インターネット小話 Twitterを「Googleで登録」すると どんなデメリットがあるの? Twitterを「Googleで登録」して始めると、個人情報の入力を省けるので手軽です。しかし、個人のGoogleアカウントと連携するのは、注意が必要です。 匿名でTwitterを利用したくても、気をつけないと、プロフィール画像な... 2022.04.18 2022.04.19 インターネット小話
インターネット小話 ホームセンターでカード情報と個人情報が流出した?【クレジットカードのセキュリティ】 新聞で「ホームセンターでクレジットカード情報が流出した」って書いてあったんだけど、大丈夫かな? 新聞を読んでいたら、身近なホームセンターの名前が出てきたので、びっくりしました。 とはいえ、これは直営のネット通販サイト(EC... 2021.12.03 2022.01.03 インターネット小話スマホ基礎ニュースから考える
インターネット小話 LINEの「ログイン中の端末」項目がない? 【LINEのログイン許可】 LINEのセキュリティについて調べたら、「定期的にログイン中の端末を確認した方がよい」と書いてあったのですが、実際 自分のLINEをみたら その項目がありませんでした。大丈夫でしょうか? あるはずの設定項目がないと、びっくりしま... 2021.04.30 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 「保護されていない Wi-Fi に接続しています!」って本当? 【McAfee Security Scan Plus】 急に「危険ですよ!」と表示されるとびっくりします。でも、何がどう危険なのかわからないと、不安がつのる一方です。 今回は、パソコンに表示されたセキュリティ警告を見ながら、「危険なWi-Fi」の意味を考えていきましょう。 結論 ・... 2021.01.14 2021.01.19 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 パスワードを変えないとSBI証券が使えなくなるの? 【パスワード再設定してみた】 急に「パスワードを変えないとSBI証券が使えなくなる」などと言われると、びっくりしますよね。 でも、そういうときこそ、深呼吸。丁寧に確認してみましょう。 SBI証券のセキュリティ関係のニュースがありましたので、補足しておきます... 2020.12.17 2020.12.25 インターネット小話スマホ基礎
ホームページ運用 ホームページのログインURLを変更する 【Login rebuilderプラグイン – WordPress】 最近、インターネット・セキュリティについてのニュースが多くて、ちょっぴり不安です。 もしかして、サイバー戦争が始まっているとか?いや、まさかねぇ…… おかげさまで、ちいラボのホームページに訪問される方も増えてきました。 ... 2020.12.07 2020.12.09 ホームページ運用
インターネット小話 会計ソフトのログインパスワードが悪用されないか心配な時【クラウドとローカルのセキュリティ】 最近ではデータのバックアップするために、インターネットをつないで預けることが増えました。 インターネット上のバックアップ先のことを「クラウド」と言ったりもします。 インターネットといえば、心配になるのがセキュリティ。 最... 2020.12.04 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 Outlookへの不正アクセスをどう確認するか? 【マイクロソフトアカウントのサインイン履歴】 2019年4月にマイクロソフトが公表した、Outlookの一部のアカウントに不正アクセスがあった件。 可能性のある人にはマイクロソフトからメールがいくとか。メールがきたかどうか、対象かも確認しないままで現在まできてますが、不正アク... 2020.10.21 2022.04.03 インターネット小話パソコン基礎知識