生体認証

メルカリの生体認証はなんのため?(パスキー) iPhone

メルカリの生体認証はなんのため?(パスキー)

メルカリは2024年1月からパスキーによるログイン認証に対応し、スマートフォンの生体認証などを使って安全にログインできるようになりました。パスキーは生体情報をメルカリに送信するのではなく、暗号化された認証情報をスマートフォンに保存して使用します。パスキーの登録後はパソコンでのログイン時にもQRコード認証が必要となり、最低1つのパスキー登録が必須となっています。YouTube動画でも話しています(前半・後半)。「生体認証でログインできます」?久しぶりにメルカリにログインし直した...
「eSIM」とは? いろんな周辺機器

「eSIM」とは?

「eSIM」は、物理的なSIMカードの代わりとなる、デジタル版のSIMです。 スマートフォンの内蔵チップに直接通信事業者の情報を書き込むため、物理的なカードの挿入が不要です。
Playストアで「購入確認」が必須になった Android

Playストアで「購入確認」が必須になった

Google Playでは、購入確認の設定を全ユーザーに求めるようになりました。設定は後回しにできず、パスワードか生体認証のいずれかを選ぶ必要があります。スマートフォンを共用している場合などに、所有者以外によるGoogle Playでの不正購入を防ぐためです。「購入確認が設定されていません」メッセージの意味「Playストア」アプリを開いたら、「購入確認が設定されていません」というメッセージが表示されました。購入確認が設定されていません生体認証(指紋または顔)データを使用して、...
Googleアカウントのパスキーを作成した(macOSの場合) Mac

Googleアカウントのパスキーを作成した(macOSの場合)

パスキーは、Googleアカウントのログインを簡単かつ安全にする新しい認証方法です。 パスキーの作成は、デバイスでの生体認証を行うだけで完了します。 パスキーを使用すると、指紋認証や顔認証などで素早くログインできるようになります。
「パスキーのすゝめ」(仕組みと二要素認証との違い) アカウント

「パスキーのすゝめ」(仕組みと二要素認証との違い)

パスキーは、パスワードに代わる新しい認証方法で、秘密鍵と公開鍵のペアを使用します。 この方法は、フィッシング攻撃に強く、生体認証と組み合わせることで高いセキュリティと利便性を提供します。 パスキーは同期サービスを通じて複数のデバイスで使用でき、将来的にオンライン認証の標準となる可能性があります。
EXアプリで「生体認証が一時的に利用できません」?(Secure Lock Screen機能) Android

EXアプリで「生体認証が一時的に利用できません」?(Secure Lock Screen機能)

「EXアプリ(Android版)」で顔認証を使ってログインしようとしたら、「Secure Lock Screen機能が無効になっているか、指紋/顔情報が登録されていません」というエラーが出ました。「Secure Lock Screen」は、Androidの「画面ロック」が有効なら機能しているはずなので、エラーメッセージは的外れです。よく調べてみると、EXアプリ(Android版)は指紋認証には対応しているものの、顔認証には対応していないのが原因でした。なぜかEXアプリの生体認...
「認証」とは?(AuthenticationとVerification) アカウント

「認証」とは?(AuthenticationとVerification)

アカウントの「認証」とは、かんたんに言えば「本人確認」のこと。たとえば、オンラインサービスを利用する際に、あなたが本人であることを確認するプロセスです。認証の判断材料には「生体情報」「所持情報」「知識情報」の3つの要素があり、それぞれ顔や指紋、ICカード、パスワードなどが使われます。最近は、セキュリティを強化するために、これらの要素を組み合わせた「多要素認証」が推奨されています。認証「認証」は、「Authentication」や「Verification」の訳語として使われて...
問題. 「セットアップを完了しましょう」、どうする?(Windows 11) Windows

問題. 「セットアップを完了しましょう」、どうする?(Windows 11)

パソコンを使っていたら、「セットアップを完了しましょう」という通知が表示されました。何か作業が必要なのでしょうか?回答例「デバイスのセットアップ」の通知は、Microsoftサービスをオススメする、いわば「広告」です。特に必要がなければ、「閉じる」を選択して構いません。あるいは、「デバイスのセットアップのすべての通知をオフにする」にしてもよいです。PCのセットアップを完了しましょう「セットアップを完了しましょう」という通知の「OK」を選択すると、セットアップ画面が全面に表示さ...
Face IDの反応が悪いので「もう一つの容姿をセットアップ」した(iPhone) iPhone

Face IDの反応が悪いので「もう一つの容姿をセットアップ」した(iPhone)

iPhoneのFace ID(顔認証)の反応があまり良くなくて、傾けたりしているとやっとロックが外れる状態でした。そういう認識精度なのかと諦めていたのですが、久しぶりにセットアップをやり直してみました。すると、スムーズにロック解除できるようになりました。もしかして、顔が老けたってこと?Face IDの「もう一つの容姿をセットアップ」iPhoneの「設定」アプリから「Face IDとパスコード」を選択します。大事な設定なので、変更には iPhoneの端末パスコードの入力が必要で...
問題. 「盗難デバイスの保護」と表示されたら、どうする?(iPhone) iPhone

問題. 「盗難デバイスの保護」と表示されたら、どうする?(iPhone)

iPhoneをアップデートしたら、「盗難デバイスの保護」という画面が出てきました。オンにしてもよいでしょうか? デメリットはありますか?回答例「盗難デバイスの保護」は「オンにする」が良いと思います。iPhoneが盗まれたときに不正アクセスされるのを防ぎ、パスワード変更などを一時制限できるセキュリティ機能だからです。ほとんどのユーザーにとってメリットが大きいです。一応、デメリットを挙げるとすれば、iPhoneの故障などで生体認証が正しく作動しないと、パスワード変更などが面倒な点...
パスワード入力でソフトウェアキーボードを利用しなかったら危険なの? インターネット小話

パスワード入力でソフトウェアキーボードを利用しなかったら危険なの?

ログインページのソフトウェアキーボードを使用しなくても、基本的にはセキュリティの問題はないと思います。パスワードを 直接入力するのではなく、わざわざ画面上に「ソフトウェアキーボード」を表示して、クリックしていくのは、「キーロガー」というスパイウェアにパスワード盗み取られないためです。