iPhone [iPhone] 音声アシスタントと音声入力 iPhoneの音声認識機能は、大きく分けると2種類あります。 一つは、音声アシスタントのSiri(サイドボタンの長押し)。もう一つは、音声入力です(キーボードのマイクボタン)。 似ている機能ですが、違いを意識しておきましょう... 2022.10.04 2022.10.05 iPhoneとりあえずのメモスマホはじめて
ちいラボエッセイ フィッシングサイト被害をなくすには どうすればいいんだろう? フィッシングサイトのテイクダウンに関心があるのですが、「いたちごっこ」にならないようにするには、どうすれば良いと思いますか? ご質問をいただきました。 基本的には、インターネットでは、表現の自由もあり、事前に内容を「検閲」... 2022.04.14 ちいラボエッセイインターネット小話
インターネット小話 Zoomの音声が途切れるのはノイズ抑制が原因?【オリジナルオーディオ】 Zoomは、マイクからの入力が「雑音だけ」と判定すると、自動的に無音化しています。うるさくならない反面、発言が途切れてしまうことがあります。 もし、自分の音声がとぎれとぎれになっているうと言われる場合は、「ノイズ抑制」を無効にすると解消されるかもしれません。 Zoomアプリのミーティング設定から、「オリジナルオーディオを使用」を有効にします。 2022.04.05 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Cortanaのサインインが表示された[Windows] Windowsの音声アシスタント Cortanaを使おうとしたら、「サインイン」という画面が表示されました。 Cortanaは、質問の回答にユーザーの個人情報の一部(位置情報やカレンダーの予定など)も利用します。そのため、Microsoftアカウントの連携が必要です。 2022.03.21 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 [Windows 11] 音声認識で検索ができなくなった?【Cortanaのアプリ化】 Windowsの音声アシスタント「Cortana」が、タスクバーからなくなっていました。Windows 10 から Windows 11にアップグレードしたときに、消えてしまったようです。 検索で「Cortana」を探すと、アプリが見つかったので、タスクバーにピン留めしました。 2022.03.20 2022.03.21 インターネット小話パソコン基礎知識
スマホ基礎 電話文字変換アプリ「Rogervoice」を使ってみた【聴覚障害補助】 電話の音声を文字変換するアプリ「Rogervoice」を使ってみました。 いくつか注意すべきポイントがありましたので、実際に試した結果をメモしておきます。 Rogervoiceの残念な点 着信には対応していない。相手に通知され... 2022.02.06 2022.02.10 スマホ基礎ニッチな話題
スマホ基礎 耳が遠くなってきてスマホの電話が聞き取りにくい【ドコモの「みえる電話」】 耳が遠くなってきて、スマホで電話をするのが聞き取りにくいです。 音声を文字で見ることはできますか? 生徒さんと一緒に3つのアプリを調べました。 音声を文字にするアプリ開発元メリットデメリットみえる電話NTT DOCO... 2022.02.03 2022.06.17 スマホ基礎
インターネット小話 Googleの音声検索がうまく聞き取ってくれない?【月のデータ通信量がなくなった】 最近、Googleの音声検索がうまく聞き取ってくれないんだけど… ポイント 音声認識が動作しないのは、インターネット接続に問題がある可能性がある。月のデータ通信量の使いすぎに注意。 検索バーの音声アシスタントボタン ... 2021.10.23 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 「聞き取れませんでした。もう一度お話しください」データ使用量が減っていた理由は?【ブラウザ通知】 インターネットで調べものが、うまくつながらないんだけど……。 Google音声検索をしても、「聞き取れませんでした。もう一度お話しください」とよく表示されるようになりました。 通信量を使い切っているようなので確認し... 2021.07.09 2021.10.23 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [Windows 10] Cortana を利用できません 【Microsoft Storeでの更新】 急にパソコンの音声検索ができなくなったんだけど…… どうも、Cortanaの更新が必要なようです。 Windows 10 (ver. 2004) Cortana機能はアプリストアで管理する 音声検索しようと... 2021.04.08 2021.06.28 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 [iPhone] カレンダーにいちいち予定を入力するのが邪魔くさい【音声アシスタントならラク】 予定をスマホに入れたいけれど、入力が大変でー それなら、音声で予定を入れてみませんか? スマホは持ち歩くから、スケジュール管理に使いたいけれど、入力は苦手、という方は多いですよね。 文字入力が苦手というだけで、カレン... 2021.04.02 2021.04.14 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 iPadでど忘れ対策! 【音声で備忘録】 最近、ど忘れが多くて、買い物をするのを忘れちゃったり…… なんとかなんないかなぁ。 iPad(やiPhone)には、「リマインダー」アプリという備忘録アプリがあります。ちょっとした備忘録をタッチ操作で入力するのも大変です。... 2021.03.17 2021.04.09 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 「すみません、よくわかりませんでした」ホームボタンがうまく反応しない? 【長押しに注意】(iPhone6sの場合) あの〜、ホームボタンを押しても、うまく反応しないことがあるんだけど……。 「ホームボタンが反応しなくて、画面が切り替わらない」という相談があります。 しっかり押しても反応しないと、イライラしちゃいますよね。 実は逆で... 2021.01.24 スマホ基礎
スマホ基礎 80代シニアだからこそスマホで音声入力 【音声入力と音声アシスタントの違い】 文字入力がなかなかうまくいかず、何度も入力し直しては やり直し。 やり直すたびに、自分を否定されるような悲しい気持ちになるよ💦 先日、こんなご相談がありました。80代の生徒様で、はじめてのスマホの操作です。... 2020.03.04 2021.10.23 スマホ基礎