スマホはじめて「アプリ」とは? 「アプリ」は「機能」と言い替えるとわかりやすいと思います。スマホの画面に並んだメールやカメラ、地図など一つひとつの絵柄は、それぞれの「機能」を使うスイッチになっています。 アプリという言葉はよく耳にするけれど… 「アプリという言葉はよく耳に... 2022.02.02 2023.04.09スマホはじめてスマホ基礎ミニ用語辞典冊子テキスト
インターネット小話Androidの「API」とは?(Android OSの役割) システムがアプリケーションに公開・提供している機能のことを「API:Application Programming Interface」といいます。 2021.06.27 2023.04.09インターネット小話スマホ基礎ミニ用語辞典
iPhoneiPhoneで「ソフトウェア・アップデート」、どうしたらよい? 【設定アプリとiOS】 iPhoneを使っていると、たまに「ソフトウェア・アップデート」という通知が表示されます。これは、Appleから最新版の基本システムが公開されたからです。 新しく見つかった不具合などが修正されているので、早めに更新しておきましょう。 更新に... 2020.11.09 2023.04.12iPhoneスマホ基礎セキュリティ冊子テキスト
パソコン基礎知識dynabook サービスステーションの通知 【BIOSのアップデート(更新)】 Windowsのパソコンを使っていると、通知が出てくることがあります。 今回は、dynabookのBIOSアップデートをリポートします。 BIOSのアップデートは最悪 パソコンが起動しなくなることもあるので、十分に注意して実行してください。... 2020.10.19 2021.10.19パソコン基礎知識
スマホ基礎BASIO3がAndroid 8に上がらない…… 【アプリがインストールできない】 「BASIO3はAndroid 7.1.2までしかサポートされていない」ことを知って、びっくりしました。 だって、まだ発売して2年ちょい(2020年10月時点)なのに、少しずつ使えないアプリが出てきているんです。 システム・アップデートはや... 2020.10.13 2021.12.22スマホ基礎
スマホはじめてスマートフォンを支える企業の組み合わせ 【キャリアとOS】 スマートフォンを使っていると避けては通れないのが、基本システムのこと。 今回は、通信インフラと基本システムという2つの軸で、整理してみたいと思います。 要点 スマートフォンは、通信会社とシステム会社に支えられている。 スマートフォンのシステ... 2020.10.09 2023.09.15スマホはじめてスマホ基礎
アカウントPlayストアのもやもやを解決!今さら聞けないアプリのインストール スマートフォンでは自由に機能を追加したり、削除したりできます。個々の機能のことを「アプリ」、追加することを「インストール」といいます。 Androidスマートフォンでは、アプリは Googleの「Playストア」で一元管理されています。ほと... 2020.06.16 2023.08.06アカウントスマホ基礎冊子テキスト
スマホはじめて結局「シニア向けスマホ」って何が違うの? 【らくらくスマートフォン・ベイシオ(BASIO)・シンプルスマホ・かんたんスマホ】 シニア世代のスマホ選び はじめてスマートフォンに変えるときに心配なのが、「ちゃんと使いこなせるかしら?」というもの。 そんな心配に答えるのが「シニア向けスマホ」です。ところが、そうはいっても、いろんな種類が販売されています。 私のスマホはどれかな?友だちのスマホと... 2020.03.23 2023.11.21スマホはじめてスマホ基礎