検索

とりあえずのメモ

自動広告付き検索のボタンの試作機能[AdSense Labs]

Googleアドセンスで試作機能(Labs)の通知がありました。「自動広告付き検索(Search for ad)」という試作機能が公開されました。 有効化するとサイト内検索ボタンを簡単に追加できます。 ただ、今の時点では検索結果の先頭に並ぶ...
AIの話題

BingでチャットAIを使うには?【新しい Bing にアクセス】

インターネット検索の Bing(www.bing.com/) にも、Chat GPTによるチャット機能が追加されました。 ただし、チャット機能を使うには、パソコンならEdgeから、スマホならBingアプリからアクセスする必要があります。 ま...
AIの話題

対話型AIが「暴走する」とは?【プロンプト・インジェクション】

ChatGPTの衝撃で、Microsoftの検索エンジン Bing にも会話AI機能が追加されました。 しかし、Bing AI には、「特殊な質問の仕方」をすると、Microsoftの非公開の設定を漏らしてしまう「脆弱性」が見つかりました。...
とりあえずのメモ

ブックオフアプリで商品を探して購入する

「ブックオフ」アプリはインストールして、会員登録をします。 店頭で会員証バーコードを表示してポイントを貯めるだけでなく、ネット通販で購入することができます。 「商品」からキーワード検索すると、たくさんの在庫から商品を選んで、「カート」に入れ...
Windows

[Windows 11] 急にOutlookのアイコンがなくなった?【アプリのピン留め】

Q急に Outlookのアイコンがなくなりました。どうすればいいですか?A スタート画面やタスクバーにピン留めしているアイコンが「急になくなった」という場合、アプリそのものがパソコンから削除されていることは少ないです。 まずは、「スタート(...
インターネット小話

[Android] Gboardの検索機能がなくなっている?

Gboardには以前 検索した結果を入力欄に挿入する機能がありました。 しかし、現在はAndroid版では廃止されています。ブラウザやGoogle検索アプリなどを立ち上げて、検索してください。
スマホ基礎

写真で調べものができる【Google Lens】

Googleの検索欄の右にある「カメラ(Google Lens)」を使うと、スマホ内の写真をもとにインターネット検索をすることができます。草花や商品の名前を調べたりするのに便利です。
インターネット小話

Google検索ウィジェットのハロウィン【イベントのロゴ】

スマホのホーム画面を表示したら、Google検索バーが一瞬だけハロウィン仕様のロゴになりました。 Google検索のページは、その時々でロゴのデザインが変わりますが、ウィジェットの検索バーでも変化があるんですね。 ちょっとした遊び心が楽しい...
インターネット小話

SBI証券のログイン画面が新しくなった

2021年10月20日からSBI証券のログイン画面が変更になり、旧ログイン画面からは利用できなくなります。 ログインパスワード 旧ログイン画面でID・パスワードを記憶させていても、新ログイン画面では改めて入力しておく必要があります。口座のユ...
インターネット小話

らくらくスマートフォンで調べ物がしたい【Google検索】

らくらくスマートフォンでインターネット検索をするなら、グーグル検索バーが便利です。 らくらくスマートフォンのGoogle検索バー 検索欄をタップすると、キーワードを入力して検索できます。 「キーワード検索」では、キーワードをもとに関連するウ...
インターネット小話

[Twitter] 入力した単語の検索結果はありません?【退会と凍結の見分け方】

Twitterのフォロワーさんが「入力した単語の検索結果はありません」って表示されちゃったんだけど 一時的にインターネットの接続が悪い場合もありますが、すでにそのアカウントが削除されているのかもしれません。 「このアカウントは退会しました」...
インターネット小話

インターネットでスニーカーを注文する【検索とネット通販】

インターネットで通販サイトを検索することはできても、その後 実際に選ぶとなると大変です。 通販サイトには、実店舗、ネット通販専門、ショッピングモール、に分類することができます。 特に、ショッピングモールには、いろんなお店が入っていて、どこか...
インターネット小話

Google検索結果から変なページに飛ばされた【ロボット?賞品当選?】

インターネットで調べ物をしていたら、Googleの検索結果から、変なロボットの「許可」を求めるページが表示されました。 詳しく見てみると、ランダムでほかの不安を煽る広告ページや偽サイトに飛ばされる仕組みになっていました。 今回は、検索結果に...
ニッチな話題

Goolgle XML Sitemapsプラグインが検索で見つからない(改名していた)

以前に紹介したGoolgle XML Sitemapsプラグインを、別サイトで利用しようとしたら、検索で見つかりませんでした。 ポイント 「Google XML Sitemaps」から「XML Sitemaps」に名前が変わっていました。 ...
インターネット小話

iPhoneでインターネットを見る 【Safariの画面】

iPhone でインターネットを見るときの、いろんなボタンって何なの? iPhoneの標準ブラウザは「Safari」です。インターネットを見るための便利な機能として、検索やタブ、ブックマークなどがあります。 インターネットブラウザ Safa...
ニッチな話題

Windows Liveメールの検索が重い…… 【インクリメンタルサーチ】

Windows Liveメールで検索したときに、画面の表示が遅くなったんだけど…… ポイント メールが多すぎると、検索が重くなる。不要なメールは削除する。Windows Liveメールはセキュリティ面も不安。 Windows Liveメール...
スマホはじめて

インターネットの検索の基本(かんたんスマホBASIOの場合)

今回は、auのかんたんスマホBASIOを例に、インターネット検索の仕方を説明していきます。 インターネット検索の手順 BASIOの標準の「ブラウザ」、つまりインターネットを見るアプリは、「インターネット」アプリという名前です。地球儀の絵柄が...
スマホ基礎

スマホで初めて!インターネットの歩き方【検索とリンク】

「インターネットというとパソコンが必要」と思われがちですが、スマートフォンでもインターネットを利用することができます。今回は、パソコン未経験でも大丈夫、いまさら聞けないインターネットを使うときのコツをお伝えします。 インターネットの歩き方 ...