エコーチェンバー

【注意】アルゴリズムの心のない「おすすめ」にご用心(TikTokが自殺願望を強めてしまった事件) SNS

【注意】アルゴリズムの心のない「おすすめ」にご用心(TikTokが自殺願望を強めてしまった事件)

家庭内で子どもがTikTokなどのショート動画を見ている場合、ちょっと内容にも注意を払っておいてください。米国でTikTokが、16歳の少年に自殺を促すような動画を繰り返し表示し、実際に命を絶ってしまった事件がありました。しかも、少年は自らそういう動画を探していたわけではなく、不完全なアルゴリズムによって否定的感情を煽る動画が過剰に表示された可能性があるのです。子どものスマホの中という、ある意味「密室」でこのような情報が埋もれてしまうというのは、とても怖いことですね。TikT...
シンプルな携帯電話を求める理由(Light Phone IIとデジタルデトックス) SNS

シンプルな携帯電話を求める理由(Light Phone IIとデジタルデトックス)

米国の若者の間で、シンプルな機能に限定された携帯電話「Light Phone II」が話題になりました。過剰な情報に晒される「スマホ疲れ」から、バランスを取る必要性を直感しているのかもしれません。日本でも、若者だけでなくシニア世代にもスマホが普及した今、世代関係なくスマホのバランスよい使い方を考える必要があります。若い世代がシンプルな携帯電話を求める理由最近、若い世代の間で、シンプルな機能の携帯電話が注目されています。これは、スマホ中毒からの脱却やプライバシーの保護、ノスタル...