コントロールパネル

[Windows 11] 古いNASに接続できなくなった(SMB 1.0) Mac

[Windows 11] 古いNASに接続できなくなった(SMB 1.0)

セキュリティの観点から、SMB1プロトコルは非推奨となっており、Windows 11ではデフォルトで無効化されています。 古いネットワークストレージ(NAS)の管理画面にアクセスし、SMBのバージョンを変更しようとしましたが、設定項目がありませんでした。 やむを得ずWindows 11でSMB1を有効化してNASに接続しましたが、ユーザー認証の問題が発生したため、一時的にアクセス制限を解除する必要がありました。 SMB 1.0は非推奨になっている ネットワークストレージ Li...
[DiskStation] DSMの更新通知があったので自動更新にした いろんな周辺機器

[DiskStation] DSMの更新通知があったので自動更新にした

DiskStationの管理画面(DSM)にサインインしたら、システム更新の通知が表示されていました。 「コントロールパネル」から更新データをダウンロードして、「今すぐアップデート」を押すと、約10分ほどで更新が完了しました。 大事なデータを保管しているので、今後は自動更新の設定に変更しておきました。 DSMの更新通知が表示された DiskStationの管理画面(DSM)にサインインしたら、更新の通知が表示されていました。 新しい DSM 更新がDiskStation で検...
Windowsのいろんな復旧機能、どう使い分けるの?(最近の「リカバリーディスク」の作り方) Windows

Windowsのいろんな復旧機能、どう使い分けるの?(最近の「リカバリーディスク」の作り方)

パソコンのデータが消えると大変なので、トラブルに備えてデータを外部に保存したり、復旧用のシステムを用意しておく必要があります。 Windows は、過去のものも含めていろんなバックアップ方法があります。 私は、今のところ 緊急用に「回復ドライブ」を作成しておいて、日常では「バックアップと復元」の機能で自動的にネットワークストレージにバックアップを作成しています。パソコンが起動しないような大掛かりなトラブルのときには、回復ドライブから起動して、ネットワークストレージに作成してあ...
[Windows 10] 電源モードの「パフォーマンス」をずらすと何が変わるの?(電源モードと電源プラン) Windows

[Windows 10] 電源モードの「パフォーマンス」をずらすと何が変わるの?(電源モードと電源プラン)

Windowsのタスクバーにある「バッテリー」アイコンを押すと、電源モードのパネルが表示されます。 「最大のバッテリー残量」から「最も高いパフォーマンス」まで、消費電力を調整する「電源モード」のスライダーがあります。 この設定は、Windows のバッテリーに配慮する節約機能をどれくらい有効化するかを選びます。とくに「バッテリー節約モード」にするとバックグラウンド処理が制限されるようになります。 それ以外の電源モードは、メーカーごとにチューニング設定が違うようです。 電源モー...
[Windows] パソコンの電源が勝手に消えている?(システム無人スリープ タイムアウト)[GPD Pocket 2] Windows

[Windows] パソコンの電源が勝手に消えている?(システム無人スリープ タイムアウト)[GPD Pocket 2]

パソコンが勝手に切れる理由が、電源オプションのタイムアウト設定などを見てもわからない場合、「システム無人スリープ タイムアウト」が原因かもしれません。 Windows 10には「システム無人スリープ タイムアウト」という隠し設定があるんですね。電源ボタンなど以外でスリープを解除した場合に、2分間 操作しないと再度スリープになってしまう仕組みです。 環境 Windows 10 Home GPD Pocket 2 【追記】「バッテリ駆動」と認識されることの方が本質的な原因だったか...
[Windows 10] 不要なプリンタが消せない?【Spoolerサービスの再起動】 Windows

[Windows 10] 不要なプリンタが消せない?【Spoolerサービスの再起動】

Windows 10で「設定」ー「デバイス」の「プリンタとスキャナー」にある不要な項目を削除できないときは、「Spooler」サービスを再起動してみると、改善するかもしれません。 「プリンター名 (コピー 1)」が削除できない プリンターとの接続がうまくいかないと、ドライバーを再インストールして解決することがあります。しかし、そうすると前のプリンター項目と重複し、「〜〜(コピー 1)」などの名前になってしまいます。このままだと 印刷するときに間違ってプリンターを選んでしまいや...
[Windows] アップグレードで失敗しないように備える【バックアップと復元ポイント】 パソコン基礎知識

[Windows] アップグレードで失敗しないように備える【バックアップと復元ポイント】

Windows 11へのアップグレード方法は2つ Windowsのバックアップ 復元ポイント システムの「復元ポイント」を作成しておくと、更新プログラムなどで不具合が発生したときに、過去の時点の状態に戻すことができます。 復元ポイントのデータサイズは、100MBほどです。システム構成やプログラムのインストール状況などを記録しています。 大きな更新プログラムをインストールする前などには、復元ポイントが構成されているか、確認しておきましょう。 通常は、プログラムや更新プログラムの...