リユース

古いPCの活用にChrome OS Flexという選択肢もありかも インターネット小話

古いPCの活用にChrome OS Flexという選択肢もありかも

これまで、古くなって、サポートが切れた Windows PCは、・脆弱性のリスクを許容するか、・ネットにつながないか、・Linux系のOSを入れるか、として使うことが多かったです。もう一つの選択肢として「Chrome OS Flex」がある、というニュース記事を見かけました。PCを使っていても、インターネットしか利用していない、という場合には十分なはずです。Chrome OS FlexChrome OS Flexは、Chrome OSよりも軽量なOSです。Chrome OS ...
古いPCから新しいPCにMicrosoft Officeを移行できる?【ライセンス次第】 Word・Excelなど

古いPCから新しいPCにMicrosoft Officeを移行できる?【ライセンス次第】

Microsoft Officeの「ライセンス(使用権)」は、Microsoftアカウントに登録します。インストールしたMicrosoftアカウントがあれば、再インストールはスムーズです。プロダクトキーは、基本的に一回限りの使い切りです。ただし、有償ですがサポート窓口で「譲渡手続き」をすることもできます(現在はほぼ終了)。「自分が買ったモノ」でも、簡単には移せないんだね。基本は、インストール時に使った Microsoftアカウントと同じアカウントじゃないと無理だし、PC付属の...
古いiPadを売るために初期化したい【サインアウトとリセット】 インターネット小話

古いiPadを売るために初期化したい【サインアウトとリセット】

買い替え後に、古いiPadのデータだけを消去したいなら、古いiPadでApple IDを「サインアウト」してから、データを「リセット」します。
個人情報の入ったパソコンをどうやって廃棄する?【個人情報と自然環境を保護する】 いろんな周辺機器

個人情報の入ったパソコンをどうやって廃棄する?【個人情報と自然環境を保護する】

ずっと抱えている悩みなのですが、 使用していないパソコンの廃棄は、どうするのがベストなのでしょうか?パソコンには個人情報が入ってるので、うかつに廃棄できなくて、過去に購入したものが数台残っています。情報消すソフトもあるようですが、「それだけでは復元できてしまう」という情報も目にします。 基盤に穴を空けてくれるサービスをやってる電気屋さんもあるようですが、他人に任せてよいのか心配があります。通常は、電気屋さんなどで回収してもらえば、十分だとは思います。ただ、もし、個人情報の面が...