フリックラーニング

両手持ちでフリック入力する練習をしてみた(夏休みフリック入力スピードチャレンジ) Android

両手持ちでフリック入力する練習をしてみた(夏休みフリック入力スピードチャレンジ)

Qスマホで速くフリック入力したいのですが、どうやって練習したらよいですか?A両手で持って、左右の親指を使うと速く入力できます。右利きなら、左1列と右2列の左右分担が基本になりますが、濁点・拗音が多い単語では上下分担も組み合わせます。入力練習アプリで、繰り返し練習していきましょう。約1ヶ月(実質は2週間ほど)、両手持ちのフリック入力を練習しました。片手人差し指のフリック入力で100字/分だったのですが、両手持ちに替えると一時は遅くなったものの、2週間の間で慣れてきて だいたい1...
あなたがフリック入力に慣れたほうがいい たった1つの理由  【フリックラーニング】 スマホ基礎

あなたがフリック入力に慣れたほうがいい たった1つの理由 【フリックラーニング】

スマートフォンを使うなら「フリック入力」を練習するのが、オススメです。ポチポチと連打する入力方法を「ケータイ打ち」。スッスッと指で払うように入力する方法を「フリック入力」といいます。 余談ですが「フリック(flick)」というのは、「はね飛ばす」という意味です。お習字の「払い」をイメージしてみてください。 そういうと質問があるのが…今までの入力方法じゃいけませんか?という不安そうな声。なるべくなら、わざわざ「新しいこと」を覚えるのは避けたい。そんな気持ちはよくわかります。きっ...