セッション

iPhoneのGmailアプリで確認コードが入力できない?(SFSafariViewController) iPhone

iPhoneのGmailアプリで確認コードが入力できない?(SFSafariViewController)

iPhoneのGmailアプリで確認コードを使用したログインが、SFSafariViewControllerの仕様により正常に機能しない場合があります。この問題を解決するには、リンクをSafariアプリで開くか、Gmailアプリのデフォルトブラウザ設定をSafariに変更する必要があります。SFSafariViewControllerはメモリ使用量を抑えるため状態保持が難しく、アプリ切り替え時にログイン情報が失われてしまいます。【疑問】Gmailに届いたリンクからログインでき...
「Yahoo!乗換案内」アプリの「ログインの有効期限が切れています」 アカウント

「Yahoo!乗換案内」アプリの「ログインの有効期限が切れています」

「Yahoo!乗換案内」アプリでログインの有効期限切れが表示され、再ログインを試みましたが失敗しました。一方、「Yahoo!」アプリではログイン状態が正常であり、その後「Yahoo!乗換案内」アプリでも自動的にログインされました。iPhoneストレージ内の「Yahoo Japan Corporation」という項目が、アプリ間でのログイン情報共有に関係していることが考えられます。「ログインの有効期限が切れています」?今日、iPhoneで「Yahoo!乗換案内」アプリを表示した...
[Mac]Microsoft Teamsアプリをインストールしたのに入れなかった Mac

[Mac]Microsoft Teamsアプリをインストールしたのに入れなかった

ウェブ会議に参加するためにMacに Microsoft Teamsアプリをインストールしました。しかし、「Use Teams on the web to join」というエラーで、アプリからは参加できませんでした。結局、ブラウザからのゲスト参加は可能でした。ウェブ会議はデータ通信量も大きいので、アプリからの方が安定すると思って用意しました。ブラウザ版の方がスムーズなこともあるんですね。Microsoft Teamsをインストールしたウェブ会議のために、Macに Microso...
[iPhone] プライベートブラウズモードでログインする iPhone

[iPhone] プライベートブラウズモードでログインする

ログアウトせずにログイン操作を確認したいたとえば、Googleアカウントのパスワードを変更したときや、二段階認証を設定したときには、ちゃんと機能しているかログインを確認したいです。しかし、いったん「ログアウト」して、うまくログインできないのも心配です。そんなときには iPhoneの場合、「プライベートブラウズモード」を使ってログインを確認すると便利です。プライベートブラウズモードに切り替えてからログインする標準ブラウザ Safari には、「プライベートブラウズモード」があり...
Xのセッションの「web」とは? iPhone

Xのセッションの「web」とは?

iOSアプリしか使っていないのに「web」セッションがある?Xの設定を見ると、「アプリとセッション」内の「セッション」に「web」と表示されていました。iPhoneの公式アプリだけを利用しているのに、「web」があるのは乗っ取られているのでしょうか。確認してみると、新規ログインの通知や身に覚えのない連携アプリなどはなく、アカウントアクセス履歴にあるのも iPhoneのみです。たまにアカウントのアクセス履歴を確認する程度でパスワード入力していますが、これが関係しているのでしょう...
ウイルスバスターの「決済保護ブラウザ」って何の意味があるの? Windows

ウイルスバスターの「決済保護ブラウザ」って何の意味があるの?

ウイルスバスタークラウドには、インターネット閲覧中に「決済保護ブラウザ(Pay Guard)」を自動的に起動する機能があります。主な目的は、(1)偽の入力画面を表示するようなマルウェアがすでに入り込んでいる場合でも被害を食い止めることと、(2)スクリプトエンジン内の不具合が悪用されて端末内のデータにアクセスされないようにすることです。ちなみに、常に「決済保護ブラウザ」だけを使うのは、かえってデメリットもあります。ウェブサイトの一部の機能がうまく動作しないことがあるからです。最...
「クッキーに同意する」とどんな問題があるの? スマホ基礎

「クッキーに同意する」とどんな問題があるの?

先日、ブログを開いたら「クッキーに同意する」という表示がありました。そのまま閲覧を続けていたのですが、ということは「同意」したことになりますよね。 特に問題はないでしょうか? 最近、あちこちでクッキーに同意するかが表示されますが、そんなに気にしなくてよいものでしょうか?「クッキーに同意」というのが、そもそも何に同意しているのか分からなくて、なんか不安になりますよね。 これは、基本的には「法律上の義務で確認している」ものです。主にネット広告の情報分析で利用されますが、最近のスマ...
パスワードのログイン状態はいつ終わる?【セッションとクッキー】 インターネット小話

パスワードのログイン状態はいつ終わる?【セッションとクッキー】

同じオンラインショップにアクセスした時でも、ログインが必要なときと不要な時があるのはなぜ?確かに、ブラウザでログインが必要なウェブサイトにアクセスしたときに、自動的にログインされているときと、ログインが必要なときがありますね。きちんとログアウトしなくても大丈夫なのか、心配なのよね。逆に、普段はパスワード入力がいらないのに、急にログイン画面が出てきて戸惑うこともあるね。今回は、ログイン状態の保存と「セッション」について、みていきましょう。パスワード入力が不要なケースセッションが...
Googleアナリティクスのアプリが表示できない?【セッションの有効期限が切れた】 スマホ基礎

Googleアナリティクスのアプリが表示できない?【セッションの有効期限が切れた】

スマートフォンで「Googleアナリティクス」アプリを見ていたら、突然 表示されなくなりました。ポイントセッションが切れて、データが読み込めなくなった。アプリをインストールし直したら、表示できるようになった。「マイレポート」はクリアされてしまった。セッションの有効期限が切れた?アナリティクスのセッションの有効期限が切れたと表示されたので、「ログイン」してみました。しかし、「データが読み込めませんでした」と表示されました。Googleアナリティクスでサーバーからデータを取得でき...