復旧

「BIOSアップデート」の通知が表示されたら?(富士通のアップデートナビ) Windows

「BIOSアップデート」の通知が表示されたら?(富士通のアップデートナビ)

BIOSは、パソコンの起動時に最初に動作する重要なプログラムです。 BIOSアップデートは、失敗するとパソコンが起動しなくなることもあり、慎重に行う必要があります。 パソコンの性能向上や問題修正のために必要ですが、一般ユーザーにとってはやや難しい作業です。 通知が気になっても、実際にどうすればいいのかわかりにくいですよね。 YouTube動画でも話しています。 「BIOSアップデート」の通知が表示されたら? 富士通のパソコンを使っています。急に画面に「BIOSをアップデートを...
App StoreやApple Musicに接続できない?(一時的なサーバ障害) iPhone

App StoreやApple Musicに接続できない?(一時的なサーバ障害)

今朝、iPhoneでApp Storeに接続できなくなるエラーが発生しましたが、1時間半ほどで復旧したようです。 Appleのサポートページでは、サーバーでいくつかのサービス障害があったことが報告されていました。 ウェブサービスの障害状況をリアルタイムで確認するには、Downdetectorというツールも便利です。 Appleサーバの問題を調べるには?(Appleサポート) 今朝、iPhoneを使っていたら、App Storeが開けませんでした。「接続できません」と表示されて...
Windows

[Windows] 回復ドライブの作成と回復パーティションの作成の違いは?

回復ドライブと回復パーティションの違いをまとめます。 回復ドライブは外部メディアに作成する Windows 10 が起動できなくなったときには、USBメモリから復旧できます。そのためには、あらかじめUSBメモリ(回復ドライブ:Recovery Drive)を作成しておきます。「回復ドライブの作成」を起動すると、USBメモリを Windows RE の起動ドライブにすることができます。 回復パーティションはPC内にある Windows 10 には、もう1つ 回復パーティションが...
処分するパソコンは水没させればデータ消去できる? Windows

処分するパソコンは水没させればデータ消去できる?

古いノートパソコンを処分しようと思います。業者引き取りの場合、安全にデータ破壊してもらうには一台ごとに数千円の作業料がかかるそうです。複数台あるので、大きな出費です。 そもそも「安全なデータ破壊」は、どうして必要なのでしょうか? 水に浸けて処分するのではダメですか? 基本的には、スマホもパソコンも水没してしまうと、データが読み取れなくなります。確かに意図的に水没させることでデータ破壊することは可能です。 ただし、水没には不確実な点があります。最近の Windows なら、標準...
[Windows] アップグレードで失敗しないように備える【バックアップと復元ポイント】 パソコン基礎知識

[Windows] アップグレードで失敗しないように備える【バックアップと復元ポイント】

Windows 11へのアップグレード方法は2つ Windowsのバックアップ 復元ポイント システムの「復元ポイント」を作成しておくと、更新プログラムなどで不具合が発生したときに、過去の時点の状態に戻すことができます。 復元ポイントのデータサイズは、100MBほどです。システム構成やプログラムのインストール状況などを記録しています。 大きな更新プログラムをインストールする前などには、復元ポイントが構成されているか、確認しておきましょう。 通常は、プログラムや更新プログラムの...
「BOOTLOG_NOT_LOADED afd.sys」のエラーが気になる【ブートログと根本原因】 パソコン基礎知識

「BOOTLOG_NOT_LOADED afd.sys」のエラーが気になる【ブートログと根本原因】

パソコンが起動できなくなったので、ブートログを見てみました。 何が原因かわからないのですが、「afd.sysが読み込みできなかった」というメッセージが目につきました。 エラーメッセージの意味を調べてみます。 ポイント システムファイルの読み込みエラーは、真の原因とは限らない。 afd.sysの読み込みエラーがあると、ネットワーク機能が動作しなくなる。 afd.sysだけの問題ならセーフモードで起動するはず。 今回は動作不良になっていたサブHDDを取り外したら、正常に読み込みで...