詐欺メール

インターネット小話

身に覚えのない「カード利用のお知らせ」(楽天カードを偽装する利用情報メール)

「Rakuten.co.jp」から「カード利用のお知らせ(本人ご利用分)」というメールが届きました。 しかし、カード利用情報をみると、「155943円」が「GOOGLE PLAY JAPA」で利用されているようなのですが、身に覚えがありませ...
インターネット小話

ドコモで迷惑メールを拒否したい【詐欺メール拒否とおまかせブロックの違い】

スマホに迷惑メールが1日3、4通ほど来ています。 ドメイン指定やアドレス指定で拒否していますが、毎回アドレスを変えて送られてくるので、困っています。 迷惑メール対策の流れ 迷惑メール対策の流れ ドコモの迷惑メール対策サービス ドコモの迷惑メ...
インターネット小話

【注意喚起】 Amazonを騙る迷惑メッセージのURLが巧妙化している 【amazon.co.jp-ap.shop】

迷惑メッセージによる「フィッシング詐欺」も巧妙化しています。 URLアドレスを見ても、本物と見間違えやすい場合があります。 インターネットを使う人間も、知識を「アップデート」しないといけませんね。 どうでもいい話ですが、「フィッシング(ph...