とりあえずのメモGmailはプラス記号で「別名」受信箱を作れる(Gmailエイリアス) Gmailは後ろに+記号とカテゴリを付けると、受信用のアドレスを簡単に「作る」ことができます。Gmail宛に送信されたメールは、+以降の文字列が無視されるのです。 サービスの登録時に伝えるメールアドレスに +記号を付け足しておけば、迷惑メー... 2023.08.20とりあえずのメモアカウントスマホ基礎パソコン基礎知識操作には要注意追記予定の話
わかりやすさ重視以前からのパソコンメールとスマホのメールは何が違うの?【プロバイダメールとフリーメールの設定の違い】 仕事などで以前からパソコンでメールを使っている場合、かえってスマホのメールは違いに戸惑うことがあります。 「パソコン用」のメールアドレスでも、スマホのメールアプリで見ることができます。その時には、設定で「IMAP」を選ぶのがポイント。 最近... 2023.03.16 2023.03.17わかりやすさ重視アカウントインターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
iPhoneApple IDの名前を変えているのにメールの差出人名が本名になる?【送信者名・連絡先】 プライバシー保護のために AppleIDの名前を変えました。しかし、 送信済みのメールを確認すると元の本名が出てきてしまいます。どうしてなのでしょうか? iCloudメールでは、Apple IDとは別に「送信者名」を設定することができます。... 2023.03.13iPhoneとりあえずのメモアカウントセキュリティ相談と回答
アカウント身に覚えのない楽天IDの登録メールが届いた?【確認手順がない】 楽天に登録していないのに、第三者が私のメールアドレスで登録してしまったようです。どうしたらよいですか? 第三者にログインされて不正利用されてしまっているのでしょうか? 楽天ID のアカウント作成は手軽なのですが、メールアドレスの確認なしで登... 2023.03.06 2023.05.12アカウントスマホ基礎セキュリティ冊子テキスト相談と回答
アカウントJ:COMの迷惑メール対策とパスワード【インターネット環境設定通知書の見方】 最近、パソコンのメール(〜@kyoto.zaq.ne.jp)に迷惑メールが多いです。迷惑メール対策をしたいのですが、どうすればいいですか? 迷惑メール対策は、メールサービスの設定から操作します。 「kyoto.zaq.ne.jp」は、J:C... 2023.03.04アカウントスマホ基礎パソコン基礎知識冊子テキスト
インターネット小話Twitterと連絡先を同期するとどうなる?【Twitterを使っている友だち】 Twitterの設定で「アドレス帳の連絡先」を同期すると、知り合いが「連絡先の照合と通知」を許可している場合、その相手のアカウントが「おすすめユーザー」として表示されやすくなります。 逆も同様なので、もし自分のアカウントが表示されたくない場... 2022.05.29インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話「ID」とは?(個人を区別する仕組みを考える) 「ID」は、「あなたを、あなた以外の人から区別するもの」です。 ネットサービスでは、メールアドレスや電話番号がよく利用されます。 2022.02.03 2023.04.09インターネット小話スマホはじめてスマホ基礎ミニ用語辞典冊子テキスト
スマホはじめて入力欄に「@docomo.ne.jp」が追加されたので削除したい(らくらくスマートフォンの場合) メールを打っていたら、変な文字が入ったんだけど、どうやって消すの? ポイント 削除したい文字の後ろに「カーソル」を表示させてから「削除」する後からカーソル位置に文字を「挿入」することもできるメール作成では入力欄を間違えずに「本文」をタップす... 2021.12.17スマホはじめてスマホ基礎
アカウントメールアドレスの後ろ側が変わる理由【ドメイン名】 スマホ会社を変えたら、メールアドレスの後半が変わったんだけど、どういうこと? メールアドレスは、自分で決めるユーザー名と、通信会社を示すドメイン名からなっています。 スマホなら携帯会社を乗り換えたり、パソコンならインターネットプロバイダを変... 2021.11.02 2023.03.04アカウントインターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識冊子テキスト
インターネット小話Googleからセキュリティのメールが送られてきたけれど、どうしたらいい?【再設定用のメールアドレス】 Googleからセキュリティについてのメールが来て、あれこれ操作したんだけど、うまくいっているのかな? Googleアカウントでは、定期的に登録している電話番号やメールアドレスに変更がないか、確認するメールが送られてきます。 変更がない場合... 2021.10.11インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話[Mac] Apple Eventのメールが特別な色(グレー)になっていた Macのメールを見ると、なぜか色が違って目立つ3通のメールがありました。 メールがグレーで強調されている ライトモードでもダークモードでも、見慣れないグレーで強調されています。 メールアプリでのグレーの強調色 これは、Appleから受信した... 2021.09.16インターネット小話ニッチな話題パソコン基礎知識
インターネット小話ガラケー利用者に「無効なメールアドレス」が選ばれた理由【メールフィルター】 ガラケー利用者のメールアドレスの中には、「無効なメールアドレス」というものがあります。 とくにシニアの方で、無効なメールアドレスをよく見かけるので調べてみると、PCからの迷惑メールを受信しないように利用された時期があったそうです。 有効なメ... 2021.09.11 2023.03.14インターネット小話スマホ基礎
スマホはじめて自分の電話番号・メールアドレスを確認する [らくらくスマートフォン] 自分のメールアドレスはどうやって確認したらいいの? らくらくスマートフォンで自分のメールアドレスを確認するには、「自分の電話番号」をタップします。 「マイプロフィール」には、電話番号やメールアドレスが表示されます。 マイプロフィールにメール... 2021.09.11 2021.12.17スマホはじめてスマホ基礎
インターネット小話[Gmail] アドレスが無効です【docomoメールと有効なメールアドレス】 家族の携帯メールに送信しようとしたら、「無効です」と言われたよ💦 メールアドレスを見てみると、例えば「chii-_-..@docomo.ne.jp」のように、一部に記号が含まれています。 ポイント ガラケーのメールアドレスには、スマホ/パソ... 2021.09.10 2023.08.20インターネット小話スマホ基礎
パソコン基礎知識パソコン初期設定のおおまかな流れ パソコンの初期設定って、どんなことをしているのかな? パソコンを使えるようにするまでの3ステップ 下準備(電源とネットにつなぐ)システム初期設定の確認ソフト・周辺機器を使えるようにする ポイントは、初期設定には、(2)必須のシステム設定 と... 2021.07.09パソコン基礎知識
インターネット小話乗換え後のスマホに OneNote を引き継ぐにはどうしたらいい?【Microsoftアカウントのメールアドレスの変更】 近々スマホをワイモバイルから UQ モバイルに乗り換える予定ですキャリアメールは使えなくなるので、ymobile.ne.jpのアドレスを使っているアカウントを、別のアドレスを変更する必要があります。 OneNote を使っているのですが、 ... 2021.05.28インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
インターネット小話[Amazon] セキュリティの偽メールを見分ける2つのコツ(Gmailアプリの場合) セキュリティのメールには、偽物もあるって聞くけど、どうやって見破ったらいいの? 偽メールを見分けるために大事なのは、2つの「アドレス」です。 Gmailを例に、送信元メールアドレスの見方、リンク先URLアドレスの見方を説明します。 ポイント... 2021.03.31 2021.04.01インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話問合せフォームでスマホのメールアドレスは伝わるの? 【プライバシーとHTTPリクエスト】 ウェブサイトにある問合せフォームは、質問事項や名前、返信先メールアドレス等を入力してから、送信ボタン押して完了します。 この送信した入力内容は、スマートフォンのメールアドレスを介して送信されているのでしょうか? 問合せフォームはメールではな... 2021.03.21インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
インターネット小話【急に?】Twitterで「メールアドレスを修正」と表示されたら Twitterアプリを利用していると、たまにメールアドレスを確認するメッセージが表示されます。 メールアドレスを修正メールアドレスでもログインできるように、登録されているメールアドレス「〜〜」を確認してください。 このメッセージが表示された... 2020.12.09 2022.05.20インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話「Amazon.co.jp アカウント所有権の証明」という詐欺メールが来た 【落ち着いて対処すれば大丈夫】 また、アマゾンを騙る詐欺メールが届きました。 前回はこちら。 「Amazon.co.jp アカウント所有権の証明」? まずは、届いたメールをお見せします。 件名は、「Amazon.co.jp アカウント所有権の証明(名前、その他個人情報)の... 2020.11.05 2022.05.21インターネット小話
スマホ基礎自分のメールアドレスを入力するのが大変! 【単語登録を使おう】 (iWnnの場合) スマートフォンを使っていると長いメールアドレスなど「入力するのが大変だな」ということがあります。 単語を辞書に登録することができますので、やってみましょう。 Youtubeで動画でも説明しています。 キーボードはスマートフォンによって違う ... 2020.10.06スマホ基礎