メモ

[iPhone]電話アプリでできる迷惑電話対策の機能と設定(不明な発信者を留守番電話に) iPhone

[iPhone]電話アプリでできる迷惑電話対策の機能と設定(不明な発信者を留守番電話に)

iPhoneの電話アプリには「不明な発信者を消音」機能があり、連絡先未登録の着信を自動的に留守番電話に転送します。「ライブ留守番電話」機能を使用すると、留守番電話の内容をリアルタイムで文字起こしで確認できます。「通話録音」機能では、通話中に録音ボタンを押すことで会話を記録し、メモアプリに保存することができます。電話アプリの「不明な発信者を消音」機能iPhoneの「電話」アプリには迷惑電話対策の機能が充実しています。iPhoneの「電話」アプリの設定は、「設定」アプリの「アプリ...
iCloud利用規約に同意したらメモが消えた?(メモアプリの同期エラー) iPhone

iCloud利用規約に同意したらメモが消えた?(メモアプリの同期エラー)

iCloudの新しい利用規約に同意した後にメモが消えることがあるようです。どうも、メモとiCloudの同期に不具合が発生してしまうようで、「設定」アプリでメモのiCloud同期を再設定することで読み込み直せました。ちなみに、iPhoneのメモをiCloudと同期していない場合は関係ないです。まだ規約に同意する前なら、重要なメモのバックアップを取ったり、iOSを最新版にアップデートしてから実行するとよいです。そもそも、iPhoneのメモがどこに保存されているかなんて考えたことが...
LINE Keepは終了するけどKeepメモはそのまま SNS

LINE Keepは終了するけどKeepメモはそのまま

LINEトーク内の画像や動画、テキストなどを保存する機能「Keep」が、2024年8月28日で終了することが発表されました。「Keepメモ」は、「Keep」サービス終了後も引き続き利用可能とです。
「メモ」アプリで入力練習(らくらくスマートフォン) とりあえずのメモ

「メモ」アプリで入力練習(らくらくスマートフォン)

らくらくスマートフォンで入力練習をするなら、「メモ」アプリがオススメです。件名欄に直接内容を入力することができ、最大600文字まで入ります。メモの入力が完了したら、「入力画面を閉じる」を押して「登録する」を押せば保存できます。らくらくスマートフォンの「メモ」アプリらくらくスマートフォンで入力練習をするのに、「メモ」アプリがあります。「メモ」アプリを開き、「メモの新規登録」ボタンを押します。件名の入力欄を押すと、入力画面が出てきます。「メモ」アプリがない?初期状態だと「メモ」ア...
[iPhone] 古い「メモ」がいつの間にか消えている?【機種変更とメールアドレス変更】 iPhone

[iPhone] 古い「メモ」がいつの間にか消えている?【機種変更とメールアドレス変更】

機種変更のときに迷惑メール対策でメールアドレスも変更したら、iPhoneのメモが消えてしまった事例がありました。メモの保存場所を意識しておかないと、変更時に消えてしまうことがあります。iPhoneのメモの保存場所「iPhoneのメモが、いつの間にか消えてしまった」という相談がありました。確認してみると、最近 迷惑メールが多くて、機種変更のタイミングでドコモメールのメールアドレスも変更していたそうです。iPhoneの「メモ」は、本体内 あるいは メールサーバ に保存されます。あ...
[iPhone] 「ドコモメール」や「Gmail」フォルダに保存したメモはどこにある?【Notes】 インターネット小話

[iPhone] 「ドコモメール」や「Gmail」フォルダに保存したメモはどこにある?【Notes】

iPhoneの「メモ」アプリは、本体以外にもクラウドサービスに保存できます。メモの保存先は「設定」から確認でき、メールアカウントを選ぶと外部サーバーに保存されます。メールアカウントを解約すると関連するメモにアクセスできなくなるため、注意が必要です。機種変更したらメモが消えた?iPhoneに保存していたメモが、機種変更したら見えなくなっちゃったよー。どうして(泣)iPhoneの「メモ」アプリは、保存先を iPhone 本体以外にも変更できます。外部のクラウド(メールサービス)に...
ファンがうるさかったので調べたら メモが意外とエネルギーを浪費していた [Mac] ニッチな話題

ファンがうるさかったので調べたら メモが意外とエネルギーを浪費していた [Mac]

ここ数日、特に重い操作をしているつもりがないのに、MacBookのファンがずっと回っていて気になりました。ポイントきちんと終了していなかった「メモ.app」がエネルギーを消費していた。非表示のアプリでも負荷がかかる場合がある。アプリはメニューから終了する環境Macbook Air(2018)、macOS Big Sur 11.6、メモ 4.8.1メモリに負担がかかってそうな操作を見直したけれどとりあえず、ふだんの作業でメモリに負担のかかってそうなアプリを終了してみました。Ke...
[iPhone] メモに写真を挿入する スマホ基礎

[iPhone] メモに写真を挿入する

「メモ」アプリで写真を挿入するには、画面下の「+(追加)」から「フォトライブラリ」を選択します。挿入したい写真にチェックをつけて、「完了」にすると写真が挿入されます。写真は文章内に入るので、前後に文字を入力することができます。写真を消したい場合は、キーボードの削除キーで消すことができます。iPadの場合は、画面上のカメラボタンから操作します。こちらもどうぞ。
「メモ」アプリで文章を印刷する(iPhone, iPad) いろんな周辺機器

「メモ」アプリで文章を印刷する(iPhone, iPad)

「メモ」アプリの画面構成メモアプリの画面構成は、iPhoneとiPadで配置が異なります。また、バージョンでも少しずつ変化しています。iPad OS 14.1のメモアプリキーボード、ツールメニューの表示・非表示文章全体を見たい場合は、画面中央から下にスライドすると、下方向にキーボードを隠することができます。もし、キーボード上のツールメニューがない場合は、「×」ボタンで非表示になっています。「+」ボタンで表示したりできます。文章を入力する左の文章を入力して、タイトルや改行、下線...
[LINE] 大事なメッセージを後で見やすく残したい【Keepに保存】 インターネット小話

[LINE] 大事なメッセージを後で見やすく残したい【Keepに保存】

LINEのメッセージで伝えられた大事な予定などは、後からトークルームで探すのが大変です。「Keep」に保存しておくと、後でみることができます。【追記:2024-05-05】「Keep」は、2024年8月28日で終了することが発表されました。メッセージをKeepに保存する残しておきたいメッセージを長押しして、「Keep」を選びます。複数のメッセージをまとめてチェックできます。保存したメッセージを確認する後から保存したメッセージを確認するには、ホーム画面の「Keep」をタップしま...