スクリプト

詐欺サイトはスマホを狙う(ユーザーエージェント) とりあえずのメモ

詐欺サイトはスマホを狙う(ユーザーエージェント)

クレジットカードなどの利用照会を装うメールから偽サイトに誘導する詐欺が横行しています。ところが、パソコンからアクセスすると適当な大手サイトにリダイレクトされました。スマートフォンからアクセスしたときだけ偽のログインページを表示するように、「ユーザーエージェント」という情報を使っていました。詐欺メールがスマートフォンを狙うのは、コンピュータ関係に詳しくない利用者が多い、と考えられているからでしょう。スマートフォンは手軽に使い始めることができますが、情報セキュリティについて自分で...
[Windows] Microsoftアカウントでセットアップしたくない理由(ユーザーフォルダ名の自動設定) Windows

[Windows] Microsoftアカウントでセットアップしたくない理由(ユーザーフォルダ名の自動設定)

Microsoftアカウントを使ってWindowsにサインインすると、ユーザーフォルダ名が自動的にメールアドレスの先頭5文字に設定されてしまいます。これは、フォルダ名の変更が困難、スクリプトとの相性が悪い、複数ユーザーの管理が難しいなど、様々な問題点があります。ユーザーフォルダ名を変更するには、新しいローカルアカウントを作成し、管理者権限を付与してMicrosoftアカウントに切り替える必要があり、かなり面倒な手順となっています。
どうして偽サイトに自分のロゴが使われていたのか?(ウェブAPI) とりあえずのメモ

どうして偽サイトに自分のロゴが使われていたのか?(ウェブAPI)

詐欺メールのリンク先の偽サイトを調べてみたら、自分のSNS用のアイコンが出てきて、ちょっとびっくりしました。ソースを読むと、Clearbit社のAPIを利用して、メールアドレスからロゴを動的に表示していたのです。また、最初の2回のログインを意図的に失敗させ、3回目に別のフォームサイトに誘導する、などの仕掛けもありました。フィッシング詐欺は年々手口が洗練されてきています。安全のためにも、普段からサイバーセキュリティについて学んでおくことが大切だと感じました。YouTube動画で...
[macOS] ファイル名を一括変更するターミナルコマンド(sedでループ) Mac

[macOS] ファイル名を一括変更するターミナルコマンド(sedでループ)

作業フォルダ内のファイル名にある「@」を「#」まとめて変更する必要がありました。一個ずつファイル名を変更するのは大変なので、シェルスクリプトを作りました。正規表現で作業フォルダ内のファイル名を一括変更する#!/bin/bashcd {作業するフォルダパスを入れます}IFS=$'\n'for f in *; do newname=$(echo "$f" | sed 's/@/#/g') if [[ "$f" != "$newname" ]]; then mv "$f" "$ne...
Windows 11から「トラブルシューティング」が廃止される【問い合わせアプリへ移行】 Windows

Windows 11から「トラブルシューティング」が廃止される【問い合わせアプリへ移行】

Microsoftは、Windows 11の次期バージョンから「トラブルシューティング」などを「非推奨」にして、段階的に廃止する計画を発表しました。といっても、「トラブルシューティングツール」の役割は、「問い合わせ」アプリに置き換えられます。また、22H2以前の Windows 11や Windows 10などでは、そのままの予定です。MSDTの脆弱性に対応し、システムツールを「ネイティブアプリ」から「Windowsアプリ」に置き換えていく流れの一環のようですね。廃止されるト...
Google スプレッドシートでスクリプトを使うには?【はじめてに多いエラー】 とりあえずのメモ

Google スプレッドシートでスクリプトを使うには?【はじめてに多いエラー】

Google SpreadSheetでは、「Google Apps Script(GAS)」というスクリプト言語で、プログラムによる自動処理することができます。スクリプトをはじめて試したときに出やすいエラーをまとめておきます。ちょうど、Excel の VBA みたいな感じですね。スプレッドシートの拡張機能まず、Googleにログインして、スプレッドシートを開きます。メニューにある「拡張機能」から「Apps Script」を選択します。スクリプトを入力するすると、スクリプトを記...
[mac] ターミナルでOneDrive内にあるスクリプトを呼び出したい【zshのpath】 ニッチな話題

[mac] ターミナルでOneDrive内にあるスクリプトを呼び出したい【zshのpath】

OneDriveで同期しているコードを、macのターミナルから呼び出せるように設定しました。.zshrc に 「~/Library/CloudStorage/OneDrive-個人用/」内のフォルダを追加します。
ウェブページのスクリプトがマルウェアを「組み立てる」危険とは?【HTMLスマグリング】 インターネット小話

ウェブページのスクリプトがマルウェアを「組み立てる」危険とは?【HTMLスマグリング】

Microsoft Security Intelligenceによると、近年 「HTMLスマグリング(HTML Smuggling:HTMLの密輸)」というサイバー攻撃の手法が増えているそうです。「ウェブページのJavaScriptが、コンピュータ内にマルウェアを構築する」という話を見て、「ウェブページを見るだけで、マルウェアが保存されてしまうのか」と思ってびっくりしました。ただ、「見るだけで感染する」というわけではなさそうです。注意点は「フィッシング詐欺」と一緒。怪しいメー...
使用していないスクリプト・スタイルを減らしたい [PageSpeed Insights] インターネット小話

使用していないスクリプト・スタイルを減らしたい [PageSpeed Insights]

ブログのページを高速化したいけど、どこを削ったらよいかわからない💦とりあえず、「使用していないJavaScriptの削減」について、よくわからなかったことを、よくわからなかったなりにメモしておきます。PageSpeed Insightsの使用していないJavaScriptの削減PageSpeed Insightsをみると、「改善できる項目」に「使用していないJavaScriptの削減」があります。PageSpeed Insights項目の詳細をみると、Google Adsen...
遅延読込みでコードハイライトが機能しない【LiteSpeed  Cache】 ニッチな話題

遅延読込みでコードハイライトが機能しない【LiteSpeed Cache】

cocoonには「ソースコード設定」をしておいて「コードブロック」を挿入すると、コードをカラフルにハイライト表示する機能があります。なんか見た目にカラフルでいいですよね。cocoonでコードがハイライトしないところが何故かうまく表示されません。まずは、表示されたコードブロックを見てみてください。このように、コードブロックがあるのにjavascriptの色分けがされていません。まずはHTMLを検証してクラスを確認する検証でHTMLを見てみると、ちゃんとjavascriptのクラ...
JavaScriptでウェブページのタブを閉じたい 【できる場合、できない場合】 ニッチな話題

JavaScriptでウェブページのタブを閉じたい 【できる場合、できない場合】

JavaScriptでウェブページのタブを閉じるコードは、ブラウザ(あるいはバージョン)によって挙動が違います。ここで検証できます。ネットで調べると「できる」と書いてあったのに、バージョンの関係なのか、うまくいかないことがあるのよね。結局、実際にコードを試して、実験するしかなさそうね。そもそもセキュリティによる制約があるまず、基本的にはJavaScriptでは、コードから開いたウィンドウは閉じることができるものの、ユーザーが開いたウィンドウは閉じられません。これは、セキュリテ...