ディスク

処分するパソコンは水没させればデータ消去できる? Windows

処分するパソコンは水没させればデータ消去できる?

水没によるデータ消去は、復旧の可能性やリサイクルへの影響があるため推奨できません。パソコンのデータを完全に消去するには、Windowsの初期化機能を使用して「ドライブを完全にクリーンアップ」を選択します。安全なデータ消去には、Windows機能の利用か信頼できる専用ソフトウェアの使用が望ましいです。Windowsのデータ初期化機能Windows 10 :「設定」から→→Windows 8.1:を開き、ー から、→「ドライブを完全にクリーンアップする」を選択すると、時間はかかる...
「論理ディスクマネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります」とは?【ディスクの管理】 パソコン基礎知識

「論理ディスクマネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります」とは?【ディスクの管理】

QWindows PCで「ディスクを初期化する必要がある」と表示された場合、どのチェックを選んだらよいですか?A「ディスクの初期化」は、フォーマットの前段階で、パーティション構造を決める操作です。最近のPCでは、GPTが選択されていることが多いですが、失敗するとディスク内の全データを失うこともあります。慎重に操作しましょう。調子の悪いPCのHDDで、「ディスクの初期化」が表示されたらどうすべきなのか、について考えましょう。「ディスクの初期化」が必要調子の悪いPCからHDDを取...
ダウンロードすればプリンタのセットアップディスクを使わなくても構わない? いろんな周辺機器

ダウンロードすればプリンタのセットアップディスクを使わなくても構わない?

プリンタの初期設定は、メーカーサイトの該当機種のセットアップファイルをダウンロードして行いました。これは付属品のディスクと同じことですよね?改めてディスクを読ませてセットアップする必要はありますか?セットアップディスクとサイトのダウンロードデータは、基本的に同じ内容です。片方で十分です。ディスクの存在意義セットアップディスクは、インターネット回線がない場合(現在では相当珍しいですが)のために用意されています。反対に、ダウンロードデータは、DVDドライブがついてないパソコン(こ...