フォーム

「クレジットカードの情報が流出した」ので作り直した(通販サイトへのクロスサイトスクリプティング攻撃) スマホ基礎

「クレジットカードの情報が流出した」ので作り直した(通販サイトへのクロスサイトスクリプティング攻撃)

クレジットカード情報が流出したため、楽天カードから再発行の案内が届きました。会員ページのチャットサポートから再発行の手続きをすると、5日のうちに新しいカードが届きました。原因は通販サイトに仕掛けられた不正なスクリプトによって、約3年間にわたりカード情報が外部に送信されていたためです。「クレジットカードの作り直しに関するお願い」が届いた楽天カードから郵送で「クレジットカードの作り直しに関するお願い」という書類が届きました。通販サイトでカード情報が流出し、作り直さないといけなくな...
アカウント登録の練習用ダミーページを作った(PHP) とりあえずのメモ

アカウント登録の練習用ダミーページを作った(PHP)

アカウント登録の練習用ダミーページをPHPで作成しました。このページでは、データを実際に送信せずにローカルで処理し、パスワード入力やフォーム検証の練習ができます。アカウント登録の練習用ダミーページを作ったブラウザで開いてパスワード入力を練習するためのページを作りました。練習用ページでは、実際のデータは送信されず、ローカルで処理されます。データの非保存:フォームのsubmitイベントをJavaScriptで制御し、実際にはデータを送信せず、ローカルで処理しています。フォーム検証...
フォームの要素にラベルが関連付けられていません(input#focus_retriever, iframeTracker)[PSI] とりあえずのメモ

フォームの要素にラベルが関連付けられていません(input#focus_retriever, iframeTracker)[PSI]

PageSpeed Insightsで「フォームの要素にラベルが関連付けられていません」として、「input#focus_retriever」が問題になっていました。js-iframe-trackerを無効したら解決しました。iframeTrackerは、リンククリックを計測するためのjQueryプラグインです。フォームの要素にラベルが関連付けられていませんPSIで「input#focus_retriever」にラベルがない、と表示される。フォームの要素にラベルが関連付けられ...
「複数のフォームコントロールが単一のlabel要素内に置かれています」[Contact Form 7の設定エラー] ホームページ運用

「複数のフォームコントロールが単一のlabel要素内に置かれています」[Contact Form 7の設定エラー]

Contact Form 7の設定エラーが消えないなぁ……複数のフォームコントロールが単一の label 要素内に置かれています。問合せフォームを「Contact Form 7」というWordPressプラグインで作っているのですが、設定エラーが検出されます。エラー:複数のフォームコントロールが単一の label 要素内に置かれています。label要素ごとに削除して確認してみると、<label>要素にフォームを入れ子にしている部分がエラーになっているようです。<label> ...
Wordの入力欄で変な字下げが戻せない? 【テキストフィールドの字下げ】 パソコン基礎知識

Wordの入力欄で変な字下げが戻せない? 【テキストフィールドの字下げ】

ワード文書の入力欄に入力していたのですが、二行目から左に数文字分のスペースが入って、詰めることができません。どのようにすれば、このスペースを詰められますか?また、入力文章の2行目だけを右揃えに変更できますか?右揃えや字下げなどの文字の配置は、段落の書式です。テキストフィールドでは、書式の変更が制限されていることがありますので、一度 制限を解除する必要があります。今回は、Word文書のテキストフィールドについて、見てみましょう。フォームコントロールのテキストフィールドワード文書...
【心配…】 ウェブサイトで入力途中だった個人情報は、他の人に見られちゃう? 【HTTPリクエストのしくみ】 わかりやすさ重視

【心配…】 ウェブサイトで入力途中だった個人情報は、他の人に見られちゃう? 【HTTPリクエストのしくみ】

ネット上の契約申込等で入力中に放置しちゃったんだけど、大丈夫かな……💦インターネットで入力した情報が、どのように処理されるのか。今回は、「HTTPリクエスト」というキーワードで考えてみましょう。ポイント入力途中の個人情報は、スマートフォンから送信されていない。入力したデータは、フォーム画面そのものに残るわけではない。HTTPSではなく、HTTPの場合は、入力した内容が途中経路のサーバで見られる心配がある。Youtube動画でも話しています。オンライン申込みで戸惑っているうちに...