らくらくホン

ガラケーから iPhone に電話帳を移動したい【SDカード】 iPhone

ガラケーから iPhone に電話帳を移動したい【SDカード】

ガラケーから iPhoneへの電話帳移行には携帯ショップで頼むのが手っ取り早いですが、最近は有料になっています。店舗によっては、機種に対応する機材がないことも増えています。microSDカードを介してパソコン、 iCloudを経由すれば、自分で行うこともできますが、これも大変です。連絡先の件数が少ない場合は、iPhoneで直接手入力するのも一つの選択肢といえるでしょう。ガラケーの電話帳をiPhoneに移したいNTT docomoのガラケー「らくらくホン」から iPhoneに変...
らくらくホンのメールとSMS「受信箱でメールが見つからない?」 いろんな周辺機器

らくらくホンのメールとSMS「受信箱でメールが見つからない?」

携帯電話やスマホでは、あまり意識しないで、電子メールとSMSという、2種類の「メール」を使い分けています。「メール」と言っても、「電子メール」とは限りません。SMSかもしれません。
[ガラケー] らくらくホンで数字やアルファベットを入力したい【カナ英数】 いろんな周辺機器

[ガラケー] らくらくホンで数字やアルファベットを入力したい【カナ英数】

メールで予定を送りたいんだけど、うまく数字やアルファベットが入力できなくて💦らくらくホンで数字やアルファベットを入力するには、「カナ英数」機能を使います。らくらくホンで数字を入力する例えば、「10」と入力するなら、「あわ」と入力してから「メニュー(カナ英数)」ボタンを押します。「あ」は「1」「わ」は「0」に対応しているので、数字に変換することができます。らくらくホンでアルファベット入力アルファベットの場合は、数字ボタンの下にアルファベットが書かれているので、その回数を押してか...
ガラケーでショートメッセージ(SMS)を表示する(らくらくホンの場合) スマホ基礎

ガラケーでショートメッセージ(SMS)を表示する(らくらくホンの場合)

ケータイでショートメールを見たいんだけど、どうすればいい?今回は、ドコモのガラケー「らくらくホン(F-01M)」を例に、ショートメッセージの使い方を見てみましょう。ちいラボでは、ガラケーの疑問にもお答えしています。メニューからSMSを使う「ショートメール」と呼ぶことも多いですが、電話番号でやり取りするメッセージを「SMS(ショートメッセージ)」といいます。はじめの画面で「メニュー」ボタンを押して、「メール・SMSを使う」ー「SMSを見る・作る」の順番に「決定」していくと、「S...