追跡型広告

通販サイトのCookie、同意してもよい?【監視の意味】 インターネット小話

通販サイトのCookie、同意してもよい?【監視の意味】

利用しているオンライン通販サイトで、4月に入ってからプライバシーポリシーに関する表示が出ています。 これは「同意する」にしてもいいものでしょうか?多くのウェブサイトで、「Cookieへの同意画面」が表示されます。特に、2022年4月は改正された個人情報保護法が施行されたため、多くのサイトでプライバシーポリシーが変更になり、収集するデータの範囲や利用目的を明示するようになりました。基本的に、「同意」しないと、サイトを利用できません。個人情報を収集するといっても、スマホ内の写真や...
[LINE] プライバシーポリシーへの同意でプライバシー設定が勝手に変わってしまう不具合があった インターネット小話

[LINE] プライバシーポリシーへの同意でプライバシー設定が勝手に変わってしまう不具合があった

LINEからプライバシーポリシーへの同意の処理に不具合があり、一部のプライバシー設定が意図せずに変わってしまっていたというお知らせがありました。すぐに不具合は解消され、現在は元のプライバシー設定に戻っています。
自分のLINEのプライバシー管理の設定を確認する【位置情報や追跡型広告】 インターネット小話

自分のLINEのプライバシー管理の設定を確認する【位置情報や追跡型広告】

LINEで利用されるプライバシー情報を減らすには、設定の「プライバシー管理」から操作します。プライバシーが気になる場合は、コミュニケーション関連情報や位置情報、LINE Beaconや追跡型広告などを、無効にしておくことができます。まとめコミュニケーション関連情報…オフでよい位置情報…オフでもよいが、オンも便利Beacon…オフでよい追跡型広告…オフでもよいが、オンも便利写真データの提供…不要ならオフでよいLINEの「プライバシー管理」の設定をするには?LINEでプライバシー...