ログインパスワード

「二段階認証」と「二要素認証」の微妙な違いについて インターネット小話

「二段階認証」と「二要素認証」の微妙な違いについて

「二段階認証」と「二要素認証」は、本来の意味が少し違います。しかし、私たちが使う時はほとんど同じと考えても構いません。というのも、私たちが普段「二段階認証」と呼んでいるものは、多くの場合、正確には「二要素認証」のことを指しているからです。
パスワード入力でソフトウェアキーボードを利用しなかったら危険なの? インターネット小話

パスワード入力でソフトウェアキーボードを利用しなかったら危険なの?

ログインページのソフトウェアキーボードを使用しなくても、基本的にはセキュリティの問題はないと思います。パスワードを 直接入力するのではなく、わざわざ画面上に「ソフトウェアキーボード」を表示して、クリックしていくのは、「キーロガー」というスパイウェアにパスワード盗み取られないためです。
SBI証券の指値注文で価格が入力できない【パスワード管理とinputのtype属性】 アカウント

SBI証券の指値注文で価格が入力できない【パスワード管理とinputのtype属性】

ネットで株を購入しようとして 価格を入力しようとすると、「次のアカウントで続行」という画面が表示されるんだけど、どうしたらいい?スマホのChromeブラウザで、SBI証券にログインしたところ、指値注文の価格の入力で、うまく進みませんでした。今回は、ブラウザのパスワード保存機能と、HTMLの入力欄の仕組みについて、見てみましょう。ポイントブラウザがパスワード入力欄を認識すると、記録しているパスワードを選択肢に表示する。不要な場合は、下にスライドして非表示にする。HTML5では、...
SBI証券のログイン画面が新しくなった インターネット小話

SBI証券のログイン画面が新しくなった

2021年10月20日からSBI証券のログイン画面が変更になり、旧ログイン画面からは利用できなくなります。ログインパスワード旧ログイン画面でID・パスワードを記憶させていても、新ログイン画面では改めて入力しておく必要があります。口座のユーザーネーム・ログインパスワードを入力します。銘柄を検索するメイン画面が変わっているので、検索ボタンは上にあります。取引パスワード注文するときには「確認」前に、「取引パスワード」を入力する必要があります。出典スマートフォンサイト 操作ガイド(P...