チャットボット

[Claude 3] Anthropicから利用規約などの変更のお知らせメールが届いた(社会的受容のためのルール整備) AIの話題

[Claude 3] Anthropicから利用規約などの変更のお知らせメールが届いた(社会的受容のためのルール整備)

Anthropicから利用規約などの変更のお知らせが届きました。勤務先のメールアドレスで登録していると、アカウントの所有権や閲覧権限で注意が必要です。また、ユーザーにAIだとわかるように示すルールも加わるなど、適切な利用に向けた取り組みが進んでいるようです。
AIと話してみたいなら?「Cotomo(コトモ)」 AIの話題

AIと話してみたいなら?「Cotomo(コトモ)」

音声会話型おしゃべりAI「Cotomo(コトモ)」をインストールしてみました。アカウント作成などもなく、すぐにアプリを試せます。かなり自然に会話できるので、「パーソナルなVTuber」という感じです。ハマる人はハマると思います。 今のところ、iPhoneアプリのみです(2024-02-25現在)。(参考)「Cotomo(コトモ:音声会話型おしゃべりAI)」をApp Storeで(Android版は現時点では未公開)「AI」といえば返事が遅いイメージだったけど、相槌などで自然な...
ChatGPTをLINEで使うには?【チャットボット アカウント】 AIの話題

ChatGPTをLINEで使うには?【チャットボット アカウント】

対話型AIの ChatGPTは、OpenAIのサイトの会員登録をすれば誰でも利用できます。しかし、「もっと手軽な方法がいい」なら、LINEから聞く方法もあります。誰でも使える AI なんだね。LINEで動くChatGPTすでに いくつかの企業が、LINEと ChatGPTを連携させた「チャットボット(会話ロボット)」を作っています。これなら、「友だち追加」するだけで、すぐに 対話型AIに質問できます。(LINE公式アカウント例)AIチャットくん(株式会社picon)(ID: ...
[PayPay]パスワードをリセットしたいのに「現在ご利用が制限されています」【カスタマーセンター】 インターネット小話

[PayPay]パスワードをリセットしたいのに「現在ご利用が制限されています」【カスタマーセンター】

スマホアプリは、うまくいかないときにどこに問い合わせたらよいのか、探すのが大変なことが少なくないですよね。今回は、PayPayのログインに失敗したので、カスタマーセンターの問い合わせ先を探してみました。PayPayのログインに失敗して、パスワードの再設定もできなくなった。PayPayの問い合わせ先は、自動チャットで質問すると確認することができた。パスワードの再設定ができないスマホを買い替えて、PayPayを使おうと思ったんだよね。なんかいろいろうまくいかないうちに、こんな画面...