マイナンバー

とりあえずのメモ

マイナポータルでのパスポート申請で注意すること(本人写真)

「マイナポータル」からパスポートの作成・更新などの申請ができるようになりました。 しかし、スマートフォンで手軽に手続きできる反面、思わぬところで「要訂正」になってしまいました。それは、本人の顔写真です。 パスポートの顔写真は、スマートフォン...
とりあえずのメモ

マイナポータルのデザインがシンプルに(アルファ版から)

デジタル庁によると、2023年8月24日に「マイナポータル」アプリのデザインが刷新されるそうです。 マイナポータルの自動アップデートで、デザインが切り替わります。 マイナポータル アプリのホーム画面を刷新 ホーム画面とアプリアイコンを変更し...
ちいラボエッセイ

マイナンバーのややこしいこと3つ【アカウントの中でも特殊】

マイナポイントのキャンペーンなどの影響で、シニア世代でも「マイナンバーの登録をした」という方が増えました。しかし、これまで「アカウント」の仕組みに慣れていない方が、いきなりマイナンバーを利用するのは ややこしいように思います。 アカウントを...
ちいラボエッセイ

「デジタル化」の時代、「ブラウザ」を知らないと困ってしまう

最近、授業で「ブラウザ」という言葉を説明する機会がよくあります。「ブラウズ(browse)」というのは、もともと「本などをざっと見る」ことを言います。まさに、インターネットの見方と一緒。そこで、インターネットを閲覧するアプリのことを「ブラウ...
インターネット小話

電子申請で必要な電子署名はいつもらったの?【マイナンバーカード】

マイナンバーカードを取得するにときに、人によっては2つのパスワードを決めています。 今回は、マイナンバーカードの2つ目のパスワードの意味について、見てみましょう。 電子署名 e-Taxで申請書類を送信するときには、「電子署名」をつける必要が...
インターネット小話

[AdSense]「お支払いプロファイルと税務フォームとで入力されている氏名が一致していません」【氏名証明書のアップロード】

Googleから税務情報について確認のメールが送られてきました。 今回は、Google AdSenseの税務情報の申請で、戸惑ったのでメモしておきます。 ポイント AdSenseの「支払いプロファイル」と「税務フォーム」の名前は、完全に一致...
インターネット小話

マイナンバーの「電子証明書」とは?

e-Taxで「事前に電子証明書を発行しておく」と書いてあったんだけど、どこにもそんな書類ないよー💦 「電子証明書を発行する」といわれて、住民票のような書類を思い浮かべます。 しかし、実は なくて当然なんです。「電子」の部分がポイントで、紙で...