デフォルト設定

【要確認】Windowsシステムの復元機能がオフになっている?(Windows 8〜) Windows

【要確認】Windowsシステムの復元機能がオフになっている?(Windows 8〜)

最近のWindows(8以降)では、システムの復元機能が初期状態でオフになっています。この機能を有効にすると、ドライバー更新やWindowsアップデート後の不具合発生時に以前の状態に戻せます。コントロールパネルから「システムの保護」設定を開き、各ドライブで「システムの保護を有効にする」を選べば設定完了です。システムの保護がデフォルトでオフWindowsには「システムの保護」という機能があり、定期的に「復元ポイント」が作成できます。システムのトラブル時に「復元ポイント」があると...
iPadで意図せずインストーラーをダウンロードしてしまった?(〜.dmg) iPad

iPadで意図せずインストーラーをダウンロードしてしまった?(〜.dmg)

「iPadでフリーフォントを探している際に、誤って広告ボタンをクリックしてしまい、不明なファイルをダウンロードしまった」という相談がありました。ダウンロードされたファイルは危険なソフトではなく、パソコン用の「体験版ソフト」でした。iPadは 原則 AppStore以外からアプリを追加できないので、インストーラーのファイルを削除すれば十分です。YouTube動画でも話しています。フリーフォントを探していたら不明なファイルをダウンロードしてしまったフリーフォントを探していた際に、...
Macで撮ったスクリーンショットのファイル名を変更したい(defaults write com.apple.screencapture) Mac

Macで撮ったスクリーンショットのファイル名を変更したい(defaults write com.apple.screencapture)

Macのスクリーンショットのファイル名を変更するには、ターミナルで「defaults write com.apple.screencapture」コマンドを使用して設定を変更します。ファイル名の先頭部分や日付の表示をカスタマイズすることができます。defaults write com.apple.screencapture name ScreenShotこれで、「スクリーンショット 2020-09-03 13.09.46.png」のようなファイル名を「ScreenShot 2...