こちら。こちらもどうぞ。Googleのひな祭り(2021)