ハッシュ値

[iPhone] パスワードが流出した恐れがある?チェック機能 iPhone

[iPhone] パスワードが流出した恐れがある?チェック機能

iPhoneの設定には「パスワード」項目があり、保存済みパスワードを管理できます。パスワードのセキュリティチェック機能があり、漏洩の可能性があるパスワードを検出し、自動生成機能で安全なパスワードを作成できます。iCloudキーチェーン機能を使うと、パスワードをクラウド上で安全に管理し、複数のAppleデバイスで共有できます。YouTube動画でも話しています。(参考)iPhone で保存済みのパスワードやパスキーを調べる - Apple サポート (日本)iPhoneのパスワ...
ハッシュ化とは?(かんたんな実装から) とりあえずのメモ

ハッシュ化とは?(かんたんな実装から)

「ハッシュ化」とは、単語や文章などを数値に変換する方法です。ハッシュ値を索引にデータを保存すると、長い情報も短い数字で表せるのでたくさんの情報を小さなスペースで管理できます。また、元の文字列には戻せない一方通行の変換ですが、同じ文字列からは同じハッシュ値になるので「照合」に使えます。ハッシュ関数とハッシュ化、ハッシュ値「ハッシュ化」とは、'apple'や'password123'といった文字列を、「10」や「63」のような数値に変換する方法です。長い文字列を短い数字で表現でき...
迷惑メッセージに悪用される短縮URLのチェック(t.co) iPhone

迷惑メッセージに悪用される短縮URLのチェック(t.co)

迷惑メッセージの中のリンクに、Xの短縮URL(t.co)が使われていました。Xでは短縮URLを生成するときに、「危険なサイトリスト」に含まれていたら、警告メッセージを付けたり、ブロックしたりしています。また、ブラウザ側でも閲覧前にGoogleやAppleが持つ「危険なサイトリスト」と照合して警告を出します。短縮URLから偽サイトへ誘導された最近、配送業者を装ったショートメッセージがありました。ふと偽ページに誘導するリンクを見ると、「〜」で始まっていました。X(あるいはTwit...
「S/MIME方式」とは?(メールの暗号化と署名) スマホ基礎

「S/MIME方式」とは?(メールの暗号化と署名)

「S/MIME」は、メールの内容を暗号化したり、送信者の電子署名を付加したりすることで、メールの機密性と整合性を守る技術です。基本的には利用者のメールソフトで対応する必要があります。メールの傍受や改ざんを防ぎたいもともとメールは平文で送信されたため、通信路上で内容を盗み見られる可能性があります。また、送信者が本物かどうかの確認も難しいのが実情です。S/MIMEはこれらの問題を解決し、安全なメール送受信を可能にします。S/MIMES/MIMEは、「Secure / Multip...
「ソルト化ハッシュ」とは? わかりやすさ重視

「ソルト化ハッシュ」とは?

「ソルト化ハッシュ」は、各人のパスワードなどにランダムな文字列を付与してから、ハッシュ値へと変換したものです。この「それぞれの元データに付与したランダムな文字列」が「ソルト(salt:塩)」です。通常のハッシュ化とレインボーテーブル攻撃パスワードなど機密データは、通常 ハッシュ値に変換して記録されます。ユーザー元データMD5 ハッシュ値Apassword01af88a0ae641589b908fa8b31f0fcf6e1Bpassword0251d25b4ae8ce20ad2...