わかりやすさ重視 不明なデバイスからログインされた?【時刻と場所】 「不明なデバイスが、朝4:38に目黒区からアクセスした」というメールがありました。誰かに勝手にアクセスされたのか心配です。パスワード変更した方が良いですか? 実は、ログイン記録の「時刻」や「場所」には「誤差」がつきものです。 ... 2022.11.24 2022.11.25 わかりやすさ重視セキュリティ相談と回答追記予定の話
Android Googleに位置情報が「不適切」に収集されていたとは?【トラッキングとダークパターン】 Googleは、2014年〜2018年の間、利用者が設定で「位置情報」をオフにしているにも関わらず、GPS以外の情報を組み合わせて位置情報に推定し、それに基づく検索結果・広告などを表示していたことが問題になっていました。 Goo... 2022.11.17 2022.11.18 Androidとりあえずのメモセキュリティニュースから考える
スポンサード記事 ここだけのグループトーク【位置情報を主軸にしたSNS:SpoTribe】 通常は、コミュニティサービスは自由に参加できるものが多いですが、「SpoTribe(スポットライブ)」では、その場所に行ったことがある(チェックイン)、という条件を加えて、グループトークの参加制限しているのが特徴です。 アプリ Sp... 2022.05.19 2022.06.28 スポンサード記事スマホ基礎追記予定の話
インターネット小話 位置情報の「パーミッションエラー」とは?[頭痛ーる(ずつーる)] 「頭痛ーる」を使おうと思ったら、「パーミッションエラー」という表示が出てきました。 権限の設定で、「正確な位置情報の使用」をオフにしていたのが、エラーになってしまったようです。 Android 12からは、位置情報の使用で、... 2022.04.13 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Googleマップで「自宅」が表示されるのはなぜ?【ロケーション履歴】 Googleマップを使っていると、「自宅」を簡単に調べることができるのですが、どういうことなんでしょうか? Googleに管理されているようで、モヤモヤします。 Googleマップには「自宅」とピンで表示されたり... 2021.08.18 2022.11.19 インターネット小話スマホ基礎相談と回答
インターネット小話 [Windows 10]「デバイスとプライバシー設定の選択」(Windows 10 20H2) Windows 10を起動すると、たまに設定についての青いセットアップ画面が表示されます。 ポイント Windowsは、セットアップ画面で、利用する個人データを確認している。もし、個人データの提供が気になる場合は、「いいえ」で拒否で... 2021.06.02 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 LINEの「ふるふる機能」がなくなった理由(機能の特許権とライセンス) 東京地裁の判決で、LINEに特許権侵害の賠償が命じられました。 「ふるふる機能」が、他社の特許権を侵害していたとのことです。 アプリは、たくさんの技術が集積して機能しています。もちろん、すでに特許が認められている技術を利用する... 2021.05.19 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 歩いたコースを記録したい【ジオグラフィカの登山GPS】 登山をしている友だちがアプリでコースを記録しているんだけど、どうやるのかな? 登山用GPSアプリはいくつかありますが、今回は AndroidスマートフォンでもiPhoneでも、共に使える「ジオグラフィカ」の「トラック記録」の方法... 2021.04.13 2021.04.14 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [本物のケース] Amazonセキュリティ警告:サインイン試行が検出されました 【ログインのメール承認】 Amazonアプリの初期設定でパスワードを入れると、「セキュリティ警告」のメールが送られてきます。 自分で操作したなら、心配する必要はありません。「承認」ボタンを押すことで、Amazonアプリを利用できるようになります。 ... 2021.03.26 2022.11.25 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [iPhone] 位置情報サービスがオンだと、自分のいる場所が第三者に知られてしまう? 質問 位置情報サービスがオンだと、何もしなくても自分のいる場所が第三者に知られてしまうものですか? iPhoneユーザーであれば、「◯◯(私)という人物がここにいる」と知られてしまったりしませんか? 位置情報サービスをオンに... 2021.02.08 2021.04.13 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 [iPhone] 写真の位置情報を確認する 【上にスライド】 撮影した写真に位置情報が記録されているのか心配です。 どうやって確認したらよいですか? 実際に位置情報をオンの状態で撮影して、確認してみました。 写真の位置情報(撮影地) iPhoneの「写真」アプリで「写真の... 2021.02.08 2021.04.13 スマホ基礎
スマホ基礎 クイック設定パネルでよく使うボタンを紹介 【無線接続を操作する】 画面上部から表示する「クイック設定パネル」について説明します。 どんなときにクイック設定パネルを使う? 通知を確認するWi-Fiに接続するライトをつける機内モードを解除する 意外と多いのが、間違えて「 ✈ 機... 2021.01.08 スマホ基礎
スマホ基礎 アプリの権限を許可してよいのか不安なときの考え方 【クーポンアプリの権限】 今回は「アプリの権限を許可してよいのか不安」という質問がありました。 スマートフォンでアプリを使うと「アプリの権限」の確認が表示されることがあります。最近は「乗っ取りアプリ」などの報道もあるので、心配になりますよね。 もちろん... 2020.11.30 2022.09.01 スマホ基礎