トラッキング

トラッキング許可の判断の考え方(iPhoneのトラッキング拒否) iPhone

トラッキング許可の判断の考え方(iPhoneのトラッキング拒否)

iPhoneの「トラッキング許可」は基本的に「許可しない」を選んでも問題ありません。お気に入りのECサイトやSNSで活用したい場合は許可も選択肢ですが、銀行や医療アプリでは慎重に判断する必要があります。一度決めた設定は後から変更できるので、自分の価値観とアプリの性質に合わせて判断しましょう。トラッキングは許可した方がいいの?Facebookアプリにログインしたら、「トラッキング許可」について表示されました。どちらを選ぶか、どうやって判断すればいいですか?スマートフォンでよく目...
「新規アカウントで開始」なのにパスワードを決める画面が出てこないのはなぜ?(LINE GAMEの「ゲストログイン」の仕組み) iPhone

「新規アカウントで開始」なのにパスワードを決める画面が出てこないのはなぜ?(LINE GAMEの「ゲストログイン」の仕組み)

「太鼓の達人 RHYTHM CONNECT」で遊ぼうとインストールすると、はじめにログイン画面が表示されました。ちょっと試してみたいだけなので「ゲストログイン」を選びました「新規アカウントで開始」を選ぶと、そのまま利用規約の同意やアクセス許可の確認をするだけで「無料で遊ぶ」に進めました。ID・パスワードを決めないといけないのかと思ったのですが、パスワードを決める画面は出てきませんでした。ゲストログインのID/パスワードはデータ引継ぎのときに一時的に発行するものだからです。ただ...
とりあえずのメモ

イオンネットスーパーが表示できなくなった?(ChromeのMcAfeeウェブアドバイザー)

最近、Windows PCのChromeブラウザで、イオンネットスーパーにアクセスすると、表示が滞ってエラーになってしまうようになりました。Chrome拡張機能を1つずつオフにしたところ、「McAfeeウェブアドバイザー」が原因のようです。もしかすると、トラッキング防止機能がサイトの表示を妨げてしまっているのかな、と思います。拡張機能の詳細設定ではオフにできなかったので、結局「McAfeeウェブアドバイザー」拡張機能 そのものをオフにしました。これまで、インターネットのセキュ...
[iPhone] 「トラッキングの要求」を許可できない?【未成年のプライバシー保護】 iPhone

[iPhone] 「トラッキングの要求」を許可できない?【未成年のプライバシー保護】

iPhoneで「トラッキングの要求」を許可にする方法はありますか?iPhoneでは、「設定」ー「スクリーンタイム」ー「コンテンツとプライバシーの制限」ー「Appからのトラッキング要求の許可」から、アプリごとにトラッキングを許可したり、拒否したりできます。しかし、18歳未満(数え年)だったり、セキュリティアプリの機能などで、トラッキングを許可できないことがあります。「トラッキング」を許可しないとポイントがもらえない無料ゲームや漫画アプリなどの広告を視聴してポイントをもらう機能は...
「パーソナライズ」とは?(インターネット) ミニ用語辞典

「パーソナライズ」とは?(インターネット)

「パーソナライズ(personalize)」とは、「情報やサービスをそれぞれの個人に合わせて提示すること」です。ただし、個人の行動履歴を収集して、興味・関心を分析するので、プライバシー侵害や「管理社会化」の懸念もあります。
[iPhone]インターネットの画面を戻したい! 「プライバシーレポート」って何?【Safari, iOS15】 インターネット小話

[iPhone]インターネットの画面を戻したい! 「プライバシーレポート」って何?【Safari, iOS15】

「プライバシーレポート」は、簡単に言えば「iPhoneがネット広告の追跡表示を阻止した」という表示です。基本的にそのまま放って置いて大丈夫です。