障害者支援

急にスマホが喋りだして、操作できなくなった?【トークバック・ボイスオーバー】 Android

急にスマホが喋りだして、操作できなくなった?【トークバック・ボイスオーバー】

スマートフォンが急に喋り出すようになってしまいました。タッチ操作をしても、画面ロックをうまく解除できません。使えないし、元にも戻せません。なにかの弾みで「読み上げ機能」が有効になると、タップしてもボタン名を読み上げるだけで、画面が反応しなくなってしまいます。多くのAndroid スマートフォンでは、この「トークバック」機能はオフにするのに、音量ボタンの上・下を同時に長押します。iPhoneの場合は、「VoiceOver(ボイスオーバー)」という機能です。こちらは 音声でオフに...
「ユニバーサル・デザイン」とは? インターネット小話

「ユニバーサル・デザイン」とは?

「ユニバーサル・デザイン」とは、どの年齢層や障害のある人でも、できるだけ自分で行動できるように設計することです。例えば、字体の視認性を高める工夫や、絵柄の色使いなどがあります。
「アクセシビリティ」とは? インターネット小話

「アクセシビリティ」とは?

「アクセシビリティ」とは、誰でも簡単に使えるようにすることです。パソコンやスマートフォンなどでは、誰でも快適に使えるようにするための機能です。例えば、障害を持つ人や高齢者の方々にとって使いやすくするように、文字の大きさを変えたり、音声で読み上げたり、画面の色を変えたりできる設定があります。
「Androidユーザー補助設定ツール」とは?【トークバック機能】 Android

「Androidユーザー補助設定ツール」とは?【トークバック機能】

「Androidユーザー補助設定ツール」は、トークバック機能を中心に、いくつかのユーザー補助機能をまとめたアプリです。トークバック機能は、スマホ画面を見ずとも、音声とスワイプ操作でスマートフォンを操作できる機能です(試してみると独特の操作感がわかります)。そのほか 障害などによって、スマートフォン操作が難しい場合に、代替の操作方法を提供します。Androidユーザー補助ツールにはスマホ代替操作機能がまとめてあるPlayストアの更新リストに、「Androidユーザー補助ツール」...
「音声増幅」アプリとは?【スマホの聞きやすさ設定】 Android

「音声増幅」アプリとは?【スマホの聞きやすさ設定】

Q「音声増幅」アプリは、何のためにあるんですか?A「音声増幅」アプリは、聴覚補助のためのアプリで、Androidシステムに含まれています。「設定」から操作でき、ノイズ除去や小さい音の増幅で聞きやすくすることができます。特に、Pixelでは イヤホンと接続して、スマホを相手に向けることで、簡易的な「補聴器」代わりに使うことができます。「音声増幅」アプリはシステムアプリアプリの更新通知を見ていたら、「音声増幅」というアプリがありました。「音声増幅(Sound Amplifier)...
電話文字変換アプリ「Rogervoice」を使ってみた【聴覚障害補助】 スマホ基礎

電話文字変換アプリ「Rogervoice」を使ってみた【聴覚障害補助】

電話の音声を文字変換するアプリ「Rogervoice」を使ってみました。いくつか注意すべきポイントがありましたので、実際に試した結果をメモしておきます。Rogervoiceの残念な点着信には対応していない。相手に通知される電話番号が変わってしまう(3456)。操作画面が英語で、日本語対応していない。フランスのアプリなのですが、日本には完全対応していないようです。◆ 前回はこちら。Rogervoiceは電話に字幕をつけるアプリ「Rogervoice」は、通話を文字起こししてくれ...