プレビュー

[Mac] ドックのファイルがプレビューが表示されなかった Mac

[Mac] ドックのファイルがプレビューが表示されなかった

Macを使っていたら、ドックに固定したフォルダ内のプレビューが表示されなくなりました。再起動したら、直りました。ほんとにこれだけの話ドックのフォルダのプレビューMacのドックには、フォルダをドラッグするとドックに固定できます。すぐに中身の画像ファイルをみて、ドラッグだけで Keynoteなどに挿入できるので重宝しています。ところが、ドックに固定したフォルダのファイル プレビューが表示されない状態になりました。Finderを開くとプレビューは表示されるのですが、ファイルを移動・...
iPhoneに届く通知をオフするには?【通知センター】 スマホ基礎

iPhoneに届く通知をオフするには?【通知センター】

iPhoneに届いた通知は、左にスワイプすると「管理」から「通知オフ」にできます。あまり通知が多いと、日常生活に集中できないので、不要なものはオフにしておきましょう。通知センターとロック画面は似ているiPhoneの通知は、主に「ロック画面」と「通知センター」で確認することができます。よく似ていますが、画面を点灯したときに表示されるのが、「ロック画面」で、ホーム画面の右上端から下に指をなぞって(スワイプ)表示されるのが、「通知センター」です。ロック画面は、ロック解除前の画面なの...
LINE公式アカウントのVOOMでリンクの投稿方法が変わった【LINE VOOM Studio】 インターネット小話

LINE公式アカウントのVOOMでリンクの投稿方法が変わった【LINE VOOM Studio】

LINE VOOM Studioの投稿画面には、「リンク」ボタンがなくなりました。投稿文章内に、URLを入力してから、Enterキーを入力すると、自動的にリンクプレビュー(サムネイル画像)が追加されます。LINE VOOM Studio(VOOM専用の管理画面)LINE公式アカウントでVOOMを投稿しようとしたら、投稿画面が変わっていました。青が基調の「LINE VOOM Studio」という画面になっています。これまでは、LINE公式アカウントの管理画面で「LINE VOO...
[Mac] 画像のプレビューが表示されないことがある パソコン基礎知識

[Mac] 画像のプレビューが表示されないことがある

Macでファイルの移動をしていると、たまに画像のプレビューが表示されないことがあります。ファイルを別のフォルダに移動し直したりするとプレビューが表示されるのですが、再起動でも直りました。Finderを再起動すると、画像のプレビュー表示を再確認しにいくようです。ファイルのプレビュー画像のリフレッシュのタイミングは、ファイルの移動だけでなく、Finderの再起動でも発生するんですね。こちらもどうぞ
Facebookで何が公開されているかチェックする【プロフィールのプレビュー】 インターネット小話

Facebookで何が公開されているかチェックする【プロフィールのプレビュー】

Facebookで、自分のアカウントが他人からどう見えるか 確認するには、「プレビュー」を使います。「プレビュー」では、公開されている「プロフィール」や「投稿」だけを見ることができます。プロフィールを下にスライドすると、公開されている投稿だけが表示されます。もし、見せたくない情報があれば、非公開に設定しましょう。こちらもどうぞ
Excelファイルのプレビュー表示ができない【sharedStrings.xmlの修復】 パソコン基礎知識

Excelファイルのプレビュー表示ができない【sharedStrings.xmlの修復】

Windows PCのエクスプローラーでエクセルファイルを開こうとしたら、プレビューの表示ができませんでした。開いてみると、ファイルに問題が見つかりました。Microsoft Excel'〜.xlsx'の一部の内容に問題が見つかりました。可能な限り内容を回復しますか?ブックの発行元が信頼できる場合は、 をクリックしてください。「いいえ」を押すと、ファイルは開かず、Excelが空のまま起動します。「はい」を選ぶと、自動的にファイルの中身を修復してくれます。修復のログファイルを表...
[mac]画像ファイルをプレビューで回転したのに GIMPで開くと元の向きに戻っている? ニッチな話題

[mac]画像ファイルをプレビューで回転したのに GIMPで開くと元の向きに戻っている?

「プレビュー」の画像の回転は、画像ファイルのデータ自体を回転処理しているわけではないのかな?GIMPに限らず、他のプログラムで画像ファイルを開くと、向きが変わっていないことがあります。Macのプレビューでの回転が反映されるか?GIMP…×Google Chrome … ×Safari … ○Keynote … ○GIMPのメニュー「画像」ー「変形」ー「180度回転」を選択して、上書きエクスポートすると、画像ファイルのデータ自体が変更されます。こちらもどうぞ。
Macで写真を回転するなら… 知っておきたいショートカット(⌘+L, ⌘+R) ニッチな話題

Macで写真を回転するなら… 知っておきたいショートカット(⌘+L, ⌘+R)

スマートフォンで撮ったたくさんの写真ですが、整理するならパソコンの方が便利です。写真の整理の一つに「向きの回転」があります。私は紙のメモやスマートフォンの画面を真上から撮影することが多いのですが、撮影するのでけっこう向きがバラバラになるんです。ということで、パソコンで回転の向きを修正するのですが、WindowsパソコンとMacパソコンで、ファイル管理ソフトや写真編集ソフトが異なります。今回は、macの基本ソフトでの回転方法をご紹介します。Finderで右クリックMacのファイ...